JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

秋のおすすめイベント

2015-09-18 09:11:40 | 日記
夏も終わり、次第に肌寒くなってきました。
ここ数日降り続いていた雨ですが、シルバーウィークはそれが嘘だったかのように晴れのマークが続いています。

さて、シルバーウィークですが、皆さんはいかがお過ごしになる予定でしょうか。

弊社では「社内プロジェクト」という活動があり、各プロジェクトがそれぞれのテーマに沿って活動を行います。私も「ワークライフバランス向上」のプロジェクトに参加しています。色々なことをしよう!またはイベントに参加しよう!ということで、定期的にイベントを企画しています。
その中で、今回シルバーウィーク中にもイベントの実施がありますので、紹介させていただきます。

○日比谷オクトーバーフェスト2015
期間:9月20日(日)まで
場所:日比谷公園 噴水広場
URL :http://www.oktober-fest.jp/hibiya/
オクトーバーフェストとは、元々ドイツのお祭りだそうです。
このイベントの特徴は、飲物はプラスチックのカップなどで提供されるのではなく、グラスで飲めることです。最初のビール購入時にグラスと交換でグラスの預り金を渡し、帰りに預り金を受け取るというシステムだそうです。
こちらのイベントは、ワークライフバランス案内が届いていらっしゃると思うので、気になる方は是非ご参加ください!


以下のイベントについては、活動で案が上がっていた、または個人的に気になっているイベントを紹介させていただきます。

○芝口果樹園
期間:8~12月
場所:芝口果樹園(横浜市戸塚区)
URL :http://www.s-kajuen.com/
戸塚からバスで15分ということで、横浜市内からいらっしゃる方からは比較的アクセスがよいです(車の方がアクセスがよいかもしれません)。
今の季節はぶどう、梨が収穫できるそうです。

○みなとみらイズー ~サワレルハチュウルイ展~
期間:9月27日(日)まで
場所:マークイズみなとみらい
URL :http://minatomiraizoo.jp/
個人的に、一番気になっているイベントです。
普段見ることができない、爬虫類などを、見たり触ったりできるイベントです。
会場がマークイズということで、アクセスも良くお子さんも喜びそうです。
私は都合がつかず、泣く泣く諦めることになりそうです・・・。

○階段 de Go! Go! 2015
期間:9月26日(土)、27日(日)ほか
場所:マリンタワー(横浜市中区)
URL :http://event.marinetower.jp/event/20_eco/post_158.php
なんと、マリンタワーの335段の階段を上って制覇しよう!というイベントです。
高いところが好きな方、運動したい方はいかがでしょうか?


シルバーウィークの期間からは外れてしまいますが、今年の中秋の名月(十五夜)が9月27日(日)ということもあり、お月見のイベントも開催されるようです。

○お月見 at 増上寺
期間:9月26日(土)
場所:増上寺(東京都港区芝公園)
URL :http://www.walkerplus.com/event/ar0313e115783/
会場は東京タワー近くにあるお寺、増上寺です。
音楽やお茶を楽しむお月見イベントのようです。予約制、人数に限りがあるので、気になる方はお早めに。

○観月会 -古建築のライトアップと音楽の演奏-
期間:9月25日(金)~29日(火)
場所:三渓園(横浜市中区)
URL :http://www.sankeien.or.jp/news/news629.html
三渓園でのお月見イベントです。
こちらも、演奏を聴きながらお月見を楽しめるイベントのようです。
6月のイベントで、皆で蛍を見に行きましたが、四季それぞれの特色があり、年中来ても飽きないとことだと思いました。


今までのブログ形式ではない上に、活動の宣伝になってしまいました・・・。次回があれば、活動の結果報告などを書かせていただきます。(あ)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート

2015-09-17 10:00:00 | 日記
いつも一緒にランチにいくメンバと
お昼になるとはじめに出てくる会話はいつもこんな感じです。

「今日のランチはどこにします?」

結構悩んだ結果、
最終的に
「いつものところで良いじゃないですか」
となることが多いんです。


私が働いている渋谷では周りにはたくさんのお店があるのですが
何処も800円~1,000円と結構します。
オフィスから一番近くの大型商業施設の中になると1,500円位だったりします。
最近はコスパのよいお店の5店舗くらいでローテーションになっていました。

新規のお店を開拓したいのでですが
昼休みが1時間という制限の中ではお財布にやさしいよさそうなお店を見つけるにも苦労します。
そんな中、救世主となる可能性があるものが現われました。


みなさんは「ランチパスポート」はご存じですか?

ランチパスポートは、
地域ごとに発行されているおり
通常800円位するランチが500円で食べられる本です。
本の値段は1,000円で3~4回、ランチパスポートを使えば元が取れる計算になります。

私はいままで知らなかったのですが、
はじめは高知県で発行されて以来、少しずつ地域が増えて、
いまでは全国まで広がりを見せている人気の本だそうです。

さっそく入手しました!!


使用方法は、簡単です。
お店の情報と割引対象ランチのメニューが掲載されています。
目的のお店に行き、注文時に掲載ページを見せてランチを注文します。
それと、会計時に店員さんにランチパスポートのお店のページにスタンプを押してもらうだけです。

あと注意点としては、
・割引対象は、1冊につき1名。
・3ヶ月間の使用期限がある。
・1店舗につきパスポートの使用は3回まで。

昨日のチキン南蛮定食「500円」!!


これがあれば、お財布にもやさしいですし、お店選びも楽になります。
全国で発行されているようなので、気になった方は自分の地域にあるか探してみてはいかがでしょうか。(サ)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングにトライ

2015-09-16 09:27:38 | 日記
以前の当ブログで、弊社の社員会(社内レクを企画する会)の重鎮(会長)である(土)さんが「ザ・コーポレートゲームズ 東京 2015 アジア パシフィック」への参加の話題を書いているが、実はこのハーフマラソンリレーに私もエントリーしている。

もともと走るのがそれほど好きなわけでも、速いわけでもない。いや逆に、ひたすら走ったり泳いだりと長い時間単調な同じ作業を続けるのがどちらかというと苦手な性質なので、以前にスポーツジムに通っていた時も比較的短い時間で済む筋トレ用のマシントレーニング専門で、ランニング用のルームランナーはほとんど利用していなかった。スポーツジムには退屈しないようにかテレビが流れていたりするのだが、それを見ながら走ったとしても、よく飽きないな、自分には無理だなと、長時間走り続けている人達を感心しながら横目で見ていた。

実際長距離を走った記憶を遡っても中学か高校の1500m走くらいしか思い浮かばない。それさえも長距離というのはおこがましいのかもしれないが、その思い出では非常に苦しかったイメージしかない。スキーなら山頂から麓まで5km位のロングコースでもノンストップで滑走できる自信はあるのだが。

ということで、たった2kmといえどもどうなるのか全く未知数なチャレンジであるが、最近では何かにチャレンジするという機会が少ないのでいいチャンスだし、参加することに意義があるということで参加を決意したという経緯である。

というような状況なのでいきなりぶっつけ本番というのも無謀なため、今度のイベントのエントリー者向けに同じく社員会が企画してくれた練習走行会(2回開催予定)にもエントリーした。本来はその前にも自分自身で近所あたりでも走ってみて感触を確かめたいのだが、なかなか自分だけでは「まぁなんとかなるんじゃないか」という甘い気持ちに勝てないので、ちょうどいい機会である。

上記で書いたとおり普段ランニングの機会がないため、シューズもテニス用や屋内トレーニング用のものしか持っていない。それでも実際は充分なのかもしれないが、せっかくの機会なので新たにランニング用のを揃えた。これで準備はバッチリだ。もしこれをきっかけにランニングにハマっちゃったらどうしよう、という余計な心配をしつつ、まずは練習走行にトライだ。(辺)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットにある記憶の断片

2015-09-15 08:00:00 | 日記
 某ケーキチェーンの「ナポレオンパイ」は、もう作るのをやめてしまって食べられないものだと思っていた。長いこと残念だったのだが、試しにネットで検索したら、また作っているらしい。何だそうなのかと拍子抜けだ。ファンが多かったらしく、やめてしまったのかどうか確認する質問が過去のQAに残っていた。復活した最近の味がどうなのか、今度試してみたい。
 
 いつの間にか終わってしまったり辞めてしまったり、時として亡くなってしまったりして今はもう無いという物や人に気づくと、驚き、そして寂しい。その昔見ていたNHKの「少年ドラマシリーズ」という一連のドラマなどは初回の「タイム・トラベラー」が大好きだったのでその後もすっかりはまって見続けていたのだが、こちらが忙しくてすっかりテレビと無縁になってしまった後にふと懐かしくなって探してみたが、あとかたもない。
 
 今ならインターネットがあるので「タイム・トラベラー」で検索して調べてみることが出来る。やってみた。当時の番組テープさえ残っていないという。最終回だけ神様のような方がご自宅で録画されていたのか残っていて雰囲気を今に伝えている。しかし、最終回だけでは伝わってこないものが多すぎる。
 
 ネットで検索できるというのは便利なことだが、名前や絶対的な特徴を覚えていないとなかなか検索できない。子供の時の記憶などはぼんやりしていてキーワードにならないことが多い。そうでなくとも検索して探したいのはひどく個人的な事柄だったりする。例えば、幼稚園時代の先生のこと。小学校時代見ていたアメリカの10分程度の短いアニメのこと。中学に入るときに買ってもらった自転車のこと。気になることはたくさんあるが、覚えているのは断片の断片だ。
 
 たまに昔の風景写真やニュース映像などに出会うことがあり、断片すら忘れていた記憶がよみがえってくることがある。カメラ付き携帯電話登場以降、特に動画も撮ることが出来るスマホ登場以降、ネットに公開されている画像映像データは非常に多い。今後は記憶の断片の断片をキーワードに検索をかけると、たちどころに忘れていた記憶にマッチする情報がスルスルと検索できる時代が来るかもしれない。映像を拡大すると、そこには幼かった自分が写っていて驚く、そんなこともあるだろう。
 
 インターネット前時代とインターネット後時代という呼び方で歴史を分けて考えている人がいるが、さらにスマホ前とスマホ後の時代、ほぼ同時に進行したクラウド前とクラウド後の時代では、そこで育った人たちの記憶の環境は大きく異なる。スマホ後で、つまりクラウド後は、おそらくインターネットのどこかに自分の記憶の断片が格納されている可能性が高い。iPhoneが誕生したのが2007年である。最初のスマホ後生まれ世代は今8歳だ。あと10年もすると今までとは全く異なる感覚を持った彼らの時代が始まる。どんなことになるのだろうか。(三)
 

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のスタイル

2015-09-14 08:27:27 | 日記
 先日、おそらく同年代だろうと思われるお客様と食事をし、あれこれ話すうちに忘れていた昔のことを久しぶりに思い出した。最近は、聞くことが仕事になってきているため、自分の話しをすることが少なくなっているように思う。誰とも話さないでいるうちに忘れてしまうことは多い。

 コミュニケーションの根底にあるのは共感する心だ。共感が得られないだろうと思うと、人は話しをすることをためらう。逆に共感が得られると分かれば、次々に色々な話しが出て来るものだ。

 そのお客様は共感を表現するのがうまい人だった。私はあなたと同じ時代の感覚を持っていますよ、というサインをさらりと会話の端々にはさんでくる。そのせいかあれこれと話が弾んだ。私がプロジェクトリーダーとして初めて携わったシステム開発案件について。学生時代の旅行の数々。どこか奥の方にしまっていた小さな出来事が頭の中に溢れてきた。

 その方は、たまたま30年も前の私の最初のPL仕事のユーザー企業に在籍されていた。システム名称を話したらご存知だった。しかも、その特長をちゃんと理解していた。記憶を共有できるというのは異様に嬉しい。その時代に自分が存在していたこと、しかも相当に頑張っていたことを認めてもらったような気がした。

 私が最初にチームを率いて仕事をしたのは27歳の時だった。仕事を受ける時にはかなり緊張した。それまで経験したことのない開発言語を使い、それまで経験したことのない分野でシステム開発を行う。しかも4人の若手を率いて。だが若かったせいか、あまりに経験が無かったせいか、失敗する可能性については想像すらしなかった。
 
 どういう方式でそのシステムの目的を達成するか、ということについて、チームのメンバーで長い時間かけて散々話し合った。極めて高い処理性能を要求されたシステムだったので、実際にシステムを作ってしまう前に、この方式なら何とかなるだろうというシミュレーションをしておきたかった。何度も何度もホワイトボードに絵を描いて消し、担当者全員がこれならいけると納得できる案が出るまで繰り返した。設計の時間だけでスケジュールは押し、当初の進捗会議ではかなり心配されたが、終わってみればかなり余裕があった。しかも性能は要求値をはるかにしのいだ。
 
 最初に実施したその仕事のスタイルが結局今に至るまで続いているように思う。だがそのスタイルは、振り返れば小学生の頃にクラスで作り上げてきたものと大きく変わらない。かなり長いこと同じスタイルでやって来たというわけだ。もちろん、これまでそれでうまく行ったともあれば、行かなかったこともあった。

 そのお客様と話していて、そんなことが一気に思い出された。モノづくりには人それぞれ自分のスタイルがある。これが唯一の正しい方法だ、というものはないと考えている。それぞれ自分のスタイルで成功したり失敗したりしてみるといいと思う。どちらに転んでも違う楽しさがある。

 ただし、一緒に成功や失敗を喜んだり悔しがったりしてくれる仲間がいてこその楽しさだろう。仲間は共感無くしては生まれない。共感できる自分の心を養うことが結局仕事をうまくこなすコツだ、ということだ。(三)
 
 
monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする