JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

チームの強さ

2016-08-24 10:00:00 | 日記
今年の夏はスポーツが盛りだくさんだった。我が家の長男が高校の水泳部で競泳をやっている関係でこれまではあまり関わりのなかったインターハイ(残念ながらあと一歩のところで届かなかったが)の結果も気になったりしたのだが、今年は何といってもリオデジャネイロ五輪であろう。オリンピックの話題はこのブログでもすでに何度か出ているが、4年に一度のことなので大目に見ていただきたい。

17日間に渡る熱い戦いもつい先日閉幕を迎えた。私が現在携わっている開発プロジェクトもかなり熱い状態で、そのせいか不思議と時間の経過が速く感じられ、この間始まったばかりだと思ったのにもう終わってしまったかという印象だ。なかなか時間の余裕がないながらも、日本人選手がメダルを獲得する度にプッシュ通知でスマホに送られてくるニュース速報や、デイリーのダイジェスト番組録画をさらに飛ばし見しての時短チェックで気になる試合の結果を確認する日々であった。
総括しての印象は、タイトルのとおり「チームの強さ」だ。今回のオリンピックでの日本のメダル獲得数は前回を大きく上回り史上最多の41となったわけだが、見ていてチームとしての相互効果や総合力が良い結果につながった印象が強い。
主だった競技の結果を見ても、

・競泳男子800mリレー
 ⇒1964年東京五輪以来52年ぶりの銅メダル
・体操男子団体
 ⇒12年ぶりのアテネ大会以来となる金メダル
・柔道男子
 ⇒前回の不振から復活し全階級でメダル獲得
・シンクロナイズドスイミング
 ⇒チームで3大会ぶり、デュエットで2大会ぶりの表彰台復活
・卓球団体男子
 ⇒過去最高だったロンドン五輪の女子団体2位に並ぶ銀メダル
・卓球団体女子
 ⇒3位決定戦を制し2大会連続のメダルとなる銅メダル
・バドミントン女子ダブルス
 ⇒日本バドミントン界に初めてもたらした金メダル
・陸上男子400mリレー
 ⇒見事なリレーでアジア記録連続更新、ボルト擁するジャマイカに次ぐ歴史的な銀メダル

と素晴らしい快挙だ。団体以外の個人の競技であってもコーチやチームメイトの支えや影響があってよい結果に繋がったということもあるであろう。
恐らく同じような感想を抱いた方は多くいらっしゃるのではないかと思う。私は後から知ったのだが、日本選手団長である橋本聖子日本オリンピック委員会選手強化本部長は、大会前のインタビューで
『団体競技にはものすごく期待しており、日本ならではのチーム力の見せどころ。他国とはちょっと違うというのを見ていただきたい。』
と答えており、なるほどと思った。準備があって結果があるのである。ぜひ参考にしたい。(辺)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のステップへ

2016-08-23 08:30:00 | 日記
 以前ブログに書いたが、私は数年前から太極拳を習っている。上の娘が通っていた高校で、親の部活動のようなものがあり、何となく楽しそうだなで始めたが、娘が卒業した後も通い続け、何だかんだと6年も居座ってしまった。

 非常にゆったりとした動作で一見簡単に見える太極拳だが、その奥は深い。しっかりと体の正中線を保ち、正しい体の動きをしないと、きちんとした姿勢を維持することができず、すぐにふらついてしまう。手の動きなども一見華やかな動きにに見えるが、実際の動作は目で見えるものとは異なり、最初の頃はかなりのギャップを感じていた。

 見た目だけでもそれっぽくなるまで、かなりの時間がかかった。一つの動作だけでも、右足、左足の動作、腰の回し方、右手、左手の動作、顔の向きなどを覚える必要があり、かつそれらの動作のタイミングを合わせていかなければならない。手に気を取られると、足が留守になる、新しい動きを覚えると、前の動きを忘れるといったことの繰り返しだった。

 毎年新しい人が入ってくるため、基本1年ごとに同じ練習を繰り返していく。難しいとはいっても長く続けていると、それっぽい形で動けるようになってくる。すでに同期たちは卒業し、最年長になってしまっており、いつまでも初心者コースでのんびりしているわけにもいかないだろうと、OB達で構成されている中級者コースに参加することにした。

 いままで月2回程度だった練習が、ほぼ毎週に、練習時間も1時間半から2時間に、月謝もいままでより高くなる・・正直どうしようかと悩んだが、せっかくここまで続けてきたものをやめてしまうのはもったいない、やめるのは簡単だが、おそらくやめてしまうと2度することはないだろうという思いで、次のステップへ進むことにした。

 今までの練習はまずは形を覚えることが中心であったが、新しい教室では、ひとつひとつの動作の意味、力をどこから出して手足を動かすか、体重移動の行い方、意識の向け方等々、非常に細かいところを指導される。特に力をどこから出していくかという点については、いいお手本と悪いお手本を見せて頂いても違いがわからず、なかなか理解することができない。初心者コースに長くいすぎたため、変な癖がついてしまっており、矯正するためにはかなりの時間が必要そうだ。

 本当にうまい人の太極拳を見ていると、非常にゆったりと力が抜けているのに、動きに芯があり、大きな力を感じることができる。あの域に達するまでいったいどれくらいの時間がかかるかわからないが、あきらめることなく、少しでも近づけるように続けていきたいと思う。(池)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩数計

2016-08-22 08:00:24 | 日記
 「横浜ウォーキングポイント」という活動に参加し始めた。企業としての登録である。メンバーになった人には歩数計が配布され、歩けば歩くほど企業チーム全体のポイントが加算される。ホームページ上に上位30社の事業所別ランクが発表される。見てみると保土ヶ谷病院というところが常勝である。看護師さんが歩数計を身に着けていらっしゃるのだろう。いかにハードな仕事かよくわかる。

 歩数計を身に着けて周囲を見回してみると色々なことが思い浮かぶ。散歩に連れて歩かれている犬用の歩数計を作るなら前足と後ろ脚の歩数合計を表示して欲しい、ということや、ならば昆虫の歩数計を作った場合、1歩はどのようにカウントするのか。昆虫の1歩は動物と同じように対になっている脚の動きでカウントしていいのかどうか。脚1本の動きで1歩とカウントするなら6本の脚を独立してカウントして合計しなければならないだろう。これはかなり難しい。ムカデの歩数計などを作ることになったら気が遠くなる大変さだろう、とかその手の妄想だ。
 
 ネットで調べてみると犬用の歩数計はすでに販売されている。しかし、どうやら正確に犬の歩数をカウントしているわけではなさそうだ。動いた距離がわかれば足の長さの予想から何歩歩いたかは計算で出る、ということだろう。ま、人の歩数計もつまり同じなのだろう。昆虫やムカデの歩数計についても調べてみたが、こちらは販売されていないようだった。ただし移動距離さえわかれば経験的な平均歩数を元におおよその歩数を計算することはできる。細かいことは抜きにして大体そんな感じ、ということでいいだろうという発想でカウントしているのが歩数計なのかもしれない。それはそれで悪く無い。アナログとデジタルの境界線は実にそんなものだと思う。
 
 歩数計は生活の中のアナログな部分をデジタル化して見える化するツールだ。様々なツールによって生活の多くの面がデジタル化されて来た。その結果、今まで気が付かなかったことに気づかされる面も多い反面、大げさに言えば生きることの意味をつまらない方向に変えられてしまったかもしれないという疑念が湧く。例えばリオの国別メダル獲得数などという既にデジタルに変換されてしまった後の数字の世界で順位が付けられるのを見ると1個1個のメダルの裏に隠された壮絶なドラマが急にどこか遠いところに行ってしまったようだ。
 
 「横浜ウォーキングポイント」常勝の保土ヶ谷病院看護師さんの1歩にもまた、重いものがあるに違いない。ピタリと歩数が止まってしまって動けなくなってしまった日もあったことだろう。デジタルが闊歩する世界ではあるが、その向こう側にある世界を思い描くことができる力は失いたくない。「見える化」されたものの陰で見えなくなってしまったものを見て、笑ったり泣いたりできる仲間たちと励まし合って仕事ができるのは楽しい。(三)
 

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったーー!!金メダル!!!

2016-08-19 03:10:00 | 日記
この記事を書き始めたのは、深夜2時半。つい先程オリンピックバドミントン女子ダブルスの決勝が終わった。興奮状態で書いているので文章が乱れても許してほしい。

私は、物心ついた時からバドミントンをしている。両親がバドミントンをしており、5人の姉弟揃って中学、高校とバドミントン部だった。オリンピックでは前回大会くらいから、オグシオの活躍もあり世の中がバドミントンにも注目してくれている。それまでは、オリンピックのバドミントン競技をテレビではあまり取り上げてはくれなかった。

今回の女子ダブルスの高松ペアは世界ランキング1位だ。金メダル候補として大きく期待されていた。女子シングルスの奥原選手と山口選手も注目が高かった。女子シングルでは準々決勝で日本国同士の対決となり奥原選手が勝ち進んでいた。惜しくも準決勝で敗れてしまったので、3位決定戦を全力で応援したいと思う。
さて、女子ダブルス、今回決勝の相手はデンマークの選手だ。試合途中、審判ともめたり、審判の誤審と思われるところもあった。
それでも最後、相手から5連続ポイントで大逆転勝利!!本当にすごい!!勝利が決まった瞬間、私も涙しそうになったほどだ。
スポーツは本当に感動をくれる。純粋に、日々の努力の成果が見えるからだと思う。
オリンピックへの出場権を獲得するまでも、ものすごい努力をしているはずだし、開催国以外の選手は、海外という慣れない環境下で自身の出せる限りの力をだして皆戦っている。
それぞれ自国の国旗を胸につけ、応援してくれている方々の顔を思って戦っているのだろう。人知れず、努力しているのだろう。

今回は、メディアではほとんど取り上げられなかったカヌー・スラロームの男子カナディアンシングルで日本人初の銅メダルを獲得している。羽田拓哉選手だ。
私自身、銅メダルを獲得まで知らなかった競技であり、羽田選手のことも知らなかったほどだ。羽田選手はなんと、日本人初だけでなく、アジア人で初めてのメダル獲得だという。
今回のオリンピックを通して、いわゆるマイナー競技と言われるものの注目度も少し上がったのではないだろうか。私自身、4年後東京でオリンピックが開催されるまでに、マイナー競技についても勉強しておこうと思い直した。

もう少しすると、女子レスリングの決勝が始まる。流石に明日も仕事なので寝なければならない。結果を知るのは明日の朝になるだろう。起きた瞬間、速報メールの確認をしなければ。霊長類最強が伊調選手に続く女性としては史上2人目となる4連覇を達成しているはずだ。

記事を書いている間に3時を過ぎてしまった。明日も仕事である。世界で活躍!とは遠く及ばないが、地元で応援してくれている方々の顔を思い出して私も戦っていこうと改めて決意する午前3時である。
(DG_K)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅レポ in 山形県

2016-08-18 08:00:00 | 日記
8/15から8/17まで親父の実家である山形県に旅行に行った。参加メンバは私の家族4人と私の親父、母を含めた親族であり、総勢12人である。
低学年の小学生が2名、園児が1名、未就学児が1名と子どもが4人いるので、通常は子供が楽しめるポイントを回る。しかし、今回は逆に子供が親に合わせてもらおうというコンセプトのもと、大人が楽しめるポイントを中心に回った。
このブログでは特に良かった4点をこの場で紹介したいと思う。

■飯盛山
山形県の旅レポと言いながら、最初は福島県の名所で申し訳無い。
飯盛山には戊辰戦争の悲劇として知られる、白虎隊士の墓所であり、自刃して命を落とした19名の隊士の墓が一列に並んでいる。
低学年と園児には理解できないかと思いきや、自刃の理由聞いて納得し、お墓に向かって手を合わせていた。



お墓は小高い山の山頂にある。写真右下は動く歩道で山頂に行けると知り、迷わずチケットを買いに行く母。


■羽黒山 五重塔
東北地方における唯一の国宝五重塔。平安時代中期(931年 - 938年)平将門の創建と伝えられている。
近くには樹齢千年、樹の周囲10mの巨杉「爺杉」がある。



お盆という事もあり、たくさんの人が塔の周りにいたが、何故か私が祈りを捧げている間だけは誰一人として近づく者はいなかった。
祈りの内容が「次の案件が無事に納品できますように」だったのが良くなかったのだろうか。




■水郷大江夏まつり 灯ろう流し花火大会
山形県内で最も古くから開催されている花火大会・・・らしい。
花火大会当日の夜、最上川に灯ろうを流しているが、これが綺麗であり、頑張ればラプンツェルの灯ろうシーンの一コマに見えなくもない。

この花火大会は私が小学生の頃、親父と一緒に毎年のよう参加していた。まさか自分が親となり、小学生になる娘を連れて同じ花火を見る事になるとは、あの頃には夢にも思っていなかった。



この花火大会の大きな特典は親戚の力を使って特等席で見ることが出来ることである。写真では中々伝わらないかもしれないが、目の前で上がる花火の迫力は圧巻。
ただ、あまりの迫力に子ども達にとっては楽しみ以上に恐怖が上回り、大きな花火があがると「怖い怖い」と言っていた。良くも悪くも花火の迫力を体験できたのは良かったと思う。


■日本一公園
山形市の北西、大江町の左沢(あてらざわ)にある楯山公園であり、別名「日本一公園」の愛称をもつ。
何が日本一かというとその眺めらしい。
正直なところ日本一は言い過ぎだと思うが、眼下を迂回する雄大な最上川と朝日、蔵王連邦の山々が一望できる景色は必見である。



ただ、公園でありながら、遊具は一切ないため、子ども達はつまらないと文句を垂れてくる。
こういう場合は走るに限る。大人が走るとそれに釣られて子ども達も追いかけてきて、自然と鬼ごっこが始まる。
汗びっしょりになりながら、鬼ごっこを楽しんだ後、ワンピースの名シーンを再現。



子供がいる旅行は子供中心になりがちだが、あえて大人中心に巻き込むのも、また子ども達のためになると実感した旅行であった。
相手に合わせることも重要であるが、自分のペースに巻き込むことで相手にとってもプラスになることもある。(土)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする