こういうじっくりレベルアップ系の携帯ゲームは猿になりますから。だめですよ、仕事も人口密度少なくて荒れてますし。ゲームシステムの検討はじめるって焼肉屋で相談してからナンにもやれてませんし。
古くはトレジャーオブゲノム(でしたっけ?)にドはまりした記憶から、近くは善人悪人RPGをじわっと長めに続けていたところまで。
「天空のスカイガレオン」です。
元々モバゲーらしいですが、最近mixiで始まったのをオススメ頂きまして。
チクチクとレベル上げしていくゲームの中に、カードを引いてデッキを組んで他のプレイヤーと対戦する要素が混じってまして、まあなんつーか大好きですこういうの。
ただ、私本当にゲーム下手くそなんですよね。今回改めて思い知りました。
具体的には「その他」の合成に気づかずに、カード合成の素材って手に入んねーなーとか思っていたり。チョコレー島の地図の欠片が出る場所の情報を見逃して、別の地図を先に作っちゃったり。バトルとフォースの回復アイテムは課金制だと勝手に思い込んでいたり。何なんでしょうね、こういったゲーム的な注意力というか嗅覚というか。アクション苦手以上にホント多いんですよ。
まあでも好きなんで。
画像は覇王鍋を使った覇王粥、今回は中華風ではなく、コンソメを用いた洋風です。
具はベーコンでガッツリながら、生姜をたっぷり効かせて身体をあっためます。この覇王粥、ダシの味を変えれば色々楽しめるんじゃないでしょうか?
古くはトレジャーオブゲノム(でしたっけ?)にドはまりした記憶から、近くは善人悪人RPGをじわっと長めに続けていたところまで。
「天空のスカイガレオン」です。
元々モバゲーらしいですが、最近mixiで始まったのをオススメ頂きまして。
チクチクとレベル上げしていくゲームの中に、カードを引いてデッキを組んで他のプレイヤーと対戦する要素が混じってまして、まあなんつーか大好きですこういうの。
ただ、私本当にゲーム下手くそなんですよね。今回改めて思い知りました。
具体的には「その他」の合成に気づかずに、カード合成の素材って手に入んねーなーとか思っていたり。チョコレー島の地図の欠片が出る場所の情報を見逃して、別の地図を先に作っちゃったり。バトルとフォースの回復アイテムは課金制だと勝手に思い込んでいたり。何なんでしょうね、こういったゲーム的な注意力というか嗅覚というか。アクション苦手以上にホント多いんですよ。
まあでも好きなんで。
画像は覇王鍋を使った覇王粥、今回は中華風ではなく、コンソメを用いた洋風です。
具はベーコンでガッツリながら、生姜をたっぷり効かせて身体をあっためます。この覇王粥、ダシの味を変えれば色々楽しめるんじゃないでしょうか?