こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

比丘尼の丘にササユリの開花を確認に行きました。(6月4日)

2020-06-05 07:00:00 | 山野草

比丘尼の丘にササユリの開花を確認に行きました。(6月4日)

 

そろそろササユリが咲き出した比丘尼の丘へ見に行くことに。

11時前と遅く来ましたが、なんと駐車場には10台ほどの車が停まっていました。

世界桜の園駐車場から登ると、すぐにササユリが開花していました。

シライトソウも、まだまだ試験管ブラシのような真っ白な花を付けています。

今年も清楚なササユリを見ることが出来ました。

ササユリとシライトソウ咲く散策路を登っていきます。

今日現在(6月4日)ササユリは東屋までの散策路中心に咲いています。

東屋までの散策路では、シモツケも咲きだしています。

ササユリは個体によって白いものから濃いピンク色のものまで色々あります。

これは上品なササユリです。

比丘尼の丘は初夏になり足元にテリハノイバラの白いバラの花が咲き乱れています。

いつもの光景、吉祥山と薄っすらと本宮山、中宇利地区の田んぼ

テリハノイバラは良い香りがします。ハチたちも蜜を求めて盛んに飛び回っています。

ウツボグサも紫色の花を伸ばしています。

東屋付近の散策路、春はハルリンドウの咲く道です。これから夏はユウスゲとキキョウが咲きだします。

アザミも夏に向かって咲きだしています。

真っ白なササユリ

足元に小さな白い花が目に留まりました。見るとツルアリドオシの花です。

今日は、比丘尼の丘でササユリを見て、金山方面に歩きイナモリソウを探します。

 


白山神社のカキノハグサなど(6月3日)

2020-06-04 07:00:00 | 山野草

白山神社のカキノハグサなど(6月3日)

 

北設楽郡設楽町田口地区の白山神社でカキノハグサが咲きだしました。

タツナミソウも神社の森に多く咲いています。

今年もここ白山神社の森には多くのカキノハグサが咲きました。

町の住民は、関心が無いようで毎年来ても撮影や見に来ている方には会いません。

神社森内には石仏が集められています。

オオバノトンボソウでしょうか?

この仲間は花が咲かないと名前が出てきません。

コアジサイも地味ですが多く咲いています。

白山神社の森にこんな感じで咲いています。

今は春の花が終わり、夏の花はこれからの間ですが地味な花が多いですが探せばいろいろと見つかります。

 


北設楽郡の風景・山野草など(6月3日)

2020-06-03 19:35:57 | 山野草

北設楽郡の風景・山野草など(6月3日)

 

5月末の新豊根ダム、新緑いっぱい

豊根村大入川で鮎の生育状況を橋の上から見ましたが、鮎は見えません。

下流を見るとやっと鮎の群れを見つけました。すぐ横には30cmぐらいのウグイの群れも泳いでいました。

ヤマアジサイも咲き出しました。

ウリノキが咲いていないか道路沿いを見ながら走るとありました。

まだほとんど蕾でしたが、数本咲いているものもありました。

この時期、北設楽郡の側溝などの水溜りにはモリアオガエルが産卵に来ます。

ここ豊根村の新豊根ダム湖畔道路にもいくつもの卵が産み付けられていました。

こんな水面近くにも産み付けられていました。

側溝を見ると・・・一面オタマジャクシで埋まっています。

この辺りの10mほどの間に何万匹いるでしょうか?

自然は厳しく、これだけいても親になれるのは数匹でしょうか。

緑いっぱいの新豊根ダム湖畔

茶臼山高原に行くと、豊根村スキー場のゆるキャラ’ポンタ’が歩いていました。

何かなと見ると、何か撮影のようです。頭上にはドローンが飛んでいて横には操縦者がいます。

盛んにポーズをとり、手を振っています。

頭上のドローンです。

茶臼山で再度、タニギキョウを見てきました。

クワガタソウも咲きだしています。

キクムガラ

茶臼山牧場に乳牛が放牧されて、ゆったりと草を食んでいます。