讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

てりやきバーガー「GrinGrin宇美」福岡県糟屋郡宇美町

2021-07-16 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、春のJRウォーキングで、JR宇美線の終着駅である宇美駅に行ったのである。ローカル線なのでしかたないとは思うのだが、宇美線はほとんどの駅で無人となっている。なんと、終点でもある宇美駅ですら無人というのは、どうしたものかとは思うのである。

 しかし、その日はJR主催のウォーキングなので、改札を出るとJRの職員がたくさんおり、受付を行っていた。宇美線は30分に1本なので、列車が到着すると一度行列ができるが、人がはけると寂しくはなるようだ。

 昼は、どこかコース上にネタになりそうな店がないかな(そこか!)と思いながら歩いていたら、ラーメン屋発見。時刻は11時前なので、開店前だった。11時開店だったら、少し待つかと思ったのだが、ネットで調べたら11:30開店ということで断念。

 あとは、スーパーとかホットもっと、あまりネタになりそうもないので、そのままスルー。ついに、ゴールの宇美駅に戻ってきてしまいました。

 あー、どこかで昼飯でも。と思って見渡したら、持ち帰りハンバーガー店発見。


 大手チェーン店ではなく、個人経営店のようだ。値段も手ごろなので、ここに決定。メニュー載せておきます。


「てりやきバーガー下さい」
「450円です、番号札でお呼びします」

「1番さーん」
「はいはい」

 駅前にベンチがありますが、ハンバーガー店の向かいの公園にもベンチがあるので、そこで食すことにした。このハンバーガー、ずしっと重いので、かなり中身が詰まっている感じ。期待がもてますな。


 オープン!


 実食


 あ、レタスシャキシャキで、甘めのマヨネーズがじわっと口の中で広がる。美味いな、てりやきバーガー。これは、大当たりでした。ベンチで食べていたら、次から次へと客が訪れていた。N村が入った時は、すぐにオーダーが出来たので、タイミングが良かったのだろう。
 
 ネットで調べたら、もともとここにはパン屋があり、撤退した後にGrinGrinバーガーが移転してきたみたい。事前に電話注文しておけば、待たなくて受け取れるシステムです。クレカなどのカード使用は、千円以上で可と書いてありました。

 福岡県糟屋郡宇美町宇美5丁目13-8 Pなし

ノザキのランチョンミート(プラスチックパッケージ)

2021-07-15 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーで「ノザキのランチョンミート」を発見した。ノザキの〇〇というと、台形の缶に入ったコンビーフを思い浮かべる。牛100%のコンビーフは高いので、学生の頃は馬肉+牛肉のコンビーフを、良く買って食べていた記憶がある。

 それと、ランチョンミートなのだが、中身はスパムと同じようなものらしい。ランチョンミートはアメリカの会社で商標登録したもの、スパムもアメリカの会社の商品名なので、中身は一緒みたい。(諸説あります)

 スパムといったら、金属ケースに入ってる大型の缶詰を想像するが、これもお高いのでたまにしか買ってこない。

 今回は、従来のスパム缶詰のイメージを覆すプラスチック容器だったので、珍しさもあり買ってきたものです。


 缶ではないので、簡単に手で蓋を開けられます。


 フライパンで焼いて、このまま食べてもいいのですが、今回はカレーにトッピングしてしみましょう。ちょうど、缶入りのグリーンカレーがあったので、盛り付けてみました。


 グリーンカレー、辛っ(そこか) あ、ランチョンミート美味いですよ。スパム缶詰より、若干塩気が少ないような気もします。

釜揚げうどん「丸亀製麺」

2021-07-14 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、丸亀製麺の「釜揚げうどん半額デー」に行ったのである。(2021年4月2日) 朝から、福岡の某TV放送では、「丸亀製麺の釜揚げが半額でーす」みたいに、宣伝しているのである。通常、4月1日らしいのだが、この月は1~2日が対象日だった。

 そんなに言うなら、行かないとな。ということで、イオンモール福岡のフードコートに行ってきました。昼時に行くと混んでいると踏んで、13時過ぎに到着です。金曜日なるも、世間は学生の春休みとなっており、そこそこ混んでいるが、テーブルの空きがないほどではない。

 しかしさすがに半額デー、20人ほどが並んでいる。注文しているものを見ていたら、やはり釜揚げが一番人気だが、ぽちぽちそれ以外のメニューも出ているようだ。


「次の方、ご注文をどうぞ」
「釜揚げの並で」
「はい」

 丸亀製麺の麺は、常に釜でゆがいているので、待つことはそうそうないが、タイミングによって、麺の当たり外れが出てくる場合がある。

 トッピングで、ちくわ天を取りました。


 ちょっと、湯がき過ぎ感があるかな。


 そうはいっても、安定の丸亀製麺。美味しくいただきました。


 釜揚げうどんの並 半額デーで140円

うな丼の素_東海農産(株)

2021-07-13 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某スーパーに行ったら「うな丼の素」というものを発見した。それも、2人前入って399円という。


 どんだけ、安いんや。しかし、「具は本物(レトルトの具)」と書いているではないか。どれ、レトルトうな丼の実力とやらを見せてもらおうではないか。

 同梱物は、レトルトうなぎ+蒲焼のたれ+山椒


 作り方は裏面にあります。


 温かいご飯に、レトルトウナギを乗せる⇒蒲焼のたれをかける。


 電子レンジで1分ほど加熱する⇒お好みで山椒をかけて出来上がり。まあ、見た目はちょっと寂しい感じがする。


 うなぎはそこそこでも、蒲焼のたれが効いているので、全体的には「まあ、こんなもんか」というくらいにはなる。今どきスーパーに並ぶのはC国産ばかり(異常に大きい)で、国産うなぎは手がでない価格になってしまっています。養殖は難しいと言われていますが、技術革新が起きて、将来お手頃価格になるといいなと思います。

桜並木「道の駅おおとう桜街道」福岡県田川郡大任町

2021-07-12 20:00:00 | 旅行
 こないだ、添田町に行ったのである。帰り道に、「道の駅おおとう桜街道」があるので、寄ってみた。


 この道の駅には、以前行ったことがあるのだが、桜街道といっても「ふーん」みたいに思っていた。今回、ちょうど桜の季節に行ったら、道の駅がある道路は、数Kmに渡って桜の木が植えられており、みごとな桜並木が見られた。


 確かに、桜街道といったら桜の木があるんだろうなと思っていたが、わざわざ名前の冠に付けてのが、よく分かりました。(すんません、侮ってました)

 道の駅には隣接して広大な花壇があり、ちょうど菜の花の季節でもありました。


 展望台があるので、上ってみましょう。特に、入場料などは不要です。


 展望台からも、すばらしい眺めです。また、モデルさん(?)の撮影も行われているようでした。


 コスモス⇒菜の花⇒ひまわり と、季節によって見事な花壇になるようです。

 福岡県田川郡大任町大字今任原1339

ROYCEの移動販売車がやってきた。

2021-07-11 19:23:14 | グルメ(食べ物一般)
 このコロナ禍のため、北海道には数年行けてない。ワクチンがいきわたりコロナが収束したら、またいつか行きたいとは思っているのだが、いつのことになるのやら、という昨今であります。

 近くのスーパー(といっても、普段使いではない)に、ROYCEの移動販売車がやってくるという情報をつかんだので、行ってみた。

 スーパー駐車場の一角に、大型トラック発見。一目で、ROYCEと分かるカラーリングです。ナンバーは、「札幌」でした。


 7月6日~18日なので、結構長い期間ですね。


 車内は冷房が効いていて快適です。コロナ対策で、最大収容人数は5人までとなっています。それと、「写真撮影可」と書いてましたので、車内も撮影させていただきました。(一応、口頭で許可を得ました)


 おおー、ROYCEの製品が所狭しと並んでいます。


「札幌から来たのですか?」
「車は、です」(なるほど、店員さんは現地調達のようです)

 要冷蔵の生チョコもいいですね。通販で買うとクール宅〇便利用になり、送料が高くつくので、こういう機会に買うとお得感があります。


 がっつり購入しました。といっても、そこそこお高いので、この辺りが限界です。


 生チョコうめー


 九州各県を、移動販売車2台で回っているようです。


岩石城_福岡県田川郡添田町

2021-07-10 20:00:00 | 旅行
 こないだ、添田町にうどんを食べに行ったのである。せっかくなので、近くに観光地がないかと調べたら、添田公園があることが分かった。
↓このあたり。


 この公園は桜の時期になると、多くの人が訪れるそうです。山の上には「岩石城」(模擬天守を再建)があり、他に城郭を形どった温泉施設「そえだジョイ」などがある。

 そえだジョイから、山の上に伸びるモノレールがあった。しかし、レールはさびており、立木の枝もレールにかぶっており、運行されている雰囲気はない。おそらく、かつてはモノレールで山の上まで行けたのだろう。


 歩いて登っても大したことはないので、行ってみましょう。舗装した道路なので、歩くのは問題ありません。この上に、再現された天守閣と埋蔵文化物センターがあるようです。


 これが、再現された岩石城です。入場料無料は嬉しいですね。


 岩石城は、1157年平清盛により、築城された。以後、大友氏・大内氏などにより城の取り合いがあり、城主が変わっている。1587年豊臣秀吉軍により、攻められ落城。1615年一国一城令により廃城となる。とのことです。


 エレベーターがあるので、最上階の天守に向かいます。上から攻めて、階段でひとつひとつ下りましょう。


 店主からの眺めはいいですね。ちょうど桜の季節ですが、そろそろ散り始めています。


 多くはないのですが、甲冑や刀等の展示物があります。


 まぁ、無料の施設なので、見どころはそう多くはありません。


 公園は広く、大きな池もあります。それと、池の周辺には小さなレールがありますが、使われている雰囲気はありません。この倉庫には、かつて使われていた小型の列車が格納されているのでしょう。


 モノレールといい列車といい、おそらく昔は人が多く集まり活用されていたんだろう。そういう施設は稼働しなくなりましたが、桜の季節になると屋台も出て賑やかになるようです。

 添田公園 福岡県田川郡添田町添田1576 Pあり(広い)無料

柚子胡椒唐揚げ弁当「博多とよ唐亭」福岡県糟屋郡粕屋町

2021-07-09 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、歯医者に行った帰りに「博多とよ唐亭」に寄ったのである。駐車場がないので、車では買いにはいけないのだが、歩きまたは自転車で近くを通る場合は購入できるので、たまに寄っている。安くて美味しい、唐揚げ弁当である。

 で、ふとメニューを見たら、数量限定で「柚子胡椒からあげ弁当」が目についた。だいたい、数量限定だと「売り切れです」と言われるN村なのだが、意を決して聞いてみた。(そんな、大それたものか)

「すいません、この数量限定の柚子胡椒味、まだありますか?」
「あー、最後のやつありますよ」(お、ぎりラッキー)
「じゃ、柚子胡椒味4個入りで」
「445円です」(通常と同じや)

 たっぷり、柚子胡椒がかかっています。あひ、辛いっ、美味い。


 博多とよ唐亭のげんこつ唐揚げ美味いな。

 博多とよ唐亭(チェーン店)長者原店 福岡県糟屋郡粕屋町若宮2-3-10 Pなし 隣の店舗等に駐車厳禁

2021_新型コロナウィルス対策ワクチン接種記

2021-07-08 20:00:00 | 日記

 2019年に中国武漢から広がった新型コロナウィルスのため、世界中が大変なことになった。また、各国で変異型が発生し、インド型・イギリス型等と呼ばれていたものが、WHOが国名を使わず「Δデルタ型」とか「αアルファ型」とかを使うようにと勧告があった。国名を使うと「差別につながる」という理由だそうだ。それはいいのだが、マスコミは「インド型(Δ型)」とか「イギリス型(α型)」とかは普通に言っていたが、中国型とは言わず「従来型」という表現を使っていたのは「なんで?」と思ったものである。

 2020年2月の初旬から、ブリスベンに滞在していた。家具・調理器具付きのホテルを利用したので、日々の食材はスーパーで調達し、自炊しながら観光していた。オーストラリアはいち早く中国からの渡航を禁止(経由を含め)したので、パンデミックは発生していなかった。TVでは他国の話みたいな感じではあったが、コロナ関連の報道は毎日続いていた。特に、横浜のクルーズ船に関しては、連日TVのニュースで大きく取り上げられていた。町行く人々はマスクはせず、普通の日常を過ごしていたのだが、ブリスベンから少し南に行ったゴールドコーストで新型コロナウィルス患者の発生が確認されると、にわかに「大丈夫かいな?」という感じも出だしたころだった。

 2月の末ごろにバンコク経由で帰国したのだが、ブリスベン⇒バンコク便は搭乗率8割ほどあったものの、バンコク⇒福岡は帰国する日本の会社員(風)の人が大半で、大きなA330にわずか数十人という、散々たる搭乗人数でした。こんな空いている飛行機に乗ったのは初めてで、ゆったりはできましたが、航空会社の赤字はいかほどかと心配になるような状況です。

 帰国後、オーストラリアでもパンデミックが発生し、日本同様にトイレットペーパー・マスク騒ぎが発生。さらに食料の買いだめが始まります。スーパーでの暴力事件も発生するに至り、入場規制がとられる事態になったという報道がありました。ついには、都市のロックダウンまで事態は進行します。中国からの人の流れを止めた(と思った)から大丈夫だろうという思惑は完全に崩れ去りました。どこからともなく、ウィルスは人を介して侵入していきます。

 都市のロックダウン、入出国の制限直前にオーストラリアから無事帰国しましたが、日本ではそれ以上に事態は進行しており、どこにも出かけられない状況が続きます。本当なら、「夏の北海道に行こう」とか「また、日本全国の旅に出よう」とか「さぬきにうどんを食べに行こう」とか考えるのだが、すべて妄想に消えました。 

 2021年6月ころから、65歳以上へのワクチン接種が始まりましたが、医療関係者・救急・警察・自衛隊関係者等への接種は一部進んでいない面もあるようで、「もっと優先してもいいんじゃない」と感じることもあります。

 そうはいっても、自分にも2021年6月末には「接種券」が町から届いたので、有難く受けさせていただくことにします。世の中、各種の詐欺が横行し、このワクチンにつても「お金を出せば優先接種できる」とか「あなたが摂取したワクチンは有料なので、お金を振り込め」だとか、手を変え品を変え詐欺犯が暗躍しているようです。

 これは町が発送した正式な接種券なので、記載された方法に従って手続きを行います。まず、接種券は到着したが、実際の予約は7月7日(七夕じゃ)09:00以降から受付するとのこと。電話か、ネットで申し込みします。また、集団接種場か町の指定医院かを選択できます。

 ここから時系列的に記載します。
----------------------------------------------------------------------
①7月7日「予約」
  受付は09:00だが、1時間出遅れて10:00に活動開始。電話は0570のナビダイヤルで料金がかかるので、ネット予約することにした。だいたいこういう場合は、ネットでも「つながらない」というのが定番だが、すんなりと予約画面に接続できた。予約日画面を確認すると、翌日でも予約可能だったので、7月8日を選択。さらに全ての時間帯で予約可能だった。(時間帯によっては、残席少ないものもあり)あら、ちょっと拍子抜け。(いい意味で) ワクチンは、mRNA方式のファイザー製です。(選択不可)

 予約が簡単にとれたので予診票を記載し、当日持参する本人確認書などを準備して終了。
----------------------------------------------------------------------
②7月8日「第一回目接種」(この日をX_Dayとする)
 受付時間10分前に、集団接種会場に到着。

 受付に行ったら、前にいるおっちゃんがマスクをせずに並んでいる。その人の後ろに並べという指示だったので、マスクをしてほしいと係の人に言ったら、やっと注意をしてくれた。マスクを持参しておらず、受付で準備していたマスクを渡して着用したようだ。その後の導線はスムーズで、遅滞なく接種まで終了。

 注射自体の痛みは全くないが、接種後5分ほどは軽い痛みあり。しかし、すぐに痛みは消えた。次回の予約をして、待機室で15分待機後帰宅し終了。人によっては、30分待機の人もいたようだ。多分、問診時の結果で、15~30分待機が決まるのだと思う。

 接種後1時間経過
 なんとなく左耳に違和感が発生。耳に水が入ったような感じになったが、10分ほどで回復。

 接種後5時間経過
 特に異常なしと思っていたが、注射のあとをさわると若干痛みがあることに気づく。手を離すと、痛みは感じないので、特に問題なし。

 接種後7時間経過
 入浴はOKとのことだったので、入浴後注射時に貼った絆創膏を取り外した。結構血が出ていたようで、絆創膏の半分くらいは血で滲んでいた。筋肉注射なので、出血はないと思っていたのだが、意外だった。痛みはなし。
---------------------------------------------------------------------
 7月9日(X_Day+1日)
 夜中に、注射を打った側の腕(左腕)の痛み発生。左側を下にして寝ると辛いので、右側を下にするも熟睡できず、午前4時ころに起床。T細胞等の免疫系が、活発に活動している感じがする。(働く細胞のイメージ)
 午前7時ころには痛みも無くなり、平常に戻る。注射の跡を触ると、若干痛みを感じる程度。
---------------------------------------------------------------------
 7月10日(X_Day+2日)
 通常状態では、全く違和感がなくなりました。注射の跡を触ると、かすかに痛みを感じるので、ここに針を刺したと分かる程度です。特に変化が無ければ、次の第2回目接種まで記事はお休みしますが、特異事項があれば追記します。第2回予定は、7月27日です。予約時に登録したメールアドレレスに、予約完了のメールが届いていました。
---------------------------------------------------------------------
 7月17日(X_Day+9日)
 ワクチン注射との因果関係は薄いと思われますが、蕁麻疹を発症しました。かれこれ数十年ぶりです。まあ、健康診断に向けての減量とか筋トレとかをしているので、ストレスもあったのかもしれません。一応特異事項なので、記載しておきます。
---------------------------------------------------------------------
 7月27日(X_Day+20日)=Y_Dayとする。
 2回目のファイザー社製ワクチン接種完了
 問診で、蕁麻疹と思っていた症状が「とびひ」と判明。後日、皮膚科を受診することにします。
 今回も、注射自体の痛みは全くなし。針を刺された感覚もありませんでした。接種後15分間待機して、帰宅です。2時間経過しましたが、前回のような腕の痛みはありません。注射跡を触っても、痛みは感じません。何ごともなかったように平常です。
----------------------------------------------------------------------
 7月28日(Y_Day+1日)
 日付が変わり、接種後9時間後くらいから腕が少し痛くなった。1回目は痛くて良く眠れなかったが、今回はそこまでひどくない。朝になったら、さらに痛みが増加した感じだが、腕が上がらないほどではない。体が抗体を作っているのだろうから、ワクチンが効いている感じはする。体温は36.7℃で、前日(接種前)比+0.6℃。若干上がりました。
 午前中に徒歩で歯医者、午後から自転車で皮膚科に通院。皮膚科では、飲み薬と塗り薬を処方された。暑さのせいかワクチンか良く分からないが、全身のだるさあり。くっそ、暑い一日でした。

 注射跡の絆創膏をはがしました。1回目の時は血が全体ににじんでいましたが、今回は全く血の跡がありません。注射の上手い方にあたったようです。
----------------------------------------------------------------------
 7月29日(Y_Day+2日)
 腕の痛みとだるさは、ほぼ無くなった。注射跡を触ると、かすかに痛みが分かる程度。体温は36.6℃で、通常より若干高い程度だが問題なし。
----------------------------------------------------------------------
 7月30日(Y_Day+3日)
 特異事項なし。痛みは解消。平常に戻りました。
-----------------------------------------------------------------------
 8月10日(Y_Day+14日)
 ワクチン接種から、抗体ができると言われる2週間が経過しました。7月30日以降、特異事項はありません。抗体ができたといっても感染する可能性はあるので、引き続き感染予防は実施し、不要不急の外出は極力控えるようにします。
----------------------------------------------------------------------
 【総括】
・都会では予約が混んでいて取りづらいという声を良く聞きましたが、自分の住む町ではそういうことはなく、すんなりと予約がとれた。ワクチン注射会場も完全予約なので、密になることもなく導線も確保されていた。

・注射自体は痛くもなく、針を刺されたかどうかもわからないほど。

・注射後は、打った側の腕の傷みがあるが、だいたい翌日にはなくなる。1回目の方が、傷みは大きく持続時間は長かった。

・熱は、若干(0.数度)上がったが、「熱がある」というほどではない。翌日には、平熱に戻った。

 以上ですが、人によって症状は異なると思うので参考までということです。
-------------------------------------------------------------------------
 3回目接種のお知らせが来たので、ネット予約しました。

 2022/4/4 第3回目接種 A_Dayとします。
 時間きっかりに町の集団接種会場に行ったら、行列なしで受付できました。(空いているのにびっくり)書類確認⇒本人確認⇒問診⇒接種⇒待機と、滞りなく進みました。針を刺す傷みはほとんどなく、あっという間に終了です。

 接種後15分待機で問題なかったため、帰ろうとしたら「ご自由にどうぞマスク」発見。


 数種類あったのですが、猫いただいて帰りました。特異事項が発生したら、追記します。

 その日の午後、プリンターでQSLカードを印刷していたら、何を間違ったのか表裏に同じものを印刷していました。頭がぼーっとしているようで、ありえないミスです。平熱で特に異常はありませんが、車の運転はしないほうがいいでしょう。(接種会場の往復は自転車でした)
------------------------------------------------------------------------
 A_Day+1日
 つまり接種後の夜ですが、注射を打った場所が少し痛みます。夜間は寒気で目が覚めましたが、汗をかいています。少し経つと落ち着きましたので就寝できました。

 朝は、平熱で体温の異常はありません。しかしながら、頭の回転が良くないように感じます。(いつもやろうという突っ込みは置いておいて)CPUの能力が60%程度に落ちいてる感じです。きついので、1時間ほど昼寝しました。注射のところは地味に痛いです。
-----------------------------------------------------------------------
 A_Day+2日
 腕は地味に痛いのが続いています。寝つきが悪く、熟睡できませんでした。平熱です。
-----------------------------------------------------------------------
 A_Day+3日
 ワクチン接種後眠りが浅かったのですが、元に戻りました。腕の痛みも引いたので、ほぼ正常に戻りました。発熱はありませんでした。
-------------------------------------------------------------------------
 4回目接種のお知らせが来たので、ネット予約しました。幸いなことに、新型コロナウィルスに罹患はしたことがありません。バスや電車の中などで、ゲホゲホしている人が近くにいたこともありますが、出来る範囲で避ける用にはしていました。

 2022年9月11日 接種 この日をB_Day とする。
 もう4回目となると、接種側・接種される側とも慣れているので、スムーズに行えた。行列もなく待ち時間もなく、受付から10分もかからず終了。今回は、チクッと感が強く、ちょっと痛かったかなという感想。(前回までは、いつ打ったの?という感じ)10分待機して、帰宅しました。
------------------------------------------------------------------------
 B_Day+1日
 夜中は注射を打った腕が痛く、熟睡できませんでした。いてーなー、と思いながらうとうとするくらいだったので、疲れが取れません。まあ、いつもの反応なので特に心配はしていません。
------------------------------------------------------------------------
 B_Day+2日
 腕の痛みは、かなり引きました。痛みのMAXを100とすると、20くらいになったので眠ることはできました。だるさも同様に低減されています。だいたい良い感じに戻ってきました。
------------------------------------------------------------------------
 B_Day+3日
 完全復活しました。
-------------------------------------------------------------------------
 2022/12/16 第5回コロナワクチン接種 この日をC_Dayとします。
 モデルナBA1対応です。接種後問題なく帰宅です。注射跡が若干違和感ありですが、特異事項ありません。
-------------------------------------------------------------------------
 C_Day+1日
 1~4回目は注射を打った側の腕が痛い、体がだるいという副作用がありましたが、今回はありません。問題なく夜は熟睡できました。ワクチンが進化したのか、自分に耐性ができたのかは分かりませんが、とにかく普通すぎて「効いたのか?」と思うほどです。多分これが無料で受けられる集団接種としては最後と思われます。今後はコロナ共存で、希望者が有料で摂取するようになり、インフルエンザと同様の扱いになるのではないかと思います。

 現時点までに新型コロナにかかることはありませんでした。

------------------------------------------------------------------------

 2023/10/17

 ちょっと間が空きましたが、第七回目接種しました。ファイザーのコミナティRTUです、オミクロン株XBB.1.5対応です。接種後は痛みもなかったのですが、4~5時間後くらいから注射跡の痛みとだるさがが少し出ました。

 幸いなことに、新型コロナの罹患はありません。


カップラーメン「中華そば_しば田」東洋水産(マルちゃん)

2021-07-07 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで「中華そば_しば田」を見つけたので、1個お買い上げ。なんでも、東京の仙川で行列のできる人気店の中華そばらしい。


 特製液体スープが、蓋の上に張り付いています。


 店主監修ということですね。


 かやくと、粉末スープはあらかじめカップ内に仕込んであります。


 熱湯投入後、しばし待つと麺の出来上がり。


 さらに、最後に特製液体スープを投入し、かきまぜます。この段階で、煮干しの香りがたってきた。あー、魚介系だったっけ。(N村的には、魚介系ラーメンは少し苦手であった)←なぜ、買った?


 カップに書いている、「背脂煮干しそば」というのは間違いない。惜しむらくは、店のラーメンを食べたことがないということだが、なんとなく雰囲気は伝わってくる。

 いろいろ書きましたが、気がついたらスープも完食していました。美味かったな。魚介系で、煮干しの香りと味が強いので、好き嫌いはあるかもしれません。

筑前竹槍一揆の門_福岡県嘉穂郡桂川町

2021-07-06 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JRウォーキングで、桂川町に行ったのである。JR桂川駅⇒王塚古墳⇒天神山古墳⇒筑前一揆の門⇒あちこちというルートである。事前に地図が貰えるので、ルートと途中の見どころが把握できる。さて、次は「筑前竹槍一揆の門」と思い歩いていたが、それらしきものも見当たらない。

 前を歩いているウォーカー(おばちゃん)が、立ち止まって門を見ている。何か、名のある門か?と思って見てみたが、特に看板や説明書きも見当たらない。それに、一般人の古民家入り口みたいにも見える。


 しかし、説明書と突き合わせると「この門じゃ」ということが判明した。看板すらないので、ほとんどのウォーカーは気がつかず素通りだ。


 門の部分には、一揆の際に打ち込まれた鍬やなたのキズが残っています。


 一揆といえば、江戸時代の百姓一揆かと思うのですが、明治6年(1873年)に、起こったものです。嘉麻郡で起こった農民一揆や田川郡で起こった打ちこわしが筑前全域に広がり、10万人以上が参加して福岡県庁までが襲撃されたとか。(そんな大事が起こったのは、知らんやった)

 一揆の理由としては、明治政府の徴兵制や太陽暦の採用・身分制度の廃止など、明治政府の急激な改革・米価の高騰があったと言われています。

 住所が不明なので、スタート/ゴールの桂川駅からのルートを載せておきます。

天神山古墳_福岡県嘉穂郡桂川町

2021-07-05 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JRウォーキングに行ったのである。JR桂川駅⇒王塚古墳⇒天神山古墳⇒周辺あちこち、というルートである。装飾古墳である、王塚古墳は知名度があり、立派に整備されているのだが、こちらの方は存在すら知らなかった。JRウォーキングがなければ、行くことはなかっただろう。
 
 古墳は、豆田天満宮の敷地内にあります。


 前方後円墳となっていますが、神社の社が古墳の一部に食い込んでいます。また、整備などはされておらず、看板があるのみです。


 看板の説明によると、王塚古墳と同時代の6世紀ごろに作られたと考えられています。整備されていないので、一見、小高い丘があるくらいにしか見えません。上ってみることは可能です。


 墳丘の上ですが、木が生い茂っています。この部分は後円形部で、前方部の方を望んでいます。USSギャラクシー級の戦艦だと、艦橋がある円盤部から、ナセルのある後方部を望んでいるといったところでしょうか。(なんのこっちゃ)


 説明によると、2014年度より九州大学の協力のもと、保存を目的とする調査が行われており、後円部からは騎馬などの小像が付いた須恵器が見つかったとのこと。古墳の周りを一周してみましたが、発掘調査の後は確認できず、完全に元に戻されているようです。

 帰りは天満宮の裏から出ましたが、こちらには「豆田天満宮」の看板がありました。


 福岡県嘉穂郡桂川町大字豆田458番地1 豆田天満宮内 Pなしと思ったが、ネット情報によると2台程度は停められるとのこと。

王塚古墳と王塚装飾古墳館_福岡県嘉穂郡桂川町

2021-07-04 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JRウォーキングで桂川町に行ったのである。JR桂川駅で降りて、徒歩で王塚古墳(おうづかこふん)に向かう。ウォーキングだからな。

 道には、このような「アンブレラ社※1」のマーク(そんなわけないやろう)があるので、それをたどって行きましょう。


 ここが、古墳玄室の入り口ですが、閉鎖されています。以前は、古墳祭りのとき限定で見学できたのですが、このコロナ禍で完全閉鎖になっています。(入れるといっても、ガラス越しに見ることができるだけで、玄室には入れません)


 上空から見ると、前方後円墳の形が良く分かりますが、一部土地開発により切り取られています。


 古墳に上がれますが、上がってしまうと単にこんもりとした丸い小山があるだけです。


 ここには、王塚装飾古墳館があります。以前、古墳祭りの時に入館したので、スルーしようかと思ったのですが、特別展示で「コノマ遺跡群」があったので、入館しました。一般330円と格安です。


 コノマ遺跡群は、4世紀末頃の古墳と考えられており、王塚古墳は比較的新しく6世紀後半と考えられています。7世紀中半には「大化の改新」が行われ、「あんまり大きな古墳とか、もうやめたら。薄葬令出すからね※2」ということで古墳時代は終わりを告げました。


 特別展示のコノマ古墳群は、古墳時代の初期に作られたと考えられています。


 そのため、作りはざっくりしており、横穴式の穴墓が多数確認されています。共同墓地みたいなものですね。


 話を王塚古墳に戻しましょう。本物の玄室には入れないのですが、レプリカが古墳館にあるので、自由に見学できます。


 装飾が多数施されている、玄室内部です。アンブレラマークも、確認できます。


 王塚古墳を堪能したら、JRウォーキングに復帰します。

 王塚装飾古墳館 福岡県嘉穂郡桂川町寿命376番地 

※1:王塚装飾古墳の中にあるマーク
※2:セリフは作りました。

持ち帰り弁当「本家山賊おむすび」福岡県嘉穂郡桂川町

2021-07-03 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、JRウォーキングで、桂川町に行ったのである。JR桂川駅⇒王塚古墳⇒近辺あちこち⇒JR桂川駅というルートである。その途中で、「本家山賊おむすび」の幟を発見。桂川町役場の近くなるも、コースから若干外れていたので、幟が無ければ見過ごすところだった。


 メニューが表にあったので、載せておきます。店に入る前に検討できるので、いいですね。お持ち帰り専門のから揚げ屋さんです。


「山賊おむすび下さい」
「少しお待ちください」

 店内に椅子があるので、しばし待機します。

 あら、壁にFM_FUKUOKAの人気DJ_BUTCHさんの色紙があるではないか。白抜き字とか、手間かかるやろうな。それと、自画像そっくりだ。福岡以外の人は、分からないかも。
↓一番左が、BUTCHさんの色紙です。


「山賊おむすび、お待ちどうさま。袋ありますか?」
「大丈夫です」

 ということで、近くに全天候型のゲートボール場があり、その横に公園があるので、弁当を持って移動します。しかし、全天候型ゲートボール場とか、初めて見たな。また、近くには立派なグランドゴルフ場がある。(こちらは、屋外仕様)どんだけ、ボール打ちが好きなんや。(笑)


 ちょうど桜の季節(3月下旬)だったので、公園の桜の木の下で弁当をいただきました。ずっしり重いのは、この中身の詰まったおにぎりやな。


 3月下旬とはいえ、屋外は夏のような日差しで、ゲートボール場に隣接するグランドでは、中高生風の学生が野球の練習をしていたのだが大変そうやった。(学生は、きびきび動いていたので、こちらが思う程きつくないのかもしれないが)

 福岡県嘉穂郡桂川町土師2198-6  Pあり 山賊おむすび弁当 550円+TAX

讃岐うどん「幸」福岡県福岡市東区

2021-07-02 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、「うどんマップてんこもり」に掲載されていた「讃岐うどん幸」に行ったのである。


 店外にメニューがあったので、吟味に吟味を重ねます。


「いらっしゃいませ、お好きな席にどうぞ」


「この、限定10食のスペシャルメニューAセットは、まだありますか?」
「はい、あります」

 注文が入ってから湯がいているようで、10分弱くらいの待ちです。讃岐うどんで、玉の作り置きはどうしても劣化が進むので、待つ方が美味いうどんにありつけます。


 このスペシャルセット、なんと天ぶっかけと、


 肉ごぼう天うどんを同時に堪能できるのである。どちらもハーフサイズなので、完食できそうです。


 天ぶっかけは、半熟卵ととり天付きです。麺は見た目も美しい讃岐盛り(というのか?)です。少し甘めのぶっかけ出汁が、しっかりコシのある麺になじんで、めっちゃ美味いです。ちゃんとした、讃岐うどんです。(讃岐の看板でも、まったく讃岐を感じない店も多い)

 肉ごぼう天うどんは、冷ぶっかけほどのコシは感じられないものの、福岡県民みんな大好き肉+ごぼうなので、地元民には人気かもしれません。福岡のうどんは、基本的にやわやわ麺なので、コシがある麺を嫌う人もいます。

 塩むすび+パイナップルも付いて、税込み850円はお値打ちです。温かいうどん、冷ぶっかけ優劣はつけ難いですが、N村的にはコシが堪能できる冷ぶっかけが好みです。(優劣付けとるやないか)あ、味は好みですから。

 自家製麺白椿粉使用で、伊吹いりこの天然出汁とのこと。


 美味い、本格讃岐うどんをいただきました。

 福岡県福岡市東区和白東2丁目14-30 Pあり