中秋の名月 十五夜 そうそう今年2016年の十五夜はいつ?
十五夜は満月という意味なんですよね。新月は月が出ないときの事 新月から満月になるまで
およそ15日ほどかかることから十五夜というんですね。
夏の終わりから秋にかけて、空気が澄んで夜空が美しくなるこの時期に出てくる満月を十五夜または中秋の名月といいます。
そんで今年の十五夜は明日9月15日です。
でも満月は9月17日です。新月から満月になる周期にはブレがありそれで2日ほどずれるんですね。
昨年は9月28日がスーパームーンだったので、自宅屋上から三脚使わず、EOS70Dを手持ちで撮影した写真がこちら

Canon EOS70D 250mm 1/640 f8 ISO640
明日は月見団子を食べないとですね。
月見団子は十五夜の時は15個食べると良いと言われてますね。
食べると健康と幸せに恵まれるとか。
明日の天気はどうかな?
でも、明日より17日の方が満月ですから!(笑)
ちなみに2016年のスーパームーンは11月14日です。
昨年は3回スーパームーンがありましたが、今年は1回だけです。
お見逃しなく!
十五夜は満月という意味なんですよね。新月は月が出ないときの事 新月から満月になるまで
およそ15日ほどかかることから十五夜というんですね。
夏の終わりから秋にかけて、空気が澄んで夜空が美しくなるこの時期に出てくる満月を十五夜または中秋の名月といいます。
そんで今年の十五夜は明日9月15日です。
でも満月は9月17日です。新月から満月になる周期にはブレがありそれで2日ほどずれるんですね。
昨年は9月28日がスーパームーンだったので、自宅屋上から三脚使わず、EOS70Dを手持ちで撮影した写真がこちら

Canon EOS70D 250mm 1/640 f8 ISO640
明日は月見団子を食べないとですね。
月見団子は十五夜の時は15個食べると良いと言われてますね。
食べると健康と幸せに恵まれるとか。
明日の天気はどうかな?
でも、明日より17日の方が満月ですから!(笑)
ちなみに2016年のスーパームーンは11月14日です。
昨年は3回スーパームーンがありましたが、今年は1回だけです。
お見逃しなく!