![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/459dfe40aaaf55bafc1b51a73fc517dd.jpg)
アッ!と言う間に年末年始の連休が終わってしまいました。また明日からセッセとお仕事です。この連休は前半に不在だったこともあり目ぼしいDXはできませんでした。
そんな中でJA8BMKさんのT30XXは連日強力かつ非常に精力的に各バンドにQRV頂き、お蔭様で穴になっていたT30(Western Kiribathi)のBandNew(WARC)を埋めることができました、多謝!
さて件の1A4Aは、できずじまいで終わりそうです。All Newではないので地団駄踏むほどの怒り心頭ではないですが、大混乱状態のパイルをどうやれば抜けるのか(と言うより、そうなる前に如何にして叩くか)を真摯に反省したいと思います。久しぶりに引っ張り出したマイクのせい、と言うことにでもしておこう(苦笑)。鬱憤晴らしは再来週からのVU7RGにて!
月の後半には従事者免許も届くと思われるので、そろそろ設備設計を具体的に進めていこうかと思います。こんなこと考えてる時間が一番幸せですね!!インターフェア対策のついでにシャックレイアウトも変えようか、など等、半ば妄想のようなことを考えることが趣味になりつつあります(笑)
さあ、仕事仕事!(って明日は大して仕事にならないが・・・)
そんな中でJA8BMKさんのT30XXは連日強力かつ非常に精力的に各バンドにQRV頂き、お蔭様で穴になっていたT30(Western Kiribathi)のBandNew(WARC)を埋めることができました、多謝!
さて件の1A4Aは、できずじまいで終わりそうです。All Newではないので地団駄踏むほどの怒り心頭ではないですが、大混乱状態のパイルをどうやれば抜けるのか(と言うより、そうなる前に如何にして叩くか)を真摯に反省したいと思います。久しぶりに引っ張り出したマイクのせい、と言うことにでもしておこう(苦笑)。鬱憤晴らしは再来週からのVU7RGにて!
月の後半には従事者免許も届くと思われるので、そろそろ設備設計を具体的に進めていこうかと思います。こんなこと考えてる時間が一番幸せですね!!インターフェア対策のついでにシャックレイアウトも変えようか、など等、半ば妄想のようなことを考えることが趣味になりつつあります(笑)
さあ、仕事仕事!(って明日は大して仕事にならないが・・・)
1KW下ろされるのですか?
インターフェアーに負けずに
無事下ろされることを祈ります。
私の場合、結構あせって失敗
しまいした。1KW出せば必ず
Iはでますので。コンテストを
1KWで出るのはIの調査をするような
ものですから。がんばってください。
大昔、いいかげんな設備でHFの10Wでも隣家にモロにAMP-Iが出たり、2mの10WですらTVIで怒られたり、いろいろありましたが、きっとそれらの現象が束になって発生するんじゃないかとビクビクしてます。
電波障害対策基礎講座(JJ1VKL)を買ってきて読んでます(苦笑)。ご指摘のとおり1KW出すのはIの調査するようなもの、その通りかと思います。でも折角なんで一度はやってみたいんですよお。適宜検討&対応状況はUPしていきます。局免の変更だけでも通ってくれれば嬉しいのですが・・・町内のドブ掃除や公園の掃除をもっと真剣にやっておけばよかった、と今頃後悔してます。