JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

巡り巡って

2020-12-02 07:30:00 | 日記

~はじめに~

 
もう12月ですね・・・、今年の冬季1day仕事体験は完全オンラインでの開催になり、12月開催分は埋まってきており1月以降も予約が入っているので、今からみなさんにお会いできるのが大変楽しみです。
(1day仕事体験の詳しい情報は「1day仕事体験情報」をご覧ください)
 
 
さて、前回のブログでは
 
半年で得たもの失ったもの〜失ったもの編〜」をお届けし、前後編の二部作が完結しました。
 
そして今回お届けするのは、
 
「巡り巡って」です。
 

~よくする拾いもの~

 
前回失ったものというテーマで話をしましたが、実は私は外出すると高確率で拾いものをします。
 
例をあげるときりがないのですが、スマホに始まり、タブレット、ハンカチ、定期入れ、ピアス、指輪、鍵、名札などなど、今まで拾ったものはたくさんあります。
 
中でもスマホと1位2位を争うのが「財布」です。
 
数ある拾いものの中でも落とし主が気づいた際にショックで冷や汗が留まることを知らない財布です。
 
もちろん、拾いものをした際には近くの交番やお店の受付などに届けるようにしており、無事に持ち主の元に帰ることを祈っています。
 

〜いい行いはもどってくる〜

 
頻繁に拾いものをする一方で、私も落としものをしてしまいます。
 
忘れたものや落としたものは、財布、スマホ、定期入れなどなど。
 
注意が足りないといった点があるので心がけるようにしておりますが、ポケットからふとした瞬間に滑り落ちているようです。
 
そのため、仕事の移動などの際はそのようなことがないようにカバンにすべて集約するようにしています。(カバンを落としたり忘れたりしたことはありません)
 
しかしながらどれも共通していることがあります。
 
それは必ずすべてもどってきていることです。
 
なぜだかいつも見ず知らずの方が拾っていただき、無事に手元に戻ってきます。
 
この間も、大変久しぶりに電車を利用することがあり定期入れを持ち出しました。
PASMO利用のために持っていきましたが、まさかの帰り道に紛失したことに気づきました。
 
しかし、私は必ずや見つかるだろうと確信。
 
なぜかというと、行きの最寄り駅で後ろから走ってきた20代後半の方が、思いっきり財布を落としていったのをすかさず拾い、走り去るその方を追いかけ、同時にその光景を見ていたであろう、ご年配の方の大きな声での声掛けにより、落とし主はスピードダウンして無事に届けることができました。
 
そうなんです、行きに落とし物を拾っていた私はきっと紛失した定期入れは見つかるに違いないと確信し、目的地の受付に行ったところ…しっかり届いておりました。
 
見ず知らずの方、本当にありがとうございます。
 
そして、行きにいい行いをしていた自分にもお礼をしたいと。
巡り巡って自分に返ってくるんだなと、そう思わせてもらえる瞬間でした。(今回はいささかタイムリーすぎましたが…)
 
みなさんも拾い物を見つけた際は、その場を過ぎ去るのではなく少しの手間をかけて届てみてください。きっと自分にいつかその行いがいい形でもどってきますので。
 

~採用活動について~

 
ジェイエスピーでは中途採用活動を絶賛継続しております。
募集しているポジションは
 
・Web/オープン系の開発経験者
・Javaでの案件管理経験をお持ちの方など
 
詳しくはこちらからご確認ください!
 
中途採用募集ページ
 
選考希望、応募のご連絡楽しみにしております!
 
高(け)
 

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

 

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

 

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

 

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

 

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

 

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする