環境性能と俊敏な走りを両立させたロードスポーツバイク
「CB400 SUPER FOUR」と「CB400 SUPER BOL D'OR(ボルドール)」を発売

ABS仕様
CB400SF/SBはホンダの売れ線バイクであり、早くから新型車の発売を伝え聞いていたが、正式発表となった。12月25日発売ということでクリスマスプレゼント、ということか。
Hyper VTECはHyper VTEC Revoに生まれ変わり、スロットル開度も演算にくわえる。
またABS+CBS(前後輪連動ブレーキ)仕様もラインナップ。
当然のようにFI化され、平成19年規制に対応させている。
出力の自主規制は無くなったが、一向にピークパワーを上げてくるモデルはないね。排ガス対策で手一杯ということなんだろうけど、これじゃつまらんよ。
ピークパワーが扱い易さに繋がるわけではなく、むしろ扱いにくくなる傾向になるだろうけど、そういう尖ったマシンもあったらおもしろい。
追記:
販売価格は5万円マシ。FIと触媒の値段は5万円と考えて良いだろう。販売計画は5,000台/年から6,000台/年に増強されている。この強気な計画のおかげで価格上昇が5万円で済んでいると考えることもできる。
「CB400 SUPER FOUR」と「CB400 SUPER BOL D'OR(ボルドール)」を発売

ABS仕様
CB400SF/SBはホンダの売れ線バイクであり、早くから新型車の発売を伝え聞いていたが、正式発表となった。12月25日発売ということでクリスマスプレゼント、ということか。
Hyper VTECはHyper VTEC Revoに生まれ変わり、スロットル開度も演算にくわえる。
またABS+CBS(前後輪連動ブレーキ)仕様もラインナップ。
当然のようにFI化され、平成19年規制に対応させている。
出力の自主規制は無くなったが、一向にピークパワーを上げてくるモデルはないね。排ガス対策で手一杯ということなんだろうけど、これじゃつまらんよ。
ピークパワーが扱い易さに繋がるわけではなく、むしろ扱いにくくなる傾向になるだろうけど、そういう尖ったマシンもあったらおもしろい。
追記:
販売価格は5万円マシ。FIと触媒の値段は5万円と考えて良いだろう。販売計画は5,000台/年から6,000台/年に増強されている。この強気な計画のおかげで価格上昇が5万円で済んでいると考えることもできる。