彼岸花が咲いた。(9月21日)
久しぶりのブログ更新、9月に入りいろいろな用事があり、登山・山野草散策・釣りに行くことが出来ませんでした。
台風一過の今日、新城市で咲き出した彼岸花、午後からのテニスに合わせて田園に見に行きました。
彼岸花!!一杯咲きだしています。これから数日が本番で、やはり秋のお彼岸時に満開になりそうです。
下の写真は、田町川沿いの田んぼに咲く彼岸花
遠くに本宮山
稲刈りは、もう少し後
こちらは大宮地区、見える山は風切山付近
こんな感じであぜ道に沿って咲いている。
彼岸花を見ながら設楽ヶ原古戦場にも寄ってみました。
復元された馬防柵と新東名高速道路
ここで武田軍の多くの武将が亡くなっています。
馬防柵の隙間から見た新東名高速道路
馬防柵の前は田んぼと連吾川、戦い時にはこの付近一帯に武田軍の戦死者が倒れていたのです。
彼岸花の真っ赤な色は血のように見えます。
午後からはテニス仲間と楽しいゲーム
今日は10名が集まり、いつもどおり和気あいあいと楽しんでいます。
空はすっかり秋の雲
ひさしぶりのブログ更新でした。
これから山では秋に花が続々と咲き出します。忙しい中、あちらこちらと出かける予定ですが??