rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

久々にマヤーク

2008年07月27日 11時55分46秒 | 無線
最近549KHzのラディオ・マヤークに被る無線LANのノイズが低減した。基地局が発するノイズのスペクトルがシフトしたようだ。そのおかげで21時頃からマヤークを聴けるようになった(その代わり栃木放送の足利にノイズが被るようになったのだが…orz)

もっともバーアンテナの向きを上手く合わせないとノイズが切れないのは変わらないけど…これがまた、マヤークの送信所の向きとは異なるので、ノイズを減らすと信号自体は弱くなってしまう。それでもノイズを減らした方が遙に聞きやすい。

久々に聴いたのだが、やはり聞き慣れたISは落ち着くね。昨晩は妙にハイテンションなDJでちょっと驚いたけどw

夏場でも結構聞こえる事にちょっと嬉しくなった。


これは松下のBCLラジオでの成果。RAD-S312Nではためしていない。
今晩忘れなかったらためしてみよう。

ぼけ

2008年07月27日 11時46分38秒 | おにいちゃん
昨日の仕事の時に前の職場のとっつぁんが「おかしくなって」辞めた。という話を聞いた。

その人は元々高血圧で糖尿病を患っていたのだが、いよいよ動けないぐらいに悪化したのかと思ったのだが、どうやら違うらしい。

もともと気性が荒く、意固地な性格だったのだが、拙者が辞める頃にはそれがかなり酷くなっていた。トンチンカンな仕事を始めたり、その仕事も進んでなかった様に見えた。

そういうのが嫌だった事も仕事を離れた理由の一つだったかもしれない…


でも当時はわがままな頑固爺に磨きをかけた、程度かと思っていたのだが、どうやら本当に「始まっちゃった」らしいのだ。

彼は二つの仕事を掛け持ちしていたのだが、もう一つの職場を解雇され、拙者がいた職場も事実上解雇されたらしい。

もう、仕事になってなかったという。

元が頑固爺だっただけに、受診せよと薦めても固辞しただろう。
ちょっと衝撃的な話だった。

スクール水着

2008年07月26日 17時34分51秒 | ノンジャンル
今日は屋外で自治会のお祭りの電設のバイト。

暑いのでタンクトップで臨んだら、まるでスクール水着を着たかのような日焼けに(笑)。
一部マニアの人にウケそうではあるが、ちょっと恥ずかしいぞ。

久々の達成感と爽快感に思わず発泡酒を飲んでしまった。
これで鴻巣花火を見に行く事は出来なくなったな。

ところで天気が非常に怪しかったんだけど、RAD-S312Nは「雷検知器」として有効に機能しました。信号が弱めの栃木放送聴きながら仕事していると、「バリバリ、ザザ~」と空電が。これ雷なのよね。

でも稲光などは見えず、結局設営中は雨に祟られる事もなく無事終了。

スク水日焼けも恥ずかしかったけど、あまりの汗に塩を吹いたタンクトップとハーフパンツが一番恥ずかしかったかも(笑)。


今日は良い夢を見られそうだ。