●本日午前7時晴れ-2.6℃ 雲が多い晴れ
午後5時頃からぽつぽつと降り始め、午後9時現在も降っています。白いものは混じっていなくて完全な雨。日中暖かったので雪にはならないだろうと思っていました。たぶん45日ぶりの雨
【AO-85】「Fox-1A」日本時間午前10時に、米インディアナ州のKG7KMV Jonathanさんが「Not heard」のレポートを上げています。Fox-1A本調子でなく、動作不安定か?喜び束の間でなければ良いが…。◆本日夕方16:37のパス、Transponder ONでした。
【2019年の月別衛星概況】 1月 毎月末掲載
1/2~3 第72回QSOパーティ開催される
1/3 嫦娥4号(Chang'e-4)月の裏側に着陸
1/5 月探査車「白兎二号」月に降り立つ
1/13 Meteor-M N2一時信号止まるなど異常発生
1/13 DSLWP-B UHF Test JT4G信号出る
1/18 イプシロンロケット4号機により7機の衛星打ち上げ成功
1/20 DSLWP-B UHF Test
1/24 AO-85日本時間07:45にDUV聞こえたとの投稿あり(AMSAT Status)
1/25 AO-85日本時間23:46にTransponder ONであるとの投稿あり(〃)
1/30 NEXUSにオスカーナンバー付く「FO-99」
1/30 ISSからSSTV信号降りる
1月 18日に打ち上げられた「OrigamiSat-1」
OBCにリセットが掛かる状態で信号止まる
オスカーナンバー「FO-98」付くも喜び半分
1月 AO-85 約2か月ぶりに復旧
1月 AO-91 AO-92通常運用モード
1月 AO-92 ほぼ毎週日曜日午前から24時間L/Vモード
1月 AO-95 Telemetry Only
1月 FO-29 SO-50 良好
1月 AO-73 不定期に使える状態
1月 FalconSAT-3良好
1月 ISSのDigipeater不定期に使える状態
1月18日に打ち上げられた衛星は次のとおり
RAPIS-1 RACESat MicroDragon OeigamiSat-1 NEXUS
AOBA-VELOX-4 ALE-1
【その他】
1/6 部分日食観測される
1/11 総務省電波利用ホームページリニューアル
【AO-85】「Fox-1A」08:05 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JR4XME ◆Payloads:55 ◆良く上がり良好なパスでした。
【AO-92】「Fox-1D」10:10 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JR6DI JR6AZ ■受信 JQ1RTA ◆Payloads:35
【Meteor-M N2】10:35 北海道のオホーツク海に流氷らしきものが見えます。
【AO-85】Fox-1A」16:37 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JR6EGM JA3FWT JR6DI JP3IVD ■受信 JH1NCT(⇐呼びましたが応答確認出来ませんでした)◆Payloads:36
◆↑Fox-1シリーズ衛星で最初に打ち上げられた衛星ですが、シリーズ衛星の中で一番QSBが激しい感じです。QSBの谷間では相当信号落ち込んで、了解度も落ちます。少し待つと復旧して山になりますので、その時呼ぶようにしています。この時間比較的地上違法トラッカーの混信が少ない感じでした。
【AO-92】「Fox-1D」20:45 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH1OKL ■受信 JS6DRQ JA3FWT JQ1RTA JG1XUZ JR2NPC JA1AZR JR4XME JK2XXK JH1NCT(⇐呼びましたが応答確認出来ませんでした)◆Payloads:63
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます