こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

北設楽郡の様子(3月20日)

2019-03-22 07:00:00 | 風景
北設楽郡の様子(3月20日)

平野は桜も咲きそうな春ですが、標高300~1000m付近が広がる北設楽郡では、まだまだ春は先です。
ただ、気配は春近しを感じる事が多くなってきました。

旧富山村へ向かう県道飯田富山佐久間線、佐久間ダム湖畔沿いの道でニホンザルに出会いました。

こちらの車にびっくりして、慌てて金網を登って逃げていきます。











さすが、猿ですね!!こんなロープの上も落ちずに渡っていきます。
今日は、多くの猿に出会いました。暖かくなり膨らんだ木の芽を食べているようです。

ひだまりに咲いていたキランソウ

山の斜面で見つけたヤマルリソウ





日だまりに開いたスミレ

これは、標準和名のスミレでしょうか。

東栄町御園地区から見た三ツ瀬明神山



東栄町御園地区の神野山


今日は、スマホしか持参していなくシャッターチャンスも良い写真を撮ることが出来ませんでした。
これから北設楽郡でも山野草が咲き出しますので持ち歩いて奥三河らしい写真を紹介します。





キクザキイチゲと比丘尼の丘へ(3月19日)

2019-03-21 07:00:00 | 山野草
キクザキイチゲと比丘尼の丘へ(3月19日)

イチゲキスミレを葦毛湿原で見た帰りにキクザキイチゲを見に行きました。
その後に、いつも行く比丘尼の丘に寄って見ることに。

キクザキイチゲです。

朝は寒かったので葦毛湿原まで行っていて午後にここに来れば開いているかなと思っていましたが、生憎の天気で小雨も降り残念ながらこのとおりでした。

















思わぬところに咲いていました。

キクザキイチゲを見た後に、比丘尼の丘へ
登っていくと白いスミレが咲いています。フモトスミレでしょうか。



ショウジョウバカマも咲いています。

ハルリンドウは、開いているものは少なかった。この花も太陽が好きですね。

シュンランもやっと開いてきています。





ミツバツチグリ



淡い紫色のスミレ

ハルリンドウ



タラノメも少し大きくなっています。














今日は、たっぷりと歩き花を楽しみました。









弓張山地のカタクリとイチゲキスミレを見に行きました。その2(3月19日)

2019-03-20 07:00:00 | 山野草

弓張山地のカタクリとイチゲキスミレを見に行きました。その2(3月19日)

二川TV中継所を後にして座談山に向かいます。登山道脇のカタクリの咲いているものを探しながら歩きます。

ヤブツバキ咲く登山道

タチツボスミレでしょうか?たくさん咲いていました。

座談山、ここも展望の良い場所です。
一休みしていると数名の女性陣が到着してシュンランの話もしていて、咲いている場所もわかりました。

座談山からの展望、新所原の町並みと奥に遠州灘

浜名湖

これから歩く神石山方面の尾根

先日、豊橋市石巻西川町のカタクリ山のものを見ましたが、やはり野生のカタクリは小さくて清楚かな?

近くにいた女性陣は、カタクリ山のものを豚呼ばわりしていましたが、そこまで貶すことはないと思います。
大事に保護されている事は褒められると私は思います。

これもお目当てのシュンラン、大きな株です。







ここは黒潮の影響もあり温かい気候ですので良く開いています。
この後に、比丘尼のシュンランも見ましたがまだ完全に開いていませんでした。



船形山

何かな??



神石山に到着、ここで早い昼食を摂りました。
富士山は、もちろん見えません。昨日はくっきりと見えていたそうです。

神石山からの展望、浜名湖

浜名湖、今切口が見えています。

帰路は、神石山から分岐点まで戻り、分岐点を右に巻道に進みました。








早いミツバツツジが咲いていました。

一息峠、一息つきません!!空が暗くなってきたので先に進みます。

ミヤマシキミの花


天気予報通り、駐車場に着く頃には空が暗くなり雨が降ってきました。
久しぶりの10kmほどの歩きで少し筋肉が張っているようです。







弓張山地のカタクリとイチゲキスミレを見に行きました。その1(3月19日)

2019-03-19 19:32:40 | 登山
弓張山地のカタクリとイチゲキスミレを見に行きました。その1(3月19日)

山友人の’ぶちょうほうさん’が弓張山地でイチゲキスミレの開花を紹介されていました。
数日前の紹介でしたので、もう少し開花しているのではと思い休日の今日行くことに。
ぶちょうほう様は、二川駅から石巻山までと長距離縦走でしたが、軟弱な私は葦毛湿原から神石山までのピストンにしました。



葦毛湿原駐車場9:02-湿原出口-9:06-自然道尾根9:35-風越峠9:46-二川TV中継所10:16-
座談山10:39-船形山10:52-神石山11:10-分岐点-11:54-一息峠12:19-葦毛湿原12:29-
駐車場12:45 歩行距離L=9.5km

平日の9時前ですが、もう30台ほどの車が駐車されていました。
登山や散歩など豊橋市民の人気の場所です。

葦毛湿原入り口、風越峠のイチゲキスミレを見たいので葦毛湿原内を通って行きます。

木道付近にショウジョウバカマが咲いています。

少ないですが、ハルリンドウも咲いていました。帰りには天気が悪くなり蕾んでしまいましたが。

湿地回復の作業をボランティアの方々がされています。

コクランでしょうか?

この山域は、ヤブツバキが多くあります。

自然道尾根に出ました。ここを二川方面に歩きます。

南には、遠州灘(太平洋)が見えています。今日は曇っていて暗い海です。

北側は、赤岩尾根

風越峠に着くと多くの方がいてイチゲキスミレを撮影しています。

ヒロハノアマナもありますが、曇っていてまだほとんど開いていません。



イチゲキスミレ(キスミレ)です。私は初見かな。











見ていたらヒロハノアマナが少し開いてきました。



まずは目的のイチゲキスミレを見ました。
次は、座談山のカタクリを見に行きます。尾根を進めば行けますがここの分岐を右にとり巻道を歩いてみます。

しばらく歩くと自然道尾根に出ました。
振り返り二川方面西方には黒い雲が見えます。

二川TV中継所ここで一休み

二川TV中継所からの展望

この付近にもカタクリが咲いていました。

二川TV中継所から座談山周辺の登山道脇に多くのカタクリが咲いています。



今週末から来週初めにかけて満開近くになりそうです。


葦毛湿原から風越峠でイチゲキスミレを見て座談山周辺でカタクリを見ました。
この後は、神石山まで登ります。








面ノ木・茶臼山からの展望など(3月15日)

2019-03-18 07:00:00 | 展望
面ノ木・茶臼山からの展望など(3月15日)

3月になり、また寒くなりました。北設楽郡でも雪が降り標高700m以上付近では積雪もありました。
面の木峠と茶臼山から見た展望と奥三河、南信州、北遠で見たポツンと1軒家を紹介

面の木峠の井山山頂に登りました。雪は日陰以外はありません。

西方展望ですが、遠くは霞んでいます。朝冷え込みましたので(名倉で-4度以下)期待していたのですが。

天狗棚





御嶽山は見えませんでしたが、恵那山は雪景色です。

大川入山も白くなっています。

茶臼山スキー場は、すっかり雪が解けています。

ゲレンデもこのとおり

お目当ての南アルプスは微かに見える程度です。

富山村の外れ、県境付近から見た飯田線小和田駅です。ここへは飯田線でしか行くことが出来ません。

県境から北東の山の中に家が見えます。

テレビの’ポツンと1軒家’で紹介されそうなところです。

ここにもあります。ここは飯田線大嵐駅から水窪町に行く林道沿いにある1軒屋です。

以前、この家の下まで行きましたが、今は住んでいるのか不明です。


平野では春の桜など訪れが話題ですが、愛知県と静岡県、長野県の県境付近は、まだまだ冬模様です。