我が家は13階と14階。
中で繋がっているメゾネット式で、14階が玄関になっている。
寝室は13階にしているので、
寝るときは「下に行く」
起きるときは「上に行く」。
まぁ、そんなことはどうでも良いのだが、
ちょうど今の時期は、毎年恒例の外壁点検がある。
窓の外をゴンドラが上がったり、下がったりして作業をしている。
それで、作業日には洗濯物を干さないで下さいとか、
アンテナは片付けて置いてくださいとかの注意のお知らせが回ってきた。
わが家は今年になってからBSのアンテナをつけたので、
外壁点検にあたるのは今回が初めて。
で、ドキドキしていたのです。
アンテナ設置の時は業者任せだし、
今回、素人が14階のベランダから、アンテナをどうやって取り外して、取り付けるのか!
考えただけでも頭がくらくらしそう…って。
夫はやるよと気軽に言ってくれたが、それでも怖い。
そうこうするうちに、作業日が近くなり、同じ階に住む友達に聞いてみたら、
「ちょうどゴンドラが外れた位置を通ったから、取らなくても大丈夫だったよ」と。
な~んだ、そう言うことかとすごく安心して、何もしないでいた。
そして、今日の作業日。
ゴンドラさん、まさに我が家のアンテナのところを通過する道筋となっているではないか?
どうするの?
何度ベランダから覗いてみても、間違いない。
業者のおじさん、何か言ってくるかな?どうかな?
そのうち、下からギッ~とゴンドラが上がってきた。
レースのカーテン越しに見ている私。
いよいよ上がってくる。
そして、対応策を練っているような話が聞こえてきた。
ええい、ベランダに躍り出る私。
「ごめんなさい。怖くてなにもしてなくて」
「いや~、いいですよ、なんとかなります」。
はぁ~良かった。
おじさんが天使に見えました。
案ずるより、産むが易し…って、こういう時にも使うのかなぁ~。
いやいや、そんなわけない。
いつも詰めが甘いワタクシ、今回は本当に天使に感謝でした。