大阪造幣局には博物館があって、無料で見学できる。ただし、平日の9時から4時45分(入館は4時まで)である。
「どちらに行かれます」
「えっと、博物館ですが」
「名前を記載してください。それと、これがバッチです。見えるところに必ず付けてください。なくすと、探しに行ってもらいます」
「あ~、はい」
「博物館は、こーいって、あーいって」
「あ~、はい」
ということで、入館が許可された。これが、素の500円玉。(刻印される前)
館内の写真撮影はオッケーだが、商用に使う場合は許可がいるとのこと。
見慣れた500円玉になりました。
千両箱があります。重くて持ち上がりません。昔の盗賊は、これを担いで逃げたのですかね? 相当の怪力がないと、逃げられないかと。
いろいろな国の「記念硬貨」も作っていたのですね。
閉館時間が近づいたので、せき立てられるように追い出されました。(笑) バッチは幸いにも無くさなかったので、無事に帰還できました。
大阪市北区天満1-1-79
「どちらに行かれます」
「えっと、博物館ですが」
「名前を記載してください。それと、これがバッチです。見えるところに必ず付けてください。なくすと、探しに行ってもらいます」
「あ~、はい」
「博物館は、こーいって、あーいって」
「あ~、はい」
ということで、入館が許可された。これが、素の500円玉。(刻印される前)
館内の写真撮影はオッケーだが、商用に使う場合は許可がいるとのこと。
見慣れた500円玉になりました。
千両箱があります。重くて持ち上がりません。昔の盗賊は、これを担いで逃げたのですかね? 相当の怪力がないと、逃げられないかと。
いろいろな国の「記念硬貨」も作っていたのですね。
閉館時間が近づいたので、せき立てられるように追い出されました。(笑) バッチは幸いにも無くさなかったので、無事に帰還できました。
大阪市北区天満1-1-79