讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

四川担々麺「重慶茶楼」横浜市中区

2019-08-18 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、桜木町に行ったのである。ちょうど昼時なので、駅周辺を散策していたら、重慶茶楼発見。


 担々麺食いたいな。


「入れますか?」
「どうぞ」

 あれ、土日限定のセットものもあったりするが。


「四川担々麺で」
「はい」

 一応、初志貫徹だな。

 でました~、担々麺。


 あまり特徴は無いように思えますが、普通に美味しいです。


 さて、野毛山動物園に行くかな。
 
 神奈川県横浜市中区桜木町1-1 重慶茶楼 四川担々麺 864円 (メニューは税別)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡科学館み・く・る_静岡市葵区 

2019-08-17 20:00:00 | 旅行
 こないだ、静岡に行ったのである。新宿駅⇒(高速バス)静岡駅⇒(JR)焼津駅⇒(JR)静岡駅← いまここ。高速バスの時間まで余裕があったので、観光地図を見ていたら「静岡科学館みくる」を発見。静岡駅の南口すぐだったので、行ってみた。


 チケット買いました。大人510円です。


 おっさん一人で入りました。以前、多摩〇都科学館に一人で入ったら、スタッフの姉ちゃん達に付け回された(多分、子供連ればっかりだったのでカメラ持った不審者と思われた?)ことがあるので、どうかなとは思ったりして。

 確かに母親+子供が大多数だったけど、このようなライド物を見ていたら、気軽に声をかけてくれる。

「どうですか、乗りますか?」
「あ、いや子供向けですよね。大人一人じゃ・・」
「いえ、大丈夫ですよ。どうぞ」


 このチューブの中を一人用の椅子に座り、移動していく。チューブに描かれている模様により、上っていたり下っているような錯覚に襲われる。


 チューブの先端です。ここまで進んで、バックしていきます。


「有難うございました、水平なのに上ったり下りたり感じますね」
「そうなんですよ、錯覚を利用しています」

 こっちは、真の暗闇迷路である。見ていたら、引きずりこまれた。(笑)


「高低差もありますので、注意して進んで下さい」
「あ、はい」

 真の闇での高低差は危ないので、壁に手をつきながら進んでいく。この、恐る恐る進んでいく様子は、外のモニターで見られていた。タイムラグで、後から子供たちが入ってきたようだが、数回チャレンジしている人は早い早い。明かりは無いので、赤外線カメラなのだろう。


 これも、引きずりこまれた。

「逆さに見えるゴーグルを付けて歩いて下さい」
「あ、はい」

 実際の世界は上下逆なのだが、ゴーグル越しには正常に見える。

「では、ボールを持ってかごに入れて下さい」

 むむ~、難しいわい。


 まぁ、こんな感じで人が少なかったせいもあると思うが、存分に楽しまさせていただいた。スタッフ親切だな。おもてなしの気遣いが嬉しい科学館だった。

 静岡県静岡市駿河区南町14-25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんこつハンバーグ「炭焼き_さわやか」静岡県焼津市

2019-08-16 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、JR高速バス(新宿⇒静岡)+JR(静岡⇒焼津)で静岡県焼津市に行ったのである。JR焼津駅前に無料の足湯ありまっせ。手を入れてみたら、ちょーぬるかったけど。(足じゃないのか)


 以前、TVで紹介され(と聞いた)、有名になって行列のできる「さわやか」に行ってみた。


 この「げんこつハンバーグ」がお勧めとか。


「げんこつハンバーグで」
「中は赤いくらいの焼き具合がお勧めです。赤くても大丈夫です」
「じゃ、そのお勧めで」

 熱々の鉄板に、ごろっと1個ハンバーグの塊が乗ってきた。

「こちらで切って、宜しいですか?」
「お願いします」

 この目の前で、切って半分⇒切った面を鉄板で焼く⇒じゅーじゅー油が跳ねる⇒紙のクロスで服を防御 みたいなのが、売りらしい。


 確かに中は、赤みがかっており、まだ多少冷たい感じはする。ま、牛肉なのでこれで十分に美味いが、次回はもうちょと焼いてもらった方がいい気もする。(但し、N村比)

  静岡県焼津市東小川7-17-12 けんこつハンバークランチ 1,166円

 ぶらり散歩していたら、「ラーメンハウス」発見。


 昭和の味、昭和の値段・・


 あ、すげー、半チャンラーメンランチ 500円だ。


 今、腹いっぱい+お店は休み だけど、気になる店やなぁ。機会があれば再訪したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉八雲記念館_静岡県焼津市

2019-08-15 20:00:00 | 旅行
 こないだ、焼津に行ったのである。駅から歩いて行けなくはないなという所に、小泉八雲記念館がある。ま、徒歩20分くらいかな。


 小泉八雲は、ご存知ギリシャ生まれの「ラフカディオ・ハーン」といい、日本に移住し「怪談」などの著書で知られている。ここ、焼津にも何度か訪れ、ゆかりの地となっているのである。

 ノーフラッシュであれば、撮影可能です。


 ゆかりの物や、エピソードなどが展示されています。


 日本各地を訪れていますね。彼は泳ぎが得意だったようで、波が荒く深い焼津の海が好きだったようです。良く沖で背泳ぎをする八雲の姿が見られ「異人泳ぎ」と呼ばれていたとか。


 住んでいたのは、質素な日本家屋ですね。


 日本人に愛された小泉八雲ですが、残念ながら心臓発作で54歳という若さで亡くなっています。

 小泉八雲記念館 静岡県焼津市三ケ名1550 焼津文化センター内 入館無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルセレクトイン焼津駅前_静岡県焼津市

2019-08-14 20:00:00 | 旅行
 こないだ、高速バスで静岡駅まで行ったのである。県庁別館で富士山を見物⇒駿府城公園⇒焼津に移動した。


 普通電車の浜松行きで、「やいず」到着。静岡と焼津の間には、長いトンネルがあります。


 宿は、事前に予約した「ホテルセレクトイン焼津駅前」である。楽〇で、吟味を重ねて選択した。

 
 1.徒歩なので、駅からのアクセスがいいこと。
 2.お手頃価格であること。
 3.朝食サービスがあるといい。


 ま、普通のシングルです。


 さらに、なーんと夕食(カレー)が無料なのである。ただし、無くなったら終了でセルフ方式だ。


 1Fの食堂で、自分でご飯+カレーを紙皿にとり、水もとる。⇒空いている席に移動⇒残さず食す⇒紙皿等は、ごみ箱へ。


 普通に美味いカレーです。常連さんは、食べたり食べなかったりしているようです。そりゃ、毎日カレーじゃ、きついわな。大きなずん胴一杯にあるので、遅めの到着でも運が良ければあるかも。(その日の状況による)

 有難いサービスでした。

 朝は、サービスのバイキング方式での朝食があります。結構、充実していて満足です。


 コーヒー飲んで、出かけましょうか。


 ここはいいな、また機会があれば利用したいと思います。

 静岡県焼津市栄町2丁目3-5 シングル3,960円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿府城公園_静岡県静岡市葵区

2019-08-13 20:00:00 | 旅行
 こないだ、静岡市に行って、県庁別館の展望台に上った時、眼下に公園を見た。ん、城跡のようだな。(静岡は詳しくない)


 無料の観光地は押さえとくのが定石なので、すかさず行ってみた。家康公の散歩道にいるのは、弥二さん・喜多さんてはないですか。

珍道中の最中ですか? あ、真ん中で写真撮影もいいんですね。


あ、真ん中で写真撮影もいいんですね。


 この城は天正13年(1585年)に徳川家康に寄って築城されたので、家康の像もあります。


 また、お手植えのお手植えのみかんの木も残されています。


 ま、日本の多くの城は焼失しているのですが、ここの天守も火災により失われました。その中で、東御門等の一部は復元されています。


 家康ゆかりの品も残されているのですが、広い公園なので子供連れの家族がのんびり遊んでいる姿が、多く見られるようです。

 静岡県静岡市葵区城内町 入場無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県庁別館21F展望室_静岡市葵区

2019-08-12 20:00:00 | 旅行
 こないだ、静岡に行ったのである。行く前に、ルートを検討

1.新幹線 高いが速い
2.在来の、東海道線普通電車 そこそこ安いが遅い
3.新宿発の高速バス 時間が読めないが安い

 「3」やな。決め手は安さである。事前購入の特割だと、新宿から2,100円という格安なのだ。ちなみに新幹線だと、8,000円は超えるぞ。

 バスタには、定刻通りにバス到着。京王バスの運行でした。


 途中、高速のSAでトイレ休憩がありますが、バスにもトイレがあります。行きは、隣がいなかったので、ゆったりです。定時だと3時間半くらいみたいですが、高速道路なので事故があったりすると、ぐっと到着時間が遅れたりします。出発前から、東名で事故という情報があったので、かなりの延着の覚悟はしましたが、4時間半くらいで静岡駅北口に到着。想定内です。

 
 まずは、駅前の観光案内所に行って、観光地図をゲットします。静岡といえば「しぞ~かおでん」


 地図を頼りに、青葉おでん街に行ってみた。


 あ、営業時間は夕方4時半からやった。


 肩をがっくり落として散歩していたら、青葉通りで動くオブジェ発見。説明書きを読んだら、水が満杯に入ると、予想がつかない方向に倒れるとあるが、倒れっぱなしで動かんわな。5分ほど経過観察したが、あきらめた。


どっかネタになりそうなところはと・・地図を見たら、無料の展望所があるという。それも、富士山が見える所だ。


 静岡県庁別館まで歩いて行き、エレベータで21Fへ。


 静岡県警などが入っていて、勝手に上がっていいのかな?と思ったが、展望台に行く分には大丈夫だった。


 あまり人はいませんでした。


 富士山見えました。なんとなく中央付近に白く映っているのが、雪が積もった富士山です。


 無料の施設は、押さえとかんとな。

 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河童釣りには許可証が必要です_岩手県遠野市

2019-08-11 21:00:00 | 旅行
 世間はお盆休みで、海や川に釣りに行く方も多いと思います。くれぐれも水の事故にはご注意ください。岩手県の遠野市というところでは河童釣りができますが、事前に許可証を入手する必要があるので、これまたご注意ください。

 ちなみに、河童捕獲許可証は、伝承園で販売しています。


 許可証は210円ですが、ケース付きで260円もあります。写真入りは後日郵送で、920円+送料とのこと。


 この川に河童がいるといわれている。


 あ、だれか釣っているようですね。釣り人の姿がないので、置き竿でしょうか。河童が釣れて、竿が引きづり込まれなければいいのですが。


 エサのキュウリは伝承園では売っていないので、持参することをお勧めします。また、腕に自信のない方は、釣り堀もあります。


 ↓写真はイメージです。河童は日本独自なものなので、特定外来生物には該当しないと思います。


 N村的には、万一河童が釣れてもキャッチアンドリリースがいいかなと。それと、馬でも引きづり込まれることもあるというので、十分にご注意ください。あ、それより熱中症の方が怖いかもです。

 河童のミイラなるものは、全国各地で保管されているようです。京都伏見にある黄桜酒造の展示館に行った時、そういう展示を見ましたので、興味のある方はお調べ下さい。

 遠野物語の地 伝承園:岩手県遠野市土淵町土淵6地割5-1 Pあり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ「宋八」東京都青梅市

2019-08-11 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、青梅に行ったのである。あ、もう午後2時過ぎた。昼飯はと・・ 駅前の店は、ほぼランチ営業終了です。頼みのラーメン屋ですらアウト。むむ、昼食難民か。

 だんだんと駅から遠ざかって探していたら、とんかつ宗八発見。


 う~む、やっているような、なさそうな。一応暖簾は出ているな。お得な、宗八定食がよさげだが。


 ちなみに、通常のとんかつメニューもあります。


 恐る恐るドアを開けたら、誰もいないし電気もついていない。

「すいませ~ん」
「やっますか?」
「やってますよ」(やってたんか)

 照明と、TVのSWをON。

「宗八のメンチで、お願いします」
「はい」

 本棚の、ゴルゴ13を見ながら15分ほど待つ。多分、厨房の火を落としていたので、揚げるのに時間がかかったような気がする。

 うん、普通に美味いメンチだ。(実は、メンチ好き)


 その後、山登り後とみられる兄ちゃん2人組が入ってきた。遅い時間に開いている、貴重な豚カツ屋さんです。

  東京都青梅市本町201 宗八定食550円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだこれ!?昔の道具展「青梅市郷土博物館」東京都青梅市

2019-08-10 20:00:00 | 旅行
 こないだ、青梅市郷土博物館に行ったのである。それは、「なんだこれ!?昔の道具展」が開催されているという情報を得たから。


 JR青梅線で、昭和の町の青梅駅下車。


 場所も事前に調べていたので、迷うことなく博物館に到着しました。


 なんと、入館無料です。それに、撮影も自由です。これは、青梅市由木に墜落したB29のエンジンの1つです。


 えっと、これがメインの「なんじゃこりゃ?」が展示されています。


 答えは、それぞれの展示品の前の紙をめくると書いてあります。知っているものも、使ったことがあるものも、全然知らないものもあります。


 機械式の計算機ですね。東京理科大の近代科学博物館で触ったことがあるぞ。


 2Fは、常設展示場です。青梅の歴史とか・・


 見学者は少なく、のんびり見学ができます。

隣接して、「旧宮崎家住宅」があります。


 こっちも、見学無料。19世紀初頭に建てられたとする、典型的な農家です。元々、ここにあったのではなく、移築されたものとか。


 季節がら、ひな祭りの展示がありました。


「あがって見てもいいですよ」
「あ、じゃあおじゃまします」


 農機具なんかも展示されてます。


 昔はランプだったんでしょうが、今は電灯です。


 庭にあるのは、力石。若者たちが、力自慢をしたとか。持ってみましょうか。


 1つは、38貫目(143Kg)、もう一つは、32貫目(120Kg) じぇんじぇん無理やぁ~

 東京都青梅市駒木町1-684
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん(東洋水産)_赤いきつね焼うどん

2019-08-09 21:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「赤いきつね」を見つけた。赤いきつねといったら、「うどん」だろうと思ったが、焼うどんだと?

 なんじゃ?


 ま、初物なので、すかさず1個お買い上げ。作り方はいたって普通。麺を焼くことはありません。


 できた、焼うどん。平麺で太いな。焼いてはいないけど、なんとなく焼うどん風。


 それなりに・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるかやうどん「讃岐かるかや」東京都豊島区池袋

2019-08-09 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、池袋西武本店の屋上に行ったのである。庭園や、神社があったりする。


 以前、TVでこの「かるかや」を紹介していたので、今回はめがけて行ったのである。讃岐うどん系ということだしな。


 屋上はフードコートになっていて、いろいろな飲食店がある。その中でも、うどんはお手軽な値段の方だ。

 吟味を重ねて、屋号にもなっている「かるかやうどん」を選択した。


「かるかやを」
「はい、どうぞ」


 こ、この麺はなんだ?


 平たくて、極太で、硬い・・ あれだ、なんとなく武蔵野うどん系みたいな。

 まぁ、讃岐うどんと言わなければ、普通の美味いうどんなんだけど。

 東京都豊島区南池袋1丁目28-1 西武池袋本店屋上 かるかやうどん 500円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナショナルRJX-601_キャリブレーション51.0MHz化

2019-08-08 21:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 とっても今更なんだけど、RJX-601のキャリブレーション周波数を、50.0MHz⇒51.0MHzに改造した。RJX-601は、ナショナルが満を持して45年くらい前に世に出した、50MHz AM/FM 3Wのトランシーバー(以下TRX)である。当時50MHzで流行っていたトリオ(現Kenwood)のTR-1200や井上電機(現ICOM)のFD-AM3Dなどを、あっという間に駆逐してしまった人気機種である。


 なぜ昔のTRXを今更使うのかというと、シャックは2Fにあるが、50MHzのEスポ(スポラデックE層)の電離密度が上昇し、見通し外通信が可能になるかを1Fでワッチして把握したいと思ったのである。パソコンで、宇宙天気予報センターなどの情報を見るという手もあるが、51MHzのメインチャンネルを入れっぱなしにしておいたほうが楽かなと思ったのである。バンドのOpenが確認できたら、2Fのメインシャックに行く。

 それと、小型の50MHz_TRXが他に適当なものが無かったということもある。

 RJX-601の短波ラジオ化については、以前ブログで書いたが、今回はキャリブレーション周波数の改造です。といっても、とても簡単で昔から行われている方法です。

 30MHzの水晶振動子(以下Xtal)を手に入れる。昔は、特注でも安く作ってくれる部品屋がいいろいろとあったが、今はあまりないようである。ネットで調べたら、千石電商で30MHzのHC-49/Uが格安で売っていることが分かった。さらに、ネット通販もOKである。ありがたいなぁ・・

 上はTRXから取り外した29MHzのXtalで、下は今回購入した30MHzのXtalです。


 既存の29MHz_Xtalは、以下の写真の赤丸内にあります。


 面倒くさいのは、この29MHzのXtalを外すということ。基盤の表と裏を見比べて、この足だという見込みをつけて半田こてで部品を取り外す。もちろん他の部品や、プリントパターンに傷をつけないように注意します。最近は目も見えにくくなってきたので、昔ならちょいちょいとやっていた作業も、やりづらくなってきました。

 ちなみに、RJX-601の第一IFは21MHzなので、これに29MHzのXtalで発振させてMIXすることにより、50MHzでキャリブレーションをとれるようになっていました。これを30MHzのXtalに交換することで、51MHzでキャリブレーションがとれるようになります。調整箇所はありません。これで、メインチャンネルが分かります。

【その他】
・RJX-601のダイヤルは、アナログなため周波数を直読できない。
・50.0MHzでキャリブレーションをとり、ダイヤルを校正したところで、51.0MHzにぴったり合わせることは至難の業である。
・製造後45年近くもたっているにもかかわらず、まだ動作する。ただし、ボリュームのガリがあったり、パワーが低下したりはしている。
・出力はHIでも1.5W程度しか出ないが、これで交信することはないので、いじらないことにする。(昔、調整しようとしてコアを欠損させたことがある)
・たまに、キャリブレーションを動作させて確かめないと、周波数がずれていることがある。(周波数安定度悪し)

 とまあ、今のPLL無線機に比べると、なんじゃこりゃあという性能ですが、活躍できる場所があるといいかなと。

 必要部品等:30MHz Xtal HC-49/U 300円くらい+ちょっとした努力+必要により送料
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手の博物館_東京都豊島区

2019-08-08 20:00:00 | 旅行
 こないだ、目白の「切手の博物館」に行ったのである。JR目白駅で降りて、徒歩3分とのこと。


 5分歩いても着かんがな。気を取り直して地図をよく見たら、反対方向やった。(いつものことだが)

 やっとのことで、到着しました。


 あれれ、まことちゃんがいるではないの。「グワシ」とかしてるし。


 200円を払って、入館します。


 えっと、館内は一切撮影禁止でした。


・企画展として、犬切手vs猿切手の対決
・常設として、世界の切手コレクション展示
・切手関係の図書室あります。
・切手の博物館創始者、水原明窓記念コーナーあります。

 あと、1Fの展示室外で、記念切手も売ってます。切手の売買を行ってる店も入っており、マニアが集まるところにもなっているようです。切手マニアには楽しいかも。

 東京都豊島区目白1-4-23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラピックスツアー2泊とも源泉かけ流しの温泉でくつろぐ流氷観光砕氷船「オーロラ号」と冬の北海道 その3

2019-08-07 20:00:00 | 旅行
ツアー3日目である。今日が最終日だ。ホテルを出発し、「足寄庵」でトイレ休憩。再度、あの方を拝見です。右から左へ、BEFORE⇒AFTERみたいな。

 
 アンティークグッズも展示してます。


 酪農用グッズですね。


 十勝市へ向かいますが、除雪車が走っている風景は、なかなか見ないですね。


 JRの十勝駅前で放し飼いです。(笑) 各自、思い思いの店で昼食をとります。気温は+6℃で、結構暖かです。


吟味を重ねて、豚丼の「ばんちょう」に行ってみたら、休みだった。


 がっくり肩を落として帯広駅に戻ったら、ガイドさんに遭遇。

「お昼食べましたか?」
「いえ、実は狙った、ばんちょうが休みでして」
「それなら、駅の中にぶたはげ、があります。かなり美味しいですよ」
「あ、行ってみます」


 豚肉の枚数によって、値段が変わる。

 2枚:650円(ごはん半分)
 4枚:920円(これが標準か)
 6枚:1,200円


約15分待ちで入店。

「4枚で」
「はい」

「お待ちどうさま、みそ汁はちょっとお待ち下さい」


 どんどん客が入ってくるので、店員忙しそう。半分食べても、みそ汁は出てきそうもないので、忘れているのだろう。

「すいません、みそ汁付きですよね」
「あ、出てませんか、すいません」

 無事に全部揃いました。秘伝のたれは、味が濃くて絶品。ここは、お勧めだ。

 帰りも十勝帯広空港なのだが、若干時間があるので、愛国駅⇒幸福駅の見学がコースに入っている。


 愛国駅⇒幸福駅行きの切符って流行りましたねぇ。外国人にとっては、「なんじゃ」という見学なので、特に感激する様子もなく、タバコなどを吸っている。


 一方日本人は、思い入れがある人が多いのだろう。駅舎内は、メッセージの嵐です。


 幸福駅、行きま~す。


 こっちの駅舎も、似たり寄ったりです。


 廃線になっていますが、車両が保存されています。


 かつて、ここに線路があったのでしょう。


 まぁ、よくある恋人の聖地を狙っているものかと。


 無事に、今回のツアーは終了です。JAL機で羽田に帰ります。


 空港の待合室で、日本語学校の生徒が言っていました。

「行くときは楽しいけど、帰りは寂しいね」

 その通りだね。

 おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする