今日はクリスマス。
例年通り、我が家のクリスマスツリーをどうぞ。

小さなお子さんをお持ちの方は、子供が喜ぶ姿を見られましたか?
我が家に来る少し意地悪なサンタさんは 枕元にプレゼントを置いてくれないので、朝起きると宝探しが始まります。子供が書いた今年のサンタさんへの手紙には、「今年は枕元にプレゼントを置いてください。」と書いてありました。
でもプレゼントを見つけた瞬間の顔を見たいので、譲歩してリビングになるでしょう。
今年は、一足早く私も息子からプレゼントをもらいました。息子が書いた物語(?)。
皆さんにも原文そのままで紹介します。
ぼくのどうぶつえん
本人名前 さく
まつもと たけや え
ぼくは どうぶつえんへいきました。
それで いえにどうぶつえんをつくりたいなとおもいました。
それで だいくさんをよびました。
それで どうぶつえんをつくりました。
そして やっと どうぶつえんができました。
そんで ぼくは動物をよびました。
いろいろのどうぶつが はいりましたとさ。
誰ですか?まつもと たけや さん。
まつもとくんも たけやくんもお友達の名前として聞いたことがないし、いったいどこからその名前がでてきたのでしょう。
そして、絵が どこにも描かれてないけど。
拙い文章はしょうがないとして、現在の話しと思いきや昔話風に終わる展開に吹きだしてしまいました。
本人は続編を書こうとしているので何が出てくるのか楽しみです。
昨年の今頃、息子は「小学校には行きたくない。勉強したくない」と言っていました。
ひらがな は考えながら何とか書ける。足し算も指を使って何とかできる という状況だったので不安だったのでしょう。
コロナによる休校期間は、息子にとっては良い時間になりました。自分のペースで毎日勉強でき、学校が再開する頃には何とか他の子についていけそうなレベルに。
それが今では物語を書こうと思うほどに。何故か一箇所だけですが、「動物」と漢字で書いています。スピードは人それぞれですが、一年で立派に成長しています。
皆さんの一年はどうでしたか?大人だって成長しているし、しないといけません。今年は特に置かれた環境や努力の仕方で、それぞれが違った成長をみせる年になったと思います。他の人と比べて違うと思っても焦る必要はありません。数年後に大きく飛躍する人、方向が違うと思っていても気づいたらある分野の先頭に立っている人、先々を考えると色々な道が考えられます。ただし、努力をし続けることが大前提。自分のペースで構わないので努力し続けることが大切です。(ほ)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
例年通り、我が家のクリスマスツリーをどうぞ。

小さなお子さんをお持ちの方は、子供が喜ぶ姿を見られましたか?
我が家に来る少し意地悪なサンタさんは 枕元にプレゼントを置いてくれないので、朝起きると宝探しが始まります。子供が書いた今年のサンタさんへの手紙には、「今年は枕元にプレゼントを置いてください。」と書いてありました。
でもプレゼントを見つけた瞬間の顔を見たいので、譲歩してリビングになるでしょう。
今年は、一足早く私も息子からプレゼントをもらいました。息子が書いた物語(?)。
皆さんにも原文そのままで紹介します。
ぼくのどうぶつえん
本人名前 さく
まつもと たけや え
ぼくは どうぶつえんへいきました。
それで いえにどうぶつえんをつくりたいなとおもいました。
それで だいくさんをよびました。
それで どうぶつえんをつくりました。
そして やっと どうぶつえんができました。
そんで ぼくは動物をよびました。
いろいろのどうぶつが はいりましたとさ。
誰ですか?まつもと たけや さん。
まつもとくんも たけやくんもお友達の名前として聞いたことがないし、いったいどこからその名前がでてきたのでしょう。
そして、絵が どこにも描かれてないけど。
拙い文章はしょうがないとして、現在の話しと思いきや昔話風に終わる展開に吹きだしてしまいました。
本人は続編を書こうとしているので何が出てくるのか楽しみです。
昨年の今頃、息子は「小学校には行きたくない。勉強したくない」と言っていました。
ひらがな は考えながら何とか書ける。足し算も指を使って何とかできる という状況だったので不安だったのでしょう。
コロナによる休校期間は、息子にとっては良い時間になりました。自分のペースで毎日勉強でき、学校が再開する頃には何とか他の子についていけそうなレベルに。
それが今では物語を書こうと思うほどに。何故か一箇所だけですが、「動物」と漢字で書いています。スピードは人それぞれですが、一年で立派に成長しています。
皆さんの一年はどうでしたか?大人だって成長しているし、しないといけません。今年は特に置かれた環境や努力の仕方で、それぞれが違った成長をみせる年になったと思います。他の人と比べて違うと思っても焦る必要はありません。数年後に大きく飛躍する人、方向が違うと思っていても気づいたらある分野の先頭に立っている人、先々を考えると色々な道が考えられます。ただし、努力をし続けることが大前提。自分のペースで構わないので努力し続けることが大切です。(ほ)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業