平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録7月27日(木)

2023-07-27 08:20:35 | アマチュア無線

本日午前7時快晴27.0℃ 猛暑日になる予報

 【NOAA-15】 07:54 久しぶりに何とか満足の行く画像が取れました「日本列島盛夏」の感、南には台風

6月中の出発なら、一人あたり約1万円安いので、その日程の北海道旅行ツアーに参加して早1か月、当世団体ツアー事情を少し

 【当世団体ツアー事情】
 観光地への団体ツアーは、大手旅行会社が商品として販売しています。カタログから好みの商品を選んで申し込み、参加します。目的地、日程、お値段基本的に添乗員バスガイド付きです。募集人数の最大限は、大型観光バスの補助席を使わない定員の46人、今回参加したクラブツーリズムの「~優雅なる北海道~富良野・美瑛と絶景の積丹ブルー登別温泉と層雲峡温泉・2泊とも5つ星の宿3日間」は40人でした。随分長い謳い文句です。行き帰り、航空機に40人の座席を確保するのは大変なことだと思います。団体ツアーは飛行機の後ろの方の席にかたまっています。羽田空港では自身で搭乗するだけ、到着地の新千歳空港で添乗員さんが待ち、点呼説明の後、観光バスに乗り込み目的地に向かいます。 参加者同士は、つきなみなあいさつは交わしますが、特に親しくしようとはしません。皆さんそれは分かっているのです。親しくするとキリがないからです。添乗員さん、運転手さん、ガイドさんのあいさつに皆、拍手をします。自由見学時間、トイレ休憩など、皆決められた時間に戻って来ます。自分たち同士、バスの中で大声でおしゃべりなどというのもありません。基本的なマナーは参加者一同心得ているのは素晴らしい。 参加者に若い人はいません。若い人は自分でコースを組んで行くのでしょう。皆年配と云われる人達です。女性が多く、男性は40人中10人でした。 お昼を団体で一緒に食べたのは3日目だけ、2日間はお昼は自分で食べる日程でした。ホテルの食事は夕、朝ともバイキング、ここでも同行者がテーブルで向き合って親しく歓談しながら食べる姿はありません。個々に食べていました。画像は「富良野」

つづく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする