rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

R299旧道の旅 その1

2007年12月11日 18時10分54秒 | 林道・旧道
こちらにまとめた旧R299。

旧道ビューワーを作った後で「あ、これも?これも?」と旧道らしき道筋を見つけてしまったので、Web上の地図サービスを使ってみた。オンラインじゃないと使えないのが辛いところだけど、予行演習として役に立った。

今日はシールドも磨いたことだし、途中まで走ってみた。

だいたい図上演習通りに走れたけど、一番の醍醐味だった立体交差ポイントの入口を通り過ぎてしまったようだ。地図上では太く表示されているけど、かなり細い道だったのかもしれない。

今回ロストした場所


旧道との分岐はY字路になっているのだが、道の付け替え工作がなされていて、T字路に変換されている場所が多い

まぁ、安全対策上仕方ないのだが、これが旧道入口を見失い易くしている。また、現道がたっぷり二車線あるのに対して、特に高麗川と並行して走る区間の旧道は1~1.5車線しかないところがほとんどで、旧道なのか集落への進入路に過ぎないのか、判断が付きにくい。

本来ならGPS搭載で行くべきだったのだが、ふらりと出かけたので持っていかなかった。これは失敗。やっぱ地図かGPSが無いとスムーズには行かない。

ちょっと侮っていたが、もっと気合いを入れないといけないね。


正丸トンネルで工事をしていたらしく、渋滞していたのに嫌気して、刈場坂峠に抜けて一服した後帰路についた。平地では10℃以上あった気温は800mの刈場坂峠では5℃程度で、息が白くなっていた。TEREOS IIに比べて重いGIBSON Xと寒さで肩が凝ってしまった。

グリーンラインを走るつもりは無かったのでネックヲーマーをしていなかったのが敗因かな。午後四時の林道は寒い。

中途半端に満足した旧道の旅。

シールド磨き

2007年12月11日 17時52分31秒 | バイク
YAMAHA GIBSON-Xのシールドが傷だらけなので、ピカールで磨いてみた。
でも全然傷が綺麗にならない!

アクリサンデー研磨剤だと綺麗になるのに…
ダメ元でクルマのワックスで磨いてみた。

すると!ツルピカになりました。

たぶん研磨剤はアクリサンデーもピカールも似たようなもんなんだろうけど、トリートメント成分が違うんだろうね。アクリサンデー研磨剤はアクリルに主眼を置いているから。

シールドを買い換えようと思ったけど、まだまだいけそうだ。

KFG

2007年12月11日 10時09分38秒 | ニュース
ケンタッキー・ゴキブリ騒動 高校生が「責任取る」と自主退学

これもゆとり教育の成果なのか?

KFCから損害賠償を請求されなかっただけでもありがたい事でしょう。
自主退学というのはまぁ、温情判決みたいなもんで、喫煙とかバイト禁止という校則を破ったとかある様なんで、同情する気にはなりませんけど…


直接の「事件」以前にもゴキブリをフライにした事があるような書き込みがあるから、ゴキブリフライは事実っぽい気がするけど…もみ消しに躍起ですな。

もっともゴキブリは食用にされたり、漢方薬としても使われているので、調理すること、食べること自体は実はそれほど害があるわけではない。油で高温調理すれば殺菌もされるでしょう。生は嫌だけどね。

イナゴ捕まえてきて食べたことある身としては、ゴキブリ差別も甚だしい、とちょっと言ってみたい。ゴキブリを一匹、二匹揚げたとしても商品として出さなければ良いと思うけどね。たまに取り上げられる「鶏の生首フライ」の方が怖いよ。

ただゴキブリのイメージがね…


ま、外食産業なんてパセリの使い回しとか、落ちたフライを揚げ直して「殺菌」とか、やってるという話を聞いたことあるし、ガストによく行ってても特に問題は出ていないので、大きな問題じゃないよ。

でも郵便関係者が「こんな郵便があった」とか「こいつの所にあいつから郵便が来た」とか書こう物なら郵便法違反で捕まりますね。食品衛生法がどうなってるのか知らないけど、事件を無かったこととするとKFCとしては賠償請求とか立件とかはできないでしょう。

KFCの現場では衛生管理の強化キャンペーンや労務管理強化キャンペーンが行われるかな?

SSD

2007年12月11日 08時03分35秒 | 科学・技術
フラッシュ記憶装置を低価格で・東芝

120GBのHDDが10K円を切る状態なので、100K円は安くはない。
しかし高速で低消費電力であるという点は魅力だ。

SDカードの躍進でフラッシュメモリー全体が値を下げている状態。
もっと安くなるだろうね。

32GBのCFが出回ってきたらThinkPadのHDDをCFに置き換えてみようと思う。
専用のSSDに比べて早くないし寿命も短いだろうけど、がちゃがちゃうるさい純正品よりはだいぶマシになるだろう。まぁ、消費電力の低減は図れるね。

セロー250モデルチェンジ

2007年12月11日 06時12分48秒 | バイク
F.I.新採用、トルク感向上によりトレッキング性能を進化
ヤマハ「セロー250」 2008年モデルを発売


主な変更点は
・F.I.採用、吸気ポート形状変更などによる環境性能、トルク感向上
・フロントフォークアウターチューブの仕様変更によるトレール量見直し
・全色新グラフィックを採用した。
・随所にゴールドを塗装した上級グレードの「セロー250(S)」をあわせて設定
カタログスペックはトリッカーと同じように変わっている(エンジンは同じ)。
定地燃費 45Km/L→40Km/L
最大出力 21PS/7,500rpm→18P/7,500rpm
最大トルク 2.1kg-m/6,500rpm→1.9Kg-m/6,500rpm
225に戻った感じのスペックだ。
販売目標は国内外2,500台/年→国内1,500台になった。国外には新型を出さないのかな?旧型のまま?ちょっと不明。

排気量アップでなんとか100Km/h巡航が可能になったセローだが、この規制対応でピークパワーが低下したので、また以前のように辛くなっただろう。

なお、一部で酷評を得ていたXT250Xについて、新型のアナウンスはないようだ。