ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ヨーロッパの限りない大地
ヨーロッパの色々な都市を訪問した思い出をつづっていきたいです。
マルセイユの街並み
2021-04-11 08:11:04
|
フランス物語
これは宿泊地から撮ったマルセイユの街並みです。
右側のノートルダム・デザクール教会のソヴテール塔がやはり目立っています。
その前の建物には屋根裏部屋が連なっているようです。
パリで働いていた時の事務所も屋根裏部屋みたいな感じでしたが、そんなに狭苦しくは感じませんでした。
街並み自体は、他のヨーロッパの街に比べると、ごちゃごちゃしているような感じです。
南のマルセイユらしいとも言えるかもしれませんが、それでも日本と違い、巨大な屋外広告が見当たらない点はさすがヨーロッパだと思います。
#マルセイユ
#屋根裏部屋
#屋外広告
#美観
コメント
«
ローマのアウグストゥスの霊...
|
トップ
|
マルセイユのイフ城
»
このブログの人気記事
漱石先生の手紙が教えてくれたこと
「男と女」の舞台へ(ドーヴィル)
勇士はパリを目指す(ツールドフランス)
カルヴァドス海岸の公営カジノ
道しるべとなるドイツのことばと絶景100
須賀敦子から塩野七生を通しユルスナールへ(敬称略)
ブロワ城のルイ12世の翼
柳田国男のスイス 渡欧体験と一国民俗学 Ⅱ 言語...
エッフェル塔に向かう4人の男(オルセー美術館展)
都市風景画を読む 19世紀ヨーロッパ印象派の都市景観
最新の画像
[
もっと見る
]
道しるべとなるドイツのことばと絶景100
5日前
旅の民俗学 宮本常一
1週間前
メリフォント修道院の参事会会議室と歴史(アイルランド)
1週間前
オールドメリフォント修道院で一番見どころな場所(アイルランド)
2週間前
オールドメリフォント修道院で一番見どころな場所(アイルランド)
2週間前
オールドメリフォント修道院の回廊辺り(アイルランド)
3週間前
メリフォント修道院の史跡の門(アイルランド)
4週間前
モナスターボイスのケルト十字架(アイルランド)
1ヶ月前
モナスターボイスのケルト十字架(アイルランド)
1ヶ月前
モナスターボイスの円塔(ラウンドタワー) アイルランド
1ヶ月前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
フランス物語
」カテゴリの最新記事
尖塔に黄金の風見鶏が設置 ノートルダム大聖堂 フランス・パリ
星の王子さまの眠る海
エマニュエル・マクロン フランス大統領に上り詰めた完璧な青年
パリとアヴィニョン 第二部 アヴィニョン 教皇庁の再編 第四章 人間たち
パリとアヴィニョン 第二部 アヴィニョン 教皇庁の再編 第一~三章
パリとアヴィニョン 西洋中世の知と政治 樺山紘一 著 第一部 パリ フィリッ...
ストラスブール中央駅いまむかし
ユトリロ作「シャルトルのギヨーム門」(都市風景画を読む より)
コロー作「アヴィニョン、教皇の城(ヴィルヌーヴ・レザヴィニョン)」(都市風景...
フランス文化と風景(下)16世紀から現代まで 第Ⅱ部 工業的様式
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ローマのアウグストゥスの霊...
マルセイユのイフ城
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
道しるべとなるドイツのことばと絶景100
旅の民俗学 宮本常一
メリフォント修道院の参事会会議室と歴史(アイルランド)
オールドメリフォント修道院で一番見どころな場所(アイルランド)
オールドメリフォント修道院の回廊辺り(アイルランド)
メリフォント修道院の史跡の門(アイルランド)
モナスターボイスのケルト十字架(アイルランド)
モナスターボイスの円塔(ラウンドタワー) アイルランド
ルーマニアとブルガリア、シェンゲン協定に完全加盟
パリオリンピック閉会式にフェニックス登場!
>> もっと見る
カテゴリー
パリの思い出
(51)
ヨーロッパ旅行記
(123)
プラハ探索
(11)
ヨーロッパあれこれ
(280)
フランス物語
(332)
MUSIC
(4)
小説
(51)
最新コメント
アメリカナイフマニア/
サムライ留学生の恋
グローバル日本らしさ/
ルイス・フロイス 吉川弘文館
ものづくり文明論/
サムライ留学生の恋
抜刀隊/
サムライ留学生の恋
日本刀特殊鋼関係/
サムライ留学生の恋
山陰インバウンド観光/
サムライ留学生の恋
グローバル鉄魂/
ダブリンに存在したソ連の残像(アイルランド)
とことんやれグローバルサムライ/
サムライ留学生の恋
グローバルサムライ/
望遠鏡以前の天文学 古代からケプラーまで(後半)
Unknown/
「笛吹き男」の正体 東方植民のデモーニッシュな系譜
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年11月
2014年08月
2014年06月
2012年03月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
猫好き
画伯
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます