JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

40

2020-02-05 09:10:08 | 日記
HPのインフォメーションにも書いてあるのですが、ジェイエスピーは2020年1月25日に創立40周年を迎えることとなりました。
私の年齢とほぼ変わらないということを考えると私が生まれてから今までにあったことと同じぐらいの、出来事が在籍した社員の数だけ、いやもっとあったと考えると言葉では言い表せないぐらいの様々なことが起こったのだろうなと思います。
40年ってすごいなーと漠然とは考えていたのですがそんな私がなぜか40周年を盛り上げるの企画を担当することに。
私自身はまだジェイエスピーの40年の歴史うち、10年も経験をしていないのでそんな重要な役を!という思いよりは正直なぜそんなにめんどくさい役を!!!と思ったり思わなかったり。。。

とはいえ任命されたからには仕事として頑張りますと切り替えてスタート。
まず最初の仕事はメンバーの選出。
私も含めてこのような企画をした人はほとんどうちの会社にはいません。
さて誰に声をかけようかなと思ったのですが結局それぞれ部署の異なる4名に声をかけさせてもらい全員から快諾?していただき、無事5名のチームが出来上がりました。
選出基準は私なりにはいろいろ考えた部分はもちろんあるのですがまぁ直感です。

さてそれが2019年の4月中旬。メンバー全員集めて初めての打合せで一番のゴールは「40周年記念式典を2月に開催する!!!」と設定しそれに向けてそれぞれやることを考えて定期的な打合せを行ってきました。
話を進めていく中で会場の選定、ノベルティの作成、ロゴの作成、そして式典内での詳細の調達(ここが一番大変なのですがまだオープンにしていない情報もあるので今日のブログではまだ秘密)などなどこれどうするんだ?と私自身不安に思った内容だらけでしたが私以外のメンバー4名が本当に色々なアイデアを出してくれたり本業が忙しい時期にもかかわらず40周年事業に時間をつくって協力してくれました。
私の直感により任命された4名ですがこの4名でなければここまでの準備はできなかったなと本当に思っており感謝しかないです。

ともう終わったことのようにブログを書いていますが実は本番は来週だったりします。
コロナウイルスのニュースがここにきて大きく報じられるようになりまだまだ心配な点はありはしますが、一週間前になり何とか本番がイメージできるところまでもって来れたので回開催の前にどこかで感謝の気持ちを伝えたくてこのブログに書いちゃいました。

来月回ってくるブログでは無事成功!という報告ができているといいな。。。(の)
シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアマットを買った理由

2020-02-04 11:22:50 | 日記
先週末のこと、偶然見たテレビ番組の影響を受けてエアマットを購入した。

なんとなく私の仕事となっているドラマの録画予約。新しいドラマのクールに入るとネットで新ドラマの情報を検索して、見るかわからないものも含めて片っ端から連ドラ予約をしまくるのが、我が家で私の仕事になっている。

先週末。撮りだめたドラマの中から「絶メシロード」という番組を見た。この番組は妻と娘が旅行などでいない週末金曜日の夜からから土曜日の夕方までの間、一人旅をして現地で美味しいご飯を食べるというシンプルな内容。

主人公の男性は、毎度金曜日の仕事終わりで夜中に車で現地まで向かう。そして、車中泊で朝まで過ごすというところから話が始まる。話のメインは現地で食べるご飯だが、車中泊に必要なものとしてエアマットが登場する。

はじめの車中泊ではフィットネスなどで使うヨガマットを敷いて寝ていたのだが、隣で同じように車中泊をしている人がエアマットを使っているのを見て主人公が物欲にかられる。次回放送では、エアマットを購入して車中泊が快適になったとうシーンがあった。

我が家も田舎に行くときにワゴン車の後部座席をフラットにして車中泊することがある。これは良いかもしれない。この時は、良いかもしれないという程度だった。

同じ日。災害発生時のことについて取り上げた番組があった。この番組の中で引っかかった内容が「避難所に避難しても何もない。」という内容。避難所として学校の体育館などが使われることが多いが、食べ物や毛布が配られるまで時間がかかることもあり、硬くて冷たい床の上で寝るのが非常にきついとのことだった。簡易的に段ボールなどを敷いたとしても硬くて冷たいは解消されないそうだ。

体育館の寒さはこの日の昼間に体験していた。娘のバレーボールの試合を午前中に観戦しに行ったとき、体育館ではく履物を持って行かなかったのでパイプ椅子に座って靴下のまま2時間弱応援していたが、足がキンキンに冷えてかなり寒かった。この体験とリンクして避難生活の寒さをリアルに想像できた。

そうだ、あのマットは災害時にも役に立ちそうだ。
ということでネットで検索。amazonでセールやってる。高いものもあるが、3000円弱で買えそうだ。。。ということでポチっと。我が家は4人家族だが、使ってみて良ければ追加購入すれば良いということで、とりあえず車中で使うであろう2枚を購入した。

翌日の日曜日。早速届いた。さすがamazonさん。
早速、リビングに広げてみた。購入ページの説明には、バルブを開くと数分で勝手に3cmの厚さまで膨らむと書いてあったが、10分待っても膨らまない。。。あれっ?
仕方がないので口で空気を送り込んだところちゃんと膨らんだ。空気漏れもなさそうだ。きっと長時間在庫として眠っていたせいだろう。安物だし。ちゃんと使えればよいということで自分を納得させた。

災害で使う事のないように祈るが、我が家の防災グッツが1つ増えた。

(岳)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎アレルギーPart.3

2020-02-03 09:00:00 | 日記
すでに前々回の担当回になってしまいましたが、謎アレルギーPart.2の続き。病院ネタ多くない?と、声が聞こえてきそうですが、聞こえない振りをしてしまいます。

12月のクリスマス前に大学病院に行き、クリスマスイブに血液検査の結果を聞きに再度通院する予定だった謎アレルギー原因解明プロジェクト(最近命名しました)ですが、酷い風邪をひいてしまって寝込んでしまったため通院できずに2020年を迎えることになってしまいました。

もう一度予約することができないようで、予約なしで再診受付してくださいと指示をされたので病院の受付開始時間ピッタリ8:30に到着するように出発。病院の入り口前に到着してみると、ご高齢の方々がすでに列をなしています。

しかし、皆さん手慣れた様子で再診受付用の端末に診察券を入れてポチポチ操作。あっという間に列が消化されていきます。システム化ってこういうことだよね、と一人感慨に耽って自分でもポチポチ操作。一応皮膚科の受付にも一声掛けてくださいと事前に教えられていたので素直に事情を説明して前回同様、ひたすら待ちに突入します。

今回は血液検査の結果を聞くだけなので、ちゃっちゃと診察が終わる部類の患者にグルーピングされたらしく、40分待ったところで呼ばれ、診察室へ。

!!!前回と別の方だけど、美人登場。

こちらが「こんにちはー」の「はー」を言い切る前に、
「今日は血液検査の結果ですよね。」と食い気味にかぶせられて、しゅんとしながら着席。

さっ、と検査結果の紙を出されて、
「アニサキスの反応が強くでていますねー。」
「この検査はアレルギー反応を1-5で表すんですけど、4が出てますね。」
「普通の花粉症の人で3が多いので4だと結構強い反応なんですよねー。」
「ちなみに5だと命の危険があるレベルです。」

ええーーーーー!
アニサキスアレルギーなの?

魚全般にいますよ。アニサキス。
鯖でも鯵でもちょっと捌けば、内臓とかにいるなー。
と思ったので素朴な疑問。

「先生、前回通院した後も鯖とか鯵とか食べても何ともなかったですよ?普通に刺身とか焼き魚とか食べちゃってるけど。」

「ん?たまたまアニサキスに当たらなかっただけじゃないですかね。」

「・・・そうっすか・・・。」

次回、プリックテストという皮膚に色々な食材やらを注射してアレルギー反応を見る検査があるので、
それで再度アニサキスの検査もしてみましょう、ということで今回の受診は終了。

そのプリックテストがまさに明日の予定です。
何かと何かを同時に食べた時や、何かを食べて運動した時にアレルギー反応がでることもあるそうなので、
さて、どうなることやら。(野)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

RealStocker
  リアルタイムに在庫を見える化!
  スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする