さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

simp1em

2007-02-18 20:47:52 | 食べ物
私がデジカメで取る食べ物の写真は、常にイマイチ美味しそうでないという問題を抱えていますが。
さっそく昨日の日記のとおり牛ブロックをカットしてステーキ風に焼いてみました。
ここで結構重要なのがステーキソースの選択で、どれもそれなりの値段がするものなのですね。そこで今回はシンプルに買い置きの粗引き黒胡椒・粗引きガーリックに「塩」で勝負を。
この「塩」に、ちょっと気合を入れてみました。

肉=100g/100円
塩=40g/504円

・・・やめましょうね。重量で比較するのは。グラム計算なら10倍以上になりますから。
お供は新発売の「うまい生」で。なんてシンプルな名前でしょう。イメージキャラにこの方を起用するのもとてもシンプルな発想ですね。

岩塩、なかなかいいですね。素材のそのものの味をぐっと引き出す感じがします。
素材ですか?しつこいようですがオーストラリア産牛ブロック肉(グラム100円・部位不明・全部赤身)ですがなにか。

いや、好きなんですよ赤身肉。これウマイですよ普通に。
(☆タイトルには深い意味はございません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも勉強

2007-02-17 21:08:30 | 食べ物
一人暮らしで自分で家事をやって初めて知った事は多いのですが、その中でも大きな影響力があったのは、「肉はデカイ程良いというわけでも無い」という事実でした。
実際、鶏肉は中まで火が通らないうちに周囲がコゲっコゲになったりしましたし、牛肉は焼いただけでは硬くて噛み切ることすらできなかったのです。
当たり前ですよね。でも肉の塊には憧れを抱くものですよね。

で、ここ数年来薄切り肉の便利さと偉大さひれ臥し、ブロック肉とは煮込むためにあるものだとの固定観念を抱いていたのですが、オーストラリア産牛ステーキ用(部位不明・全部赤身・やっぱり焼いただけでは硬くて噛み切れないし、煮込んでもパサパサするので敬遠してました)を、焼いた後に刺身位の大きさに切り分けて食べるという技術を知ってから観念がまたグルっと一回りしました。

そういえば子供の頃親に連れて行ってもらったレストランでステーキを頂いたときは、ナイフで切って食べてましたよね。忘れてました。なんせテレビには常に箸で切れるようなシモフリの国産牛肉しか映らないので・・・。

だから別にステーキ用じゃなくてオーストラリア産牛ブロック肉(グラム100円・部位不明・全部赤身)でも、自分で焼きやすい薄さにカットし、さらに食べる直前に切り分けたらそれはステーキと分類しても良いんじゃなかろうかということに気づいたということでして。

実施しました。はい正解。

しまった。もっと早く気づいていれば、毎日自宅でグラム100円ステーキ食べ放題でした。
今からでも遅くないですかね。焼き加減はレアっレアでお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底の浅さ

2007-02-15 21:55:19 | その他
最近、周囲で「ニコニコ動画」が人気を集めて居て、私もいくつか拝見したところ既存の動画の好きなシーンに好きなコメントをつけられるというのがとても面白くて、YouTubeはあまり好みではなかったのですが、正直に申し上げますといくつかの洗脳動画にハマってしまいました。(「鈍痛鈍痛」とか。「とかちつくちて」とか。興味のある方は自己責任で検索してみてください~)
んで、きょう「結構前からあるみたいですけどニコニコ動画って面白いですね。」という主旨の日記を残そうと思っていたら、その直前に兄貴さんからこんな情報を頂きました。

あ・・・そうだったんですか・・・。これってソレ関連の企画だったんですね・・・。
この辺の裏事情を全く知らずにのうのうと楽しんでしまった(そして兄貴さんから聞かなければ知らずに楽しみ続けた)自分の底の浅さに本当にガッカリしています。
企画が良いとか悪いとかは別問題として、自分のアンテナの弱さに恐怖感を覚えました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直が一番

2007-02-14 22:44:47 | その他
先日日記にあげたショートカットの女の子が主人公の麻雀漫画「咲」を今日読んだのですが、いやなんで私この漫画読むの先延ばしにしていたのか訳がわかりません。この絵柄と内容のギャップが面白すぎます。買って即座に読めば良かったです。
おそらく麻雀漫画としてはごく平凡というかありがちというか入門編的なストーリーなんだと思いますが、それでもこの絵柄で短髪娘に

「嶺上開花自摸」
「70符2翻は1200・2300」
“神か悪魔ッ-!!”

とかやられてしまうともうたまりません。
惜しむらくはこの一巻に全力投球っぷりが伺えてすっかりお腹一杯になってしまったので、私はこの先はそれほど期待できなくなってしまったところですが、一巻だけで十分に個人的殿堂に入ってしまってます。
ので他人には・・・あまりお勧めできません。(笑

ちなみに昨日の大吟醸篝火ですが、その日付が変わる前に空いてしまいました。
いやいや、平澤さんからも「お早目のお召し上がり」をお願いされていましたから。
杜氏の言うことはちゃんと聞かないといけませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

い こ ま い か

2007-02-13 21:33:13 | 食べ物
Uno君が岐阜旅行のお土産に地酒を買ってきてくれました。
彼は本当に良い人です。どのくらい良い人かというと、ドラゴン組で一回戦から笑いを振りまきつつ宝石を献上してくれる賢者様(最大級の賛辞)並みです。

お土産の包み紙に岐阜の方言が書いてありました。


本州の真ん中だけあってマイルドな方言ですよね。テラでかす。
これがちょっと日本海よりになると一気にレベル上がったりしますけど。

ちなみに銘柄は大吟醸篝火です。
あっりゃぁ、ネタどころか結構シラフに良い物もらっちゃったんですね。
どこにも書いてないですけど、フルーティとか辛口とか端麗とか謳い文句があったら冷酒で間違いないんでしょう。
後で早速頂いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間関係指数99

2007-02-12 21:24:42 | その他
テストザネイションが終わりました。

結果=正解数44/70

でも、5問目が問題というよりは性格診断っぽかったので、今回は正直言ってイマイチでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまあたたか~い

2007-02-11 15:39:14 | その他
去年が寒かった分、今年は地球大丈夫なんじゃろうかとかそんなガラにもないことを考えてしまうような気候なわけでして。
北風だけは立派に吹いてますが。

携帯の料金立て替えが貯まっていたので軽く実家へ戻って晩飯だけ頂いてきました。
嬉しい事に何が食べたいか聞いてもらえたので、いつも食べてるので良いデスっていったら鍋を出してもらえました。うん、作るの楽だもんね。

クルクルラボってのを軽くやってみました。アンモナイトみたいな物体になりました。
オンライン対戦で2回優勝してみましたが、なんだかコンピュータっぽい人たちばかりでした。「えてがみ」を描く時の筆圧の調整が最大の難問だと思います。全体的にぬるーい臭いがしました。

QMA4はやっとこ魔導士になりました。
しつこいようですが・・・ランクアップイベントで魔道書に押しつぶされてこの世のモノとは思えないほど可愛らしい悲鳴をあげるようなコは、そろそろ本当の性別をカミングアウトしたほうが良いと思います。誰も怒んないから。な。

去年は全国一斉IQテストなかったなぁと思っていたら、実家から戻ってくる山手線の中吊り広告にこんな情報が。
全国一斉人間関係力テスト2月12日(月・休)よる7時放送!
ああ、IQなんかよりも良いですねぇ。こういうの大好きですよ。早速体験版やって正解数8でした。明日ちょっと楽しみです。

実家からの帰り道、アルカナハートやりすぎて右手首が痛い事は墓まで持って行かせてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉が飛んで

2007-02-09 21:58:00 | その他
いますね。ちょっと前から。間違いなく。
久しぶりに雨とか降ったり、今年は少ないとかいわれているようですが、この私はごまかせません。
5年にいっぺんくらいはごまかしてくれないものでしょうか。

さて、花粉症といえばへーちょですが、あずまんが大王で運動会の時に「RED RACCOON DOG」と書かれたハチマキを榊さんたちが巻いていたのを、「赤?繭?犬?なんかよくわかんないけど英語にするとカッコいい響きだなぁ」と思っていました。
クイズマジックアカデミー4とかで遊んでいると、X年越しでそれが「赤いたぬき」の英訳だったと気づく事があったりして面白いですねぇ、という話です。

赤組だからって赤いたぬきですかいっ!
そのツッコミが遅すぎますからっ!
そもそも、「繭」ってラクーンじゃなくてCOCOONですからっ!
今日も芸能タイピングで一回戦オチですからっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミケ申し込みました

2007-02-08 22:01:28 | その他
夏、そんなことを日記に書いておいたら「あんたの日記読んで思い出した。助かった」という方がいらっしゃったので、そういう趣旨のタイトルです。

オンライン申し込み本当に便利ですねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃テンション

2007-02-07 23:10:07 | その他
もう夏コミの申し込みが始まってるってのにまだエンジンかからないんですか私ゃ。オナカがおかしくなって病院いってただの食あたりですとか言われてみたり、折角自宅サーバ公開完了してるのに、未だに安売りスーパーの情報を貼りつけたままだったりな、情けない状況をが続いていますが・・・
はい。ここ最近はショートカットの女の子が表紙だってだけで漫画をジャケ買いして、帰ってきてから麻雀漫画だったと気づくくらいのテンションを維持しております。申し訳ございません。オナカ抱えて寝ていたのでまだ読んでもいませんが。
かなり前にヒロインの髪型を除く全般が好みでA巻(上巻)だけ買っておいたキャッチーなガンアクション漫画の下巻をようやく見つけて生ヌルく喜んだりもしています。やったぜ。オナカ抱えて寝ていたのでまだ読んでもいませんが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする