こないだ、三鷹の国立天文台に行ったのである。京王線の調布で下車し、三鷹行きの小田急バスに乗った。天文台に行くには、いくつかのバスルートがあるようだ。
天文台前で下車。
すぐに、古めかしい門が目に入った。
ここで、受付をします。名前と入門時間を書きます。
「いくらですか?」
「無料です」
「あ、どうも」
無料やった。
ビジターシールを見えるところに貼ります。
見学コースに沿って廻りましょう。まずは、太陽の観測ドームです。いい雰囲気出してますね。
お、入れそう。
「こんにちは」
「こんにちは、入っていいのですか」
「どうぞ、良かったら説明します」
「お願いします」
巨大な屈折望遠鏡が太陽に向いています。
黒点が映ってますね。
今は実際に観測はしていません。写真とスケッチがありましたが、スケッチのほうが詳細に書かれています。当時の写真の解像度はあまり良くなかったそうで、熟練した観測者の方が詳しく書けたそうです。
太陽の活動は11年周期と言われています。今は太陽活動の最小期に入っているので、黒点が見られるのは珍しいそうです。
「今日はラッキーですよ、天気もいいし」
「ですね~」
いつもは運の悪いN村でしたが、太陽は我に味方した。(笑)
「これは、何ですか?」
「錘が見えますか?」
「はい」
「錘が落ちる力を利用して、望遠鏡の赤道義を駆動して、太陽を追尾しています」
「電気いらずですね」
ドームも手動で回転します。つまり、まったく電力なしで観測が続けられる優れものなのである。
つづく
東京都三鷹市大沢2-21-1 有料Pあり
天文台前で下車。
すぐに、古めかしい門が目に入った。
ここで、受付をします。名前と入門時間を書きます。
「いくらですか?」
「無料です」
「あ、どうも」
無料やった。
ビジターシールを見えるところに貼ります。
見学コースに沿って廻りましょう。まずは、太陽の観測ドームです。いい雰囲気出してますね。
お、入れそう。
「こんにちは」
「こんにちは、入っていいのですか」
「どうぞ、良かったら説明します」
「お願いします」
巨大な屈折望遠鏡が太陽に向いています。
黒点が映ってますね。
今は実際に観測はしていません。写真とスケッチがありましたが、スケッチのほうが詳細に書かれています。当時の写真の解像度はあまり良くなかったそうで、熟練した観測者の方が詳しく書けたそうです。
太陽の活動は11年周期と言われています。今は太陽活動の最小期に入っているので、黒点が見られるのは珍しいそうです。
「今日はラッキーですよ、天気もいいし」
「ですね~」
いつもは運の悪いN村でしたが、太陽は我に味方した。(笑)
「これは、何ですか?」
「錘が見えますか?」
「はい」
「錘が落ちる力を利用して、望遠鏡の赤道義を駆動して、太陽を追尾しています」
「電気いらずですね」
ドームも手動で回転します。つまり、まったく電力なしで観測が続けられる優れものなのである。
つづく
東京都三鷹市大沢2-21-1 有料Pあり