365人の本屋さんがどうしても届けたい「この一冊」』
ほんと、すごい一冊、です。
まだ途中ですが、読みながらわくわくして、付箋を貼って、貼って…。
付箋使い切って、色変わってるでしょ、それくらい!
スマホ生活が数週間過ぎました。
まだまだ使いこなしてはいませんが、確実に生活は変わってきています。
なんと言っても、スマホからブログ更新ができるなんて!
これは私にとっては大事件、です。
時間の使い方も変わる、だから余計にいろいろぴしっとしなければ、と思ったりして…。
友だちから、かわいい、かわいいあひるちゃんのプレゼント!
ますます快適スマホ生活となりそうです。
ありがとうね。
オーブンしたばかりで、大人気!
紅葉狩りの帰りに、寄りました。
こちらのページ、スマホから初投稿、なんです。
写真の大きさ、こんな感じなんですね。
スマホにかけて、数週間、まだまだあたふたしております。
あれほどあった「ままかり」最終章はこちら。
週末のブランチ、オイルサーディン風をパスタで美味しくいただきました!
もう、あれだけの「ままかり」に出合うことはないかもしれませんね。
この秋の、ビックイベントの一つでしたよ。ほんと!
久しぶりにムスメが週末家にいる。
はい、期末テスト準備期間中に入ったので、いるんです。
で、あまりに天気もいいので、家族で秋を見つけにちょこっと出かけてきました。
輪をくぐるといいこと、ありますね。きっと。
いいかんじ、です。
帰りに、地元初出店のコメダへ。
オープンしてから、あまりの人気ぶりに、ほとぼりさめてから行こうと思いつつ、
オット&ムスメが「行こ、行こ」とそろって言うので、並ぶの覚悟で行きました。
ちょうどタイミング良かったのか、並ぶのも10分程度で、無事に着席することができました。
名古屋といえば、私にとっては第2に故郷。
学生時代&結婚して初めて暮した場所なので。
コメダにまつわる思い出はそりゃあ、もう!
古本を届けてくれたひよこたち、ありがとう。
お店は入って、レジを通りすぎて、一直線の棚!
ひよこの行列が、みなさまのご来店をおまちしています!

ウィー東城店(広島県庄原市東城町川東1348-1)中国自動車道・東城インターから車ですぐのところにあります。

写真展のあとは、ずっと行ってみたかったカフェを連れて行ってもらいました。
ミルクレープと紅茶を注文、しました。
お店の中、手作り感があふれていて、ほっこりした感じがとてもよかったです。
外観もすこぶるかわいい!
誘われて、写真つながりの友だちの初個展へ出かけてきました。
撮り手の気持ちが伝わるすばらしい作品の数々。
久しぶりに一眼レフで撮りたくなりました。
同じ会場で、同時開催の日本画展に知人の名前を発見!偶然にしても、すごい!
別の写真展へも足を運びました。
(●^o^●)重曹生活、まだ続いてますよ!
いろんな容器にいれて、洗面所、キッチン、お風呂など、いろんなところにおいて使っています。
で、あるとき気づいたのです、あれ?お風呂の排水溝が以前に比べて、ぐんと汚れにくくなっている…。
いや~、感動しましたよ。「重曹は友だち」って思いましたもん。
だまって、せっせと汚れを落としてくれている。こんなに頼りがいのある友だち、いますか?
主婦歴20年ちょっと。家事は実に奥が深いです!
(●^o^●)週末、久しぶりに鞆の浦へ。
四国は愛媛県西条市に住む親せきが遊びに来てくれました。
ご主人が転勤になり、西日本ともさようならと言うことで、近くにいるうちに会いたいって。
実家の母も合流して、濃く楽しいひとときを。
鞆の浦の風景、まさに瀬戸内情緒あふれるって、感じですよね。
瞼の奥に刻んでくれたかな?
お昼は瀬戸内の味を
うちではいつものおもてなし。お赤飯は必須。