JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

最近読んだ本

2013-02-28 09:20:35 | 日記
本日は私が最近読んだ本をご紹介させていただきます。
本のタイトルは「道をひらく」、著者は松下幸之助様です。
この本は、偉大なる経営者、松下幸之助様の教えの数々をまとめ、出版したものです。

松下幸之助様といえば、松下電器製作所(現:パナソニック)の創業者として有名です。日本トップクラスの企業を一台で築き上げたその手腕から、一部からは経営の神様と謳われています。

そんな松下幸之助様の思い、考えを見開き1ページでまとめたものを数多く収録している、いわば短編集のような作品です。そのなかにこんな1節がありました。

「恵まれている」
 人間というものはまこと勝手なもので、他人をうらやみ、そねむことがあっても、自分がどんなに恵まれた境遇にあるか、ということには案外、気の付かないことが多い。

隣の芝は青い、という言葉もある通り他人をうらやむのは昔からあることなのだと思います。しかし松下幸之助様はそこから一歩踏み込み、自分の芝も青いということを認識しろと教えてくれています。

私は今職場では怒られること、注意されることが多く辛く感じる時もあります。そんな時は、友人を見てあいつは良いなぁと思うこともあります。しかし、怒られる、注意されるということは、それだけ周りの方が自分を見てくれていることなのだと思います。皆自分の仕事がある中で、わざわざ時間を割き自分の行動を見てくれていて、そのうえで怒ったり注意してくれている。それは大変貴重なことなのだと思います。

怒られれば、辛く感じることもありますが、周りの方に見ていてもらえることに感謝をしながら、今の環境を精一杯頑張りたいと思います。

と、本の紹介から話がずれてしまいました。
本作には上記以外にも松下幸之助様の教えが数多く収録されています。また、その全てが見開き1ページにまとまっていますので、空いた時間に軽く読むことができます。そのため、通勤のちょっとした時間等にお勧めです。また、悩んでいるとき、落ち込んでいるときにふと開くと、その悩みのためページが都合よく出てきてくれたりもする、不思議な本でもあります。これも松下幸之助様のお力でしょうか・・・

皆様も本屋で見かけましたら、ぜひ一度手に取ってみてください。(湯)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする