こないだ、サッポロビール工場見学に行ったのである。申し込みは、サッポロビールのHPから行う。有料(500円)なので、予約は取りやすいようである。簡単に、予約げっと。
JR津田沼駅で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/127fc822e818bd7e8157ca47df4c80a6.jpg)
駅南口のバスターミナルから、無料のシャトルバスが出でいる。JR津田沼⇒京成津田沼⇒JR新習志野⇒ビール園となる。定員40名の大型バスなので、通常は座れないことはないでしょう。心配性のN村は、早めに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/5d6d185ef5b85e7cd68475a79ffff161.jpg)
受付に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/37424333c8c7c696971cc558d76f3a8b.jpg)
「工場見学ですか?」
「あ、次のコースなんですか、ちょっと早く着いたので見に来ました」
「すぐに出発するコースがありますが、良かったら入れますよ」
「それじゃ、変更で」
そのコースは、6人だけだった。たまたま空いていた時なのかな。
麦やホップの説明、それとビール工場らしい巨大なタンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/c17840e381599dc34f49c8f3ca43ecad.jpg)
はい、最後はお約束の出来立てビールの試飲です。ご存じ「黒ラベル」を一人2杯までいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/56/56a75691b9ef85bc820aaf16b0f6ceaf.jpg)
ぱふ~、2杯飲んだがな。
それでは、缶ビールの美味しい注ぎ方をやってみましょう。代表者の方どうぞ。
「あれ、自分?」←人が少ないので当たり!
まずは、コップに半分ぐらいビールを勢いよく注ぎます。泡が1/3くらいになったら、残りをゆっくり注ぎます。
ほら、この通り↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/5a85f4b21536360368a14860d9be039f.jpg)
都合3杯、飲んだがな。へろへろだぁ。
ちなみに、お土産に特製グラスがもらえます。千葉工場の限定品だよ。これで500円は、お値打ちだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/a2a4f3b278ebdfe2550e898b87541400.jpg)
千葉県船橋市高瀬町2番
JR津田沼駅で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/127fc822e818bd7e8157ca47df4c80a6.jpg)
駅南口のバスターミナルから、無料のシャトルバスが出でいる。JR津田沼⇒京成津田沼⇒JR新習志野⇒ビール園となる。定員40名の大型バスなので、通常は座れないことはないでしょう。心配性のN村は、早めに到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/5d6d185ef5b85e7cd68475a79ffff161.jpg)
受付に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/37424333c8c7c696971cc558d76f3a8b.jpg)
「工場見学ですか?」
「あ、次のコースなんですか、ちょっと早く着いたので見に来ました」
「すぐに出発するコースがありますが、良かったら入れますよ」
「それじゃ、変更で」
そのコースは、6人だけだった。たまたま空いていた時なのかな。
麦やホップの説明、それとビール工場らしい巨大なタンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/c17840e381599dc34f49c8f3ca43ecad.jpg)
はい、最後はお約束の出来立てビールの試飲です。ご存じ「黒ラベル」を一人2杯までいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/56/56a75691b9ef85bc820aaf16b0f6ceaf.jpg)
ぱふ~、2杯飲んだがな。
それでは、缶ビールの美味しい注ぎ方をやってみましょう。代表者の方どうぞ。
「あれ、自分?」←人が少ないので当たり!
まずは、コップに半分ぐらいビールを勢いよく注ぎます。泡が1/3くらいになったら、残りをゆっくり注ぎます。
ほら、この通り↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0b/5a85f4b21536360368a14860d9be039f.jpg)
都合3杯、飲んだがな。へろへろだぁ。
ちなみに、お土産に特製グラスがもらえます。千葉工場の限定品だよ。これで500円は、お値打ちだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/a2a4f3b278ebdfe2550e898b87541400.jpg)
千葉県船橋市高瀬町2番
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます