自分がパリにいたとき、一番よく行ったのが、モノプリという名のスーペルマルシェ(スーパーマーケット)だった。
理由は単に下宿のすぐそばにあったから、だった。
広さは中くらいなのだろうか、郊外の様に大きくなかったが、街中ではまあまあのサイズだった。
入り口を入ると、右手にパン屋さんがあった。
ここに通いだした頃は、カモシカのような女の子がいて、その子に会うのが楽しみだった。
しかしいつしかその子はいなくなり、メガネをかけた、白人でなおかつ色が白い、アニメ好きそうな若い男が売り子になったので残念だった。
しかしここのバゲットは、夕方でも焼きたてが食べれるのが嬉しかった。
ただ、いわゆる加工されたパンは、少なくともここよりかは日本のほうがいろいろヴァラエティに富んでいいと思う。
甘いものはあまり食べないので、余計そう感じたかもしれない。
パン屋さんといえば、マルモッタン美術館近くの、日本人向けでもあるパン屋さんを思い出す。
一度だけ行ったが、ここでは日本人にも好きそうなパンが多かったようで、嬉しかった思い出がある。
日本人らしい男性の店員さんは、髪をきっちりとひっつめ、いかにもいわゆるパリ在住の日本男性ですよ、という気がした。
パリでもろくに外見に変化のなかった自分とはえらい違いだ。
理由は単に下宿のすぐそばにあったから、だった。
広さは中くらいなのだろうか、郊外の様に大きくなかったが、街中ではまあまあのサイズだった。
入り口を入ると、右手にパン屋さんがあった。
ここに通いだした頃は、カモシカのような女の子がいて、その子に会うのが楽しみだった。
しかしいつしかその子はいなくなり、メガネをかけた、白人でなおかつ色が白い、アニメ好きそうな若い男が売り子になったので残念だった。
しかしここのバゲットは、夕方でも焼きたてが食べれるのが嬉しかった。
ただ、いわゆる加工されたパンは、少なくともここよりかは日本のほうがいろいろヴァラエティに富んでいいと思う。
甘いものはあまり食べないので、余計そう感じたかもしれない。
パン屋さんといえば、マルモッタン美術館近くの、日本人向けでもあるパン屋さんを思い出す。
一度だけ行ったが、ここでは日本人にも好きそうなパンが多かったようで、嬉しかった思い出がある。
日本人らしい男性の店員さんは、髪をきっちりとひっつめ、いかにもいわゆるパリ在住の日本男性ですよ、という気がした。
パリでもろくに外見に変化のなかった自分とはえらい違いだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます