こないだ、レコードプレーヤーを修理しようとして、オーディオラックからプレーヤーを取り出したのだが、その時真空管風ラジオを発掘した。埃まみれだったので、掃除をしました。
あー、なんか昔面白い形のラジオが安く売っていたので、思わず買った覚えがある。AM/FM対応で、当時のアナログTV1CH~3CHの音声も聞けるというものだ。今でいう、ワイドFM帯までカバーしているので、そこそこイケるかもしれない。
製造国は中国で、FUZEというメーカーのようだ。デザインの特許は取ってるみたいで、パテント番号が書かれていた。へー、真空管でラジオを作ると似た感じにはなると思うのだが、デザイン特許になるんだな。
真空管風なので、真空管は使っていない。なんちゃって真空管風プラスチックドーム中にLEDが入っていて、電源を入れると光るのである。背後のトランス風の中身はスピーカーが入っている。TR製なので、軽くて乾電池単三4本で動作する。電池は取り外して保管していたので、液漏れはない。
単三電池を入れて、鳴らしてみました。電源SW付きVRのカーブは急峻で、特性はたぶんBカーブのようだ。VR半分以上で音声は歪み始めるが、音量は十分である。トランス風ボックス内にSPがあり、そこそこの大きさなので音質はそれほど悪くはないが、良いというレベルでもない。チープな音ではあります。拡張FM帯でも、ちゃんと放送局が受信できる。
正面のパネルには時計です。これは、ラジオを動作させるための単三電池ではなく、別途ボタン電池(SR41 or AG3 )を入れることにより動作します。
この真空管風ドームを取り外し、本物の真空管ソケットに適当な真空管をさして6.3Vを外部から供給し、ヒーターだけを光らせることによって、なんちゃって真空管風ラジオのグレードアップを・・めんどいからしません。
あー、なんか昔面白い形のラジオが安く売っていたので、思わず買った覚えがある。AM/FM対応で、当時のアナログTV1CH~3CHの音声も聞けるというものだ。今でいう、ワイドFM帯までカバーしているので、そこそこイケるかもしれない。
製造国は中国で、FUZEというメーカーのようだ。デザインの特許は取ってるみたいで、パテント番号が書かれていた。へー、真空管でラジオを作ると似た感じにはなると思うのだが、デザイン特許になるんだな。
真空管風なので、真空管は使っていない。なんちゃって真空管風プラスチックドーム中にLEDが入っていて、電源を入れると光るのである。背後のトランス風の中身はスピーカーが入っている。TR製なので、軽くて乾電池単三4本で動作する。電池は取り外して保管していたので、液漏れはない。
単三電池を入れて、鳴らしてみました。電源SW付きVRのカーブは急峻で、特性はたぶんBカーブのようだ。VR半分以上で音声は歪み始めるが、音量は十分である。トランス風ボックス内にSPがあり、そこそこの大きさなので音質はそれほど悪くはないが、良いというレベルでもない。チープな音ではあります。拡張FM帯でも、ちゃんと放送局が受信できる。
正面のパネルには時計です。これは、ラジオを動作させるための単三電池ではなく、別途ボタン電池(SR41 or AG3 )を入れることにより動作します。
この真空管風ドームを取り外し、本物の真空管ソケットに適当な真空管をさして6.3Vを外部から供給し、ヒーターだけを光らせることによって、なんちゃって真空管風ラジオのグレードアップを・・めんどいからしません。
430の5/82段のモービルホイップ
(ノーブランド)を2,000円ほどで
ヤフオクでポチったある
根本のマッチングコイルの上、ホイップの付け根ガタガタ😟
ヤッパリ、メーカー製じゃないと
ためあるか。
やはり、日本メーカー製は信頼と実績があるので、少し高くても間違いはありません。大阪や渋谷に住んでいたころは、ダイヤモンドのモービルホイップを使っていましたが、そこそこ飛びました。どちらからでも430MHzで3⇔1エリアの交信実績があります。(高さがありましたけど)
できたら、日本メーカー製がお勧めです。
でも「とにかく買いたい!」と言うほどの感覚ではなかったので買わなかったのです。
確か似たようなデザインのステレオパワーアンプもあったと思います。
私の父は完全真空管世代でラジオやアンプをたくさん作り、その残骸&完動品が何台もありました。
私はその影響を受けてこの道に入ったのですが、5球スーパーキットとかも作りました。
本格的なステレオアンプも真空管で作ろうと計画しましたが、トランジスタに比べてあまりにもお金がかかり、当時(1980年代ころ)でもタマ切れしたら代替え品しか入手出来ないなどのリスクが大きく断念したのです。
今思うと真空管が鳴らす音よりも出来上がったあの外観に惚れ込んだのかもしれません。
気持ち的には今でもラジオかパワーアンプを作りたいです。
でもパワーアンプの場合、ファイナルがシングルのアンプの音の悪さはどうしても私には受け入れられないので、作るとしたらカネかけてもプッシュプルファイナルかな?
シングルファイナルだとナローレンジ&高歪にどうしてもなってしまいます。
今の時代だと真空管そのものよりも、入出力トランスとかの方が入手困難でしょうね。
真空管のラジオにしても、アンプにしても高価になってしまいますよね。電源トランスとか、OPTなんかも入手困難になってしまいました。最近の真空管アンプは、大きな電源トランスじゃなく、SW電源のものも多いようです。
しかし真空管自体は、中国やロシアで製作されているようなので、互換品(型番は異なるが、同一っぽい)は、まだ手に入るようです。真空管は、Trに比較すると寿命が短いという特性があるので、どうしても予備が必要になります。まあ、道楽なんですが。