こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

面の木峠の霧氷(11月6日)

2019-12-06 19:54:25 | 風景

面の木峠の霧氷(11月6日)

 

今日は、面の木から茶臼山方面に行きました。

職場の同僚が稲武方面から通勤しており、面の木が白く見えたと言っていたので期待して行きます。

 

国道257号を名倉高原西へ走ると碁盤石山の1000m以上が白くなっています。

左が碁盤石山山頂1189.8m、右が碁盤石のある天狗の庭付近です。

面の木峠に来ると期待通り真っ白に霧氷が出来ています。

樹氷でなく霧が枝に着き凍った霧氷ですね。道路には雪はありません。

井山に登って見ました。周りは見ての通り真っ白に霧氷が着いています。

朝10時で気温は、0℃でした。この日は一日太陽がほとんど出ませんでしたので午後になっても

天狗棚の高い所の霧氷は解けずに着いていました。

足元の枯れた草にも着いていて、氷の着いた方向がわかります。

遠くの恵那山から大川入山も白い

 

風車の奥が天狗棚1240mです。

御嶽山は、剣ヶ峰付近が雲がかかっていますが、継母岳2867mは見えていました。

恵那山2191m、西方は雲がかかっていますがこちらは良く見えました。

大川入山1908.3m

南アルプス、仙丈ケ岳3032.9m

北岳3193m、間ノ岳3189.5m

あちらこちら一面霧氷

 

面の木園地の下まで白くなっています。

アマチュア写真家の方も撮影していました。

茶臼山高原道路の茶臼山展望地からの富士山、バックが薄曇りですので白い頂きが

見えていますが良くわかりませんね。

茶臼山スキー場は、このとおり雪はありませんし雪も作っていませんでした。

雪を降雪機で作るのには気温が-4℃以下にならないと霧状に吹いた水は空中で氷になりません。

11時で2℃ぐらい、風が吹くと冷たい。

萩太郎山方面にも霧氷が見えています。

茶臼山山頂の北側に霧氷、霧が北側からかかったのがわかります。

根羽側展望地からの恵那山2191mと大川入山1908.3m

太陽が当たり一段と綺麗に見えていました。

蛇峠山1664.4m、こちらには雪が見えません。

南アルプス展望、仙丈ヶ岳

北岳3193m、間ノ岳3189.5m

 

 

いつ見ても精悍な聖岳2978.7m

珍しく上河内岳2803.4mから南側の山にも雪が着いています。

後ろの黒く見える山はどこでしょうか?

 

 

北設楽郡では、今日一日気温が一桁0~6℃の寒い日でした。

空は少し曇っており青空をバックの山岳展望とはいけませんでしたが、今年一番の白い峰を楽しみました。