晩ご飯、焼いただけのエノキ茸が塩分加えなくてもやけに美味しかったので、椎茸と一緒に撮ってみたのですが。
デジカメのメモリーカードは紛失したまま。・・・やはり携帯で撮るとフラッシュも無いし、実に美味しくなさそうに見えますね。
どうせ明日は新宿ヨドバシ寄りますし、ついでに買っちゃいましょうか。ということでざっと検討開始。
もちろん、コンパクトデジタルカメラから。
今までずっとサイバーショットだったので、後継と考えればDSC-HX5Vのあたりが妥当なんでしょうかね。メモリも内蔵ですし。
ご飯撮るのに光学10倍ズームやらGPS機能とか要るとは思えませんが。あ、焦点距離が広角25mmってのは良さそうですね。
でも値段はヨドバシのオンラインで19,300円ってことはお店で買うと2万超えは覚悟ですね。
値段で1ランク安くするとDSC-W530でしょうか。5,000円くらいお得。光学4倍ズームで焦点距離26mm、メモリ内蔵。
・・・こっちで問題ないんでは?今年の2月発売開始したばかりってのが近すぎてちょいと怖いですが。
さらに他のメーカーも含めて値段で検索かけると。
キヤノンのPowerShotA495が1万切りの6,540円。あらお安い。あーでも電源が乾電池ですね。P32も乾電池の充電が面倒だったんですよね。なんでACアダプタ買わなかったんでしょうね私。
あと焦点距離も広角37mm、やはり値段が語るモノはあるんですね。
他にも1万を切ると同様に乾電池式だったりメモリがついてなかったり、知らないメーカーだったり。
何でもいいから撮れりゃいいや、だけならそれこそメモリカード買ってくれば済む話ですんで、ちょーっとはこだわりたい所ですが、一眼デジカメに手を出すほどの趣味深さでもない、そんなバランスで軽く揺れてます。
どれにしようか考えている時が一番楽しいとも言いますけど。
デジカメのメモリーカードは紛失したまま。・・・やはり携帯で撮るとフラッシュも無いし、実に美味しくなさそうに見えますね。
どうせ明日は新宿ヨドバシ寄りますし、ついでに買っちゃいましょうか。ということでざっと検討開始。
もちろん、コンパクトデジタルカメラから。
今までずっとサイバーショットだったので、後継と考えればDSC-HX5Vのあたりが妥当なんでしょうかね。メモリも内蔵ですし。
ご飯撮るのに光学10倍ズームやらGPS機能とか要るとは思えませんが。あ、焦点距離が広角25mmってのは良さそうですね。
でも値段はヨドバシのオンラインで19,300円ってことはお店で買うと2万超えは覚悟ですね。
値段で1ランク安くするとDSC-W530でしょうか。5,000円くらいお得。光学4倍ズームで焦点距離26mm、メモリ内蔵。
・・・こっちで問題ないんでは?今年の2月発売開始したばかりってのが近すぎてちょいと怖いですが。
さらに他のメーカーも含めて値段で検索かけると。
キヤノンのPowerShotA495が1万切りの6,540円。あらお安い。あーでも電源が乾電池ですね。P32も乾電池の充電が面倒だったんですよね。なんでACアダプタ買わなかったんでしょうね私。
あと焦点距離も広角37mm、やはり値段が語るモノはあるんですね。
他にも1万を切ると同様に乾電池式だったりメモリがついてなかったり、知らないメーカーだったり。
何でもいいから撮れりゃいいや、だけならそれこそメモリカード買ってくれば済む話ですんで、ちょーっとはこだわりたい所ですが、一眼デジカメに手を出すほどの趣味深さでもない、そんなバランスで軽く揺れてます。
どれにしようか考えている時が一番楽しいとも言いますけど。