土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

もりが、だいすき

2008年07月24日 11時06分40秒 | Weblog
もりが、だいすき、源樹森盛隊のメンバーの背中に、こう書かれていました。今時こんな学生がいるんです。ツリーハウスはそんな彼らが集まって、FSCの森に建てます。四万十川、源流の小さな川沿いの杉の木に、ツリーハウスは作ります。彼らの夢は、この森に、たくさんの人が訪れ、手入れされた、持続可能な森の大切さ、自分達一人一人が意志を持って、そう言う製品を買い、使う事の大切さを感じてもらいたい。そして、この森で森林浴をして、楽しんで帰ってもらい、FSCの意義を感じ、みんなに伝えて行き、違法伐採の輸入品を、ただ安いからと,買い、使わない賢いユーザーとなってもらう事により、山にお金が回り、山が手入れされ、災害に強い物になります。地元の材を使う事により、木材のマイレージも下がり、環境負荷も大きく減り、環境も守れます。森林に係わる人達の文化も引き継がれ、地方地方の文化も廃れる事無く、未来に希望が持てるようになると思います。彼らの活動を、応援してもらえたら、嬉しいかぎりです。この活動も今年で3年目。建てるだけでなく、定期的にイベントが出来たらとも考えています。