こないだ、ト〇イアルに行ったのである。ま、安売りスーパーなのだが。そこで、見慣れないインスタント焼きそば発見。袋麺って、5個パックだとお得感満載の場合が多いのだが、その中でも「うん、これは?」というほど安かったのである。しかし、インスタント焼きそばといったら、日清やろ。と思ったのだが、気がついたら買っていた。(笑)
メーカーは「麺のスナオシ」という、茨木県の会社だ。
まぁ、袋焼きそばといったら、日清の焼きそばで慣れているので、一緒やろ。と思ったら、作り方「その1」と「その2」があるではないか。
さて、小袋にばらしました。ソースは、粉末ですね。
その1:水は200ccで、水分が飛んだころあいで、ソースを投入。普通の、インスタント焼きそばの作り方と同じ。
↓できました。もやしは、オプションです。
その2:水は500ccで、3分煮たらお湯を捨てる。ん、これは、カップ焼きそばの作成方法と同じではないか。
↓できました。もやしは、オプションです。
【考察】
1.(その1)は、日清の焼きそばで作りなれているので、こっちの方がいいと思った。
2.(その2)は、袋麺では斬新な発想と思った。(この発想は、無かったわぁ)
3.どちらが美味いか?と問われると、好みもあるかと思うが(その2)の方がいいような気がした。
何故か⇒作成後の麺の質が、(その1)だと、べちょっと感が強いような。
ま、お好みなんですけど。
メーカーは「麺のスナオシ」という、茨木県の会社だ。
まぁ、袋焼きそばといったら、日清の焼きそばで慣れているので、一緒やろ。と思ったら、作り方「その1」と「その2」があるではないか。
さて、小袋にばらしました。ソースは、粉末ですね。
その1:水は200ccで、水分が飛んだころあいで、ソースを投入。普通の、インスタント焼きそばの作り方と同じ。
↓できました。もやしは、オプションです。
その2:水は500ccで、3分煮たらお湯を捨てる。ん、これは、カップ焼きそばの作成方法と同じではないか。
↓できました。もやしは、オプションです。
【考察】
1.(その1)は、日清の焼きそばで作りなれているので、こっちの方がいいと思った。
2.(その2)は、袋麺では斬新な発想と思った。(この発想は、無かったわぁ)
3.どちらが美味いか?と問われると、好みもあるかと思うが(その2)の方がいいような気がした。
何故か⇒作成後の麺の質が、(その1)だと、べちょっと感が強いような。
ま、お好みなんですけど。