こないだ、奥多摩むかし道を歩きに行った。旧青梅街道を巡る道である。今は、並行して国道411号線がはしっているので、徒歩でハイキングを楽しむ人が、ちらほら歩く程度である。
さて、JRの奥多摩駅に到着し、歩き始めます。道標はしっかりしているので、道に迷うことはないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/0bd9f2e0ce0ce91dedb1e82513ebdbc4.jpg)
国道411から、山道に入っていきます。ちなみに、奥多摩駅から奥多摩湖までは路線バスがあるので、それに乗れば、15分ほどで奥多摩湖まで到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/0692a91f9e48d0420fd84287a2b11bdd.jpg)
今回の行程は、約10Kmである。道半ばを過ぎたあたりに、「しだくら橋」があります。3人以上、同時に渡るのは禁止です。この橋を渡った先は作業道しかないので、渡る必要はないのですが、せっかくだから渡り始めました。
ゆ、揺れるがな。橋半ばで、Uターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/1945ee3528d1b0882f6d3e87e2679842.jpg)
景色はいいのですが、怖いがな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/33ff4ff7a25cf1b1464ceab656f0771e.jpg)
さらに進んで行きます。たまにハイカーとすれ違ったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/0692a91f9e48d0420fd84287a2b11bdd.jpg)
「こんにちは」
「あ、こんにちは」
次は、道所橋が現れました。これは、5人以上同時に渡ってはいけません。(2人増えたな)この橋は、あまり揺れないので、往復してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/0f91cc444595e93df574994370d45c0d.jpg)
かつて、小河内ダムを建設した時の、資材運搬用の鉄道が廃線になって、路線が残されてます。道すがら、何か所かで見ることができます。廃墟マニア向けでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/25c3a0e6d258cb71338310937582bb94.jpg)
わ、熊出没注意!! 奥多摩にも熊がいるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/edd5fe8ccd0c4e3e3f09c2987da17426.jpg)
あ、賃貸物件です。
・入居鳥募集中
・元気で明るい歌声の方
・育児放棄・虐待は禁止
・敷金・礼金・家賃は無料
・即日無断入居可
審査は無いようなので、我こそはと思う鳥類の方は遠慮なくどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/63b0e66441882a46e4f4a33a4f820e17.jpg)
約3時間歩くと、奥多摩湖が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/866c7a193ae659f1c2dc97017ddaacbe.jpg)
結構、アップダウンがあります。3時間半かかって、奥多摩湖に到着です。ここは、小河内ダムといって、東京の水がめになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/4fd848e9f669326f23bc205958aa1934.jpg)
東京都西多摩郡奥多摩町
さて、JRの奥多摩駅に到着し、歩き始めます。道標はしっかりしているので、道に迷うことはないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/0bd9f2e0ce0ce91dedb1e82513ebdbc4.jpg)
国道411から、山道に入っていきます。ちなみに、奥多摩駅から奥多摩湖までは路線バスがあるので、それに乗れば、15分ほどで奥多摩湖まで到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/0692a91f9e48d0420fd84287a2b11bdd.jpg)
今回の行程は、約10Kmである。道半ばを過ぎたあたりに、「しだくら橋」があります。3人以上、同時に渡るのは禁止です。この橋を渡った先は作業道しかないので、渡る必要はないのですが、せっかくだから渡り始めました。
ゆ、揺れるがな。橋半ばで、Uターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/1945ee3528d1b0882f6d3e87e2679842.jpg)
景色はいいのですが、怖いがな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/33ff4ff7a25cf1b1464ceab656f0771e.jpg)
さらに進んで行きます。たまにハイカーとすれ違ったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/0692a91f9e48d0420fd84287a2b11bdd.jpg)
「こんにちは」
「あ、こんにちは」
次は、道所橋が現れました。これは、5人以上同時に渡ってはいけません。(2人増えたな)この橋は、あまり揺れないので、往復してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/0f91cc444595e93df574994370d45c0d.jpg)
かつて、小河内ダムを建設した時の、資材運搬用の鉄道が廃線になって、路線が残されてます。道すがら、何か所かで見ることができます。廃墟マニア向けでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/25c3a0e6d258cb71338310937582bb94.jpg)
わ、熊出没注意!! 奥多摩にも熊がいるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/edd5fe8ccd0c4e3e3f09c2987da17426.jpg)
あ、賃貸物件です。
・入居鳥募集中
・元気で明るい歌声の方
・育児放棄・虐待は禁止
・敷金・礼金・家賃は無料
・即日無断入居可
審査は無いようなので、我こそはと思う鳥類の方は遠慮なくどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/63b0e66441882a46e4f4a33a4f820e17.jpg)
約3時間歩くと、奥多摩湖が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/866c7a193ae659f1c2dc97017ddaacbe.jpg)
結構、アップダウンがあります。3時間半かかって、奥多摩湖に到着です。ここは、小河内ダムといって、東京の水がめになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/4fd848e9f669326f23bc205958aa1934.jpg)
東京都西多摩郡奥多摩町