rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

ホタテをなめるなよ!

2007年12月31日 06時50分28秒 | ニュース
道に優しく凍結防止 青森市、ホタテ貝殻を再利用

ホタテ貝の貝殻というと、北海道かどっかで私有地の道に敷き詰めているのを聴いたことあるが、粉砕・焼成した上酢酸で処理して凍結防止剤になるのだという。

従来の塩素系凍結防止剤の影響は、雪国に行くと直ぐに解る。
もちろん凍結防止剤のせいだけではないが、クルマも欄干も標識も赤く錆びている。酢酸で処理したホタテ貝は、腐食作用が少ないという。

青森市は1000t使う凍結防止剤の内350tをホタテ貝に切り替えて、橋や踏切などを保護するという。

問題は価格。
まだ工業化したばかりで量産効果は出ていないと思うが、塩素系が50円/Kgであるのにくらべ、粒状で250円/Kgもする点。

ホタテ加工業者でつくる製造業社は本年度400tを製造し、350tを青森市に導入する。青森市だけで約3倍必要なのだから、全国的に見ると桁3つぐらい大きな規模で製造しないといけない。

規模が10倍、100倍になれば価格も下がってくる物と思うが、多少高くても長期的に見れば環境やインフラに負荷が少ないホタテ貝の方が有利かもしれない。

飛び出し注意

2007年12月29日 21時36分01秒 | ニュース
首都高速事故で小1男児死亡、分離帯で頭打つ

50Km/h制限の道で『80―100キロぐらい出していた』ことでカーブを曲がりきれなかったのか…路面がまだ濡れていたのか…

高速道路での事故の場合、車外に放り出されて致命傷というケースが結構ありそうだ。チャイルドシート(ジュニアシート)は装備していなかったのかなぁ?

この時期は普段と違う道を、普段と違う状態で、普段運転しない人が走っている事があるので、注意の上に注意が必要だね。

専用品

2007年12月28日 20時11分22秒 | 災害
消火器求めて三千里。
いろいろと調べて「お気に入り」に消火器フォルダーができてしまった。

そこで気になる文字が…
「車載型は内部構造が違います」


な、なにぃ?
ということは一般消火器を積むのはまずいのか?

候補としてはこちらの小型消火器は1.5Kg、薬剤量0.5Kg。かなり小さい物でバイクにも楽に積めそうな大きさ。しかし『能力単位』は『B‐1,C』となっていて、一般火災には向かない仕様。価格は実売10K円程。これは完全に車両火災オンリー仕様。

日本ドライのPAN-3AGはアルミボディーで薬剤量1Kg、能力は『A-1・B-2・C』となっている。ちょっと重くなるけど、ビバホームで1,700円で売ってるヤマトプロテックあたりと同じ仕様だね。実売価格は倍以上になるけど。

車両火災のみ対応ではちょっと目的から逸れるので、ABC対応をえらばにゃあかんでしょう。ビバホームで安い!と思ったものの、車載型が倍以上するのでちょっと困ったぞ…