izumishのBody & Soul

~アータマばっかりでも、カーラダばっかりでも、ダ・メ・ヨ ね!~

宗 維潔老師の特別講習会が八王子で

2018-06-04 11:42:44 | 教室と講習会のお知らせ

普段は陳式太極拳を専門に練習し、(恥ずかしながら)指導もしている。

そんな日々でも、ここ5年ほど、年に2〜3回であるが、陸 瑶老師の形意拳の講習会に参加している。

北京出身の陸 瑶先生(老師、というのがどうも違和感があって。。。若いンだもの)は、太極拳だけでなく形意拳、八卦掌などの伝統武術にも造詣が深い。

その陸先生の”姉弟子”にあたる宗 維潔老師が来日し、7月20日〜23日にかけて、八王子で講習会を開く。

チラシを見ると、まるで観音様のような柔和で美しいお顔立ち。こういう方がやる太極拳は、きっと、素晴らしいものだろうなぁ〜。。。

講習会の内容を見ると、ワタシは呉式は知らない。総合太極拳は忘れた。42式剣は。。。やったことないかもしれない。。。できるのは24式だけだ。

昔、太極拳を始めた頃に「中国の先生達は、最初は太極拳じゃなくて伝統拳をやるンだよね〜」と聞いたものだが、確かに、それが陳式だろうが楊式だろうが24式だろうが、太極拳の理念は同じ。

目に見える形じゃなく、真実を見、感じるためにも、来日する老師の講習会は得るものが多いと思うのだ。

申込み・問い合わせは yao@taijiquan.jp 大陸武術協会(陸 瑶先生)まで

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40周年記念演武大会終了!陳式器械の表演メンバーと記念写真

2018-06-04 11:11:15 | 日記・エッセイ・コラム

6月2日(土)の「日本太極拳友会創立40周年記念演武大会」、時間内に無事終了!

陳式普及会は、剣、扇、単刀、槍、大刀と5種類の陳式器械を一斉に表演した。

これまでず〜っと、終わったらそれっきりで、一枚の写真も残っていなかった。。。ま、それはそれでサッパリといいのではありますが、たまには記念に写真を一緒に撮ろう!ということで、参加した全員で一枚カシャ。

 

 

この日は、朝8時30分から丁 傑老師の陳式講習会を受講し、演武大会が終わって夜6時からは中華街で祝賀会。

乾杯!で、疲れた〜、おいしい〜!!とビールを一口飲んだところで、挨拶の出番だ。

あらかじめ「一美先生の思い出を語れ」と言われていたのではあるけれど、ビール一口飲んだところで直ぐに〜!!

香港や中国からのお客さん達もいたので、乾杯後の会場は一気にザワザワドヤドヤの盛り上がり。マイクを通したって聞こえないし、聞いてる人なんていない!

なんとかかんとか、あらかじめ書いておいた原稿を握って、あとは喋ることを忘れないように。。。で、アワワの挨拶。

 

舘長にサプライズプレゼントをする!段取りをどこに入れるで朝からもめ、大会の最中に、むき出しのままのプレゼントをなんとかかんとか包装して、お役は終わり。。。

グッタリ疲れた一日が終わりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする