昨年の387,600点は、やっと超えることができました。
昨年と設備は全く同じなのでConditionとOperationで
左右されたと思いますが、
●反省
・日曜の朝寝坊してダッシュできなかった
・土曜の夕方20mにこだわり過ぎて15mのEUに時間を少ししか掛けなかった
・昨年は初日にもっと15mでCQ出したが、今年はなんとなく最初から
ハイバンドのConditionが悪い、の頭があり呼びまくっていた
・金曜に飲みに誘われ振り切らずに付き合ってしまって
なんとなくモチベーションが落ちた?
・日曜の昼ぐらいから自分でエンジンがかかってきたことを
自覚したが、すでに遅かった(笑)
●収穫
・VP9がNewでした。
●番外編
・30日夕方の3C0Mは夜になってクラスタで知った!
明日の朝かと踏んでいたのに・・・折角の休暇が生かせませんでした
昨年と設備は全く同じなのでConditionとOperationで
左右されたと思いますが、
●反省
・日曜の朝寝坊してダッシュできなかった
・土曜の夕方20mにこだわり過ぎて15mのEUに時間を少ししか掛けなかった
・昨年は初日にもっと15mでCQ出したが、今年はなんとなく最初から
ハイバンドのConditionが悪い、の頭があり呼びまくっていた
・金曜に飲みに誘われ振り切らずに付き合ってしまって
なんとなくモチベーションが落ちた?
・日曜の昼ぐらいから自分でエンジンがかかってきたことを
自覚したが、すでに遅かった(笑)
●収穫
・VP9がNewでした。
●番外編
・30日夕方の3C0Mは夜になってクラスタで知った!
明日の朝かと踏んでいたのに・・・折角の休暇が生かせませんでした
先日は小生のブログにコメントをいただきまして、ありがとうございました!
ブログ、素晴らしいですね!整然と整理されたシャックと、いかにも飛びそうなアンテナ群…羨ましい限りです。またブログにお邪魔しますので、どうぞこれからもよろしくお願いします。
9月末に思いつきで始めたblogですが記念すべき初コメントでした(笑)
CRSさんの3C記事に刺激されて出勤前に聞いていたのですが、20mSSBにいるものの「弱い・・・」とても呼べる信号ではありませんでした。
副産物はZF2AH(17mCW)とXF4DL(15mCW)でした。
XF4DLは10mがまだできていません。
これからもヨロシク。
なんと記念すべき初コメントが当局だということで、光栄です
今朝はZF2AHの15mSSBが激強でしたが、寝坊してしまい(地震で一旦目覚めてまた寝ましたhi)気づくのが遅れたこともあって、18CWにQSYされました…でもここしばらくコンディションが良いそうで、朝聴いてみます。
PS
もしよろしければ、相互リンクをしませんか?
似たコールサインの偽者がクラスタにいましたね。
偽者くんはXF4DLの10mがNo Takerなんてコメントしてくれてましたが、あの時間に2エリアで入感は無かったと思います(ずーっと10m聞いてましたので)
ZF2AHは毎年出ており毎年非常に強いです。たしかに
カリブでも一番浅いほうに位置しますのでZF2は強いことが多いですが、彼は特に強いですね。
今朝は他にもHR2JGGが17mSSBで強かったです。あとは
V6とV7のオンパレードでしたね。
相互リンクは了解です。こちらのリンク先にも加えさせていただきますのでよろしくお願いします。