讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

カップ麺「ペペロンチーノ」東京拉麺(栃木県足利市)

2023-05-27 20:00:00 | うどん・らーめん
 そろそろ賞味期限が切れるかなという、東京拉麺の「ペペロンチーノ」が発見されたので、食べることにしました。小ぶりのカップ麺で、主食というより「おやつ」程度の量かと思います。


 同梱物は粉末スープのみですが、以下の2通りの作り方があります。
①ラーメン風:お湯は捨てずに、スープは全部入れる。
②パスタ風:湯切りをして、スープは半分だけ入れる。


 ラーメン風に作ると面白味がないので、パスタ風を選択しました。商品名が「ペペロンチーノ」だしな。では、残りの半分の粉末スープはというと、お湯を注いで「スープ」にすると書いてあります。

 湯切りした後、半分だけスープを入れました。


 味が薄いといやかなと思い、少し多めに入れた感じになってしまい、かなり濃ゆい系の味付けになってしまいました。逆にスープが薄くなってしまうと嫌だなと思い、お湯の量を少なめにしたところ、濃ゆい系の味付けになってしまいました。(ま、初めての作成なので加減が分からなかったということで)

 少し小腹が空いたときのおやつ感覚で食べられる、小さなカップ麺です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りクッキー「めちゃらく... | トップ | 持ち帰り寿司「鯨トロ」ダイ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいちょうだべさ)
2023-05-27 21:11:36
これ食べたことがあります。
駄菓子屋の定番の1つだそうです。

横浜時代、最寄りの駅前におばあさんが店主の花屋だけど駄菓子も売っているという店に息子がよく通っていたのですが、息子は食事系のものは「ブタメン」ばかり食べてました。

ブタメンご存知ですか?
とても小さな具無しカップ麺ですが、子供たちにはバカウケでした。お店でタダでお湯も入れてくれました。

何故か私の会社の売店でも売ってました。

べペロンチーノは子どもたちにはあまり人気が無く、私も微妙と感じました。
返信する
おやつ (ブログ主)
2023-05-28 19:23:17
 ペペロンチーノ食べたことがあるのですね。量も少ないので、おやつといった感じですね。駄菓子屋で売っていたということですが、ブタメンというのは知りません。見つけたら買ってみたいと思います。会社の売店でも売っていたということは需要があったのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

うどん・らーめん」カテゴリの最新記事