こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

比丘尼の丘・雨生山にムラサキセンブリを見に行きました。その3(11月4日)

2020-11-06 07:00:00 | 登山

比丘尼の丘・雨生山にムラサキセンブリを見に行きました。その3(11月4日)

 

ぶちょうほうさんと二人で雨生山山頂313mに到着

南北に少し展望があります。

南側は、浜名湖展望

北側の登山道脇で富士山を見る事が出来る場所があります。

ここまで来たのも富士山を見るためです。

綺麗に見えています。富士山を見たら、どらさんの待つ展望丘に戻ります。

展望丘に戻り、昼食を食べながら奥三河から南アルプスの展望を楽しみます。

常寒山482mの尾根の上に白い峰が見えます。塩見岳3052mでしょうか。

奥三河の主峰、三ツ瀬明神山1016.3m

ここ展望丘は、ムラサキセンブリやヤマラッキョウが多く咲く場所ですが、やはりここも

例年に比べ非常に少ない。例年の1/10程度でしょうか。

鞍掛山883mと棚山760m

船着山427.2mと宇連山929.7m

三ツ瀬明神山1016.3m

展望丘からも塩見岳が見えました。

雨生山と尾根で続いている金山423.6m

センブリ

ヤナギノギク

ヤマラッキョウの花が開いていました。

ムラサキセンブリは少なかったですが、リンドウは沢山咲いていました。

ブーケのようなリンドウ

雨生山で山野草と山岳展望を楽しんだら帰路につきます。

金山林道から丸山登山口へ出て市道を歩き駐車場に戻りました。

駐車場の片隅で何か撮影している方がいたので見ると!!!ナンバンギセルです。

今日、ぶちょうほうさんが探していましたが、最後に発見

わずか1本でしたが、これで今日のお目当ての花をほぼ見ることが出来ました。

これでお二人とお別れ。どうもありがとうございました。