JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

VK9CJW

2008年08月23日 16時36分35秒 | DX
VK9CJW

I5JHWによるHoliday styleでのココスキーリングからの運用

16:30j頃から20mSSBで強力(59+)に入感しています。
コメント

Stagnation -停滞

2008年08月23日 15時10分00秒 | DX
雨で気温が上がらない名古屋です。

太陽黒点は7月後半にわずか1日出現以来、ゼロ行進が続き、早1ヶ月を経過しても
依然ゼロです。

焦らずドン底のコンディションを楽しむ余裕を持ちたいところですが
考えてみると、サイクル周期の悪い時ほど、無線に時間を費やしてきたように思います。
逆にサイクル周期が上がった時は簡単にDXができるせいか、我武者羅にワッチすることは
してこなかったように思います。

よく世間で言われているのが、太陽黒点数と景気好不況のサイクルの一致。
どこまで信憑性があるのかは判りませんし、何よりどうやって相関関係を実証
するのかも判りませんので、興味半分の話ではありますが、さて自分のことに
結びつけて過去を振り返ってみると、確かにサイクルのピーク時期は職場も特に
忙しかったり自分自身の立場が大きく変わって仕事に拘束されたりしたことが
多かった様な気がします。

一方でサイクルが底の時に上級ライセンス取得や設備増強を行ったことが多い。

今の景気の不透明感は先行きが非常に見えにくい。ある意味で一つの方式の末期的な
閉塞感を感じざるを得ないですが、黒点出現してコンディションが上がることで
景気と自分の仕事が今度はどう変化していくのか、楽しみと不安が入り混じります。
コメント (6)