ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
マドレーヌの日々
今日も一日にっこりね。
ご褒美のひまわり
2020年06月30日
|
今日のうれしい
雨の中、ひまわりに出会いました。
自転車通勤の私、ここのところ雨が多くて、
バス通勤にチェンジです。
今朝も雨が降っていたので、バスのつもりが、いざ出勤しようと思ったら、雨があがり
「じゃ、自転車」と思って乗ったら、やっぱり雨が降ってきた。
で、自転車は駅近の駐輪場に停めて、バスに乗りました。
バス通勤だと、バス停から自宅や、バス停から勤務先まで、いつもは自転車で飛ばす道もゆっくり歩くので発見がいっぱい。
このひまわりも、歩いたからこそのご褒美、かな?
明日から7月!🌻
コメント
『みつきの雪』を読みました!
2020年06月29日
|
honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ
久々の大感動作!
ちゅうでん児童文学賞の大賞受賞作品
『みつきの雪』〈眞島めいり 作、牧野千穂 絵、講談社)
いつもの書評投稿にも格段に力が入ります
!❤️
以下、少し一部をご紹介。
⭐️
もう、なんと言うか、読後しみじみ感動して余韻に浸りました。
読んでいる最中も、この物語が終わらなければいいのにと思いながら、
大事に大事に読みました。
こんな感覚、本当に久しぶりです。
雪深い地域を舞台に、小学五年生の時に出会った同級生の少女と少年が高校を卒業するまでの間に
起こったいくつもの出来事が綴られています。
少女の名前は満希(みつき)、少年の名前は行人(ゆきと)。
少年が都会から山村留学生として、少女の通う小学校にやってきたのが二人の出会いのはじまりでした。
学校の図書室の場面がとても多いのです。⭐️
続きは、ぜひ「honto」みんなのレビューで。
ネット書店「honto」みんなのレビューです。
998冊目!
ペンネームは佐々木なおこ、です。
どうぞ、ご覧くださいね。
そうして、読んでみて良かったなぁと思ったら、
「このレビューには役に立ちましたか?」の質問に「はい」クリックお願いします。
コメント
週末スイーツ
2020年06月27日
|
今日のうれしい
週末とびきりスイーツ。
スプーンですくって、食べました。
チーズムースの上に、マスカットと白ワインのジュレ、
さわやかな酸味の青リンゴのムース。
トッピングはシャインマスカットに、ブルーベリー。
とっておきの紅茶も。
カレルチャペックのトロピカルアールグレーとルイボスバニラ。
美味しくて、楽しくて、
おしゃべりもとまりません。
コメント
『2ひきのかえる』を読みました!新美南吉さんの絵本!
2020年06月27日
|
honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ
かえる本、続きます。
こちらも、同じ仕事をしている友だちに、教えてもらいました。
こうやって、マイ絵本の世界が広がるのが、何より嬉しい。
『2ひきのかえる』
(にいみなんきち 作
しまだ・しほ 絵、理論社)
このかえる絵本もいいなあ。
「よくねむったあとでは、
にんげんでも かえるでも、
きげんが よくなるものであります。」
最後のページ、南吉さんの言葉がストンと心に!
こちらの本、書評投稿しています。
ネット書店「honto」みんなのレビューです。
997冊目!
ペンネームは佐々木なおこ、です。
どうぞ、ご覧くださいね。
そうして、読んでみて良かったなぁと思ったら、
「このレビューには役に立ちましたか?」の質問に「はい」クリックお願いします。
コメント (2)
おそろいケロちゃん!
2020年06月23日
|
今日のうれしい
思えば、この時期になると、ブログに登場するウチのケロちゃん!
さわやかダントツ1位です。
離れて住んでいる妹と、LINEのやりとりをしていて、ひょんなことから、妹もケロちゃんを飾っていることを知る。
ちなみに妹はテレビの上に置いてるんだって!
ね!
同じケロちゃん!!
「調べたらコーワの商品のおまけみたいだね😊ウナコーワとかかな😊」
妹からのラインに大きくうなずく。
子どもの頃、よく使ってた
ウナコーワ!
懐かしすぎる。
実家にもケロちゃん、どっかにありそう!
てな、わけで、
連日、カエルの話題でした。
コメント
3冊 かえる本!!!
2020年06月21日
|
honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ
先日、図書館へ予約本を受け取りに行ったら、
4冊中3冊がかえる本でした。
カウンターで思わずにっこり。
『おへそがえる・ごん』(赤羽末吉さく・え、福音館書店)
の2巻、3巻と、全巻そろいました。
『おへそがえる・ごん』⓶おにのさんぞくやっつけろの巻、こちらの本、書評投稿しています。
ネット書店「honto」みんなのレビューです。
996冊目!
ペンネームは佐々木なおこ、です。
どうぞ、ご覧くださいね。
そうして、読んでみて良かったなぁと思ったら、
「このレビューには役に立ちましたか?」の質問に「はい」クリックお願いします。
コメント
きゅうり、美味しい!
2020年06月20日
|
今日のうれしい
仕事帰りに、デパ地下寄って、きゅうり4本パックと生姜ひとかけを買いました。
きゅうりは佐賀産!
帰途、居酒屋さんの前に大きなトラックが停車していて、
産地直送のお魚?って思って車を見たら、佐賀ナンバーだった。
「さっき、佐賀産のきゅうり買ったんですよ」と心でつぶやきながら、にんまり。
さて、うちに帰って、速攻作ったのは、
コウケンテツさんレシピの
「きゅうりの簡単しょうゆ漬け」。
これが美味しいの、なんの。
彼のインスタをフォローしていて、
最近は動画でいろんなレシピ紹介があり、
よく見ています。
きゅうり美味しい!
きゅうりの季節!
これから、何度も作りそうな美味しい簡単レシピでした。
コメント
『おへそがえる・ごん』を読みました!
2020年06月17日
|
honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ
カエル、小さい頃から大好きです。
この絵本、ひょんなことからネットで見かけて、表紙に一目ぼれでした。
赤羽末吉さん、さく・えでした。
真っ黒で真ん丸なつぶらな瞳!
ごん、かわいすぎます。
テンポの速いストーリー。
わくわく、どきどき、ごんに夢中の日々です。
『おへそがえる・ごん』
① ぽんこつやまの ぽんたとこんたの巻
(福音館書店)
こちらの本、書評投稿しています。
ネット書店「honto」みんなのレビューです。
995冊目!
ペンネームは佐々木なおこ、です。
どうぞ、ご覧くださいね。
そうして、読んでみて良かったなぁと思ったら、
「このレビューには役に立ちましたか?」の質問に「はい」クリックお願いします。
コメント
毎日なにか卵一品
2020年06月16日
|
今日のうれしい
朝ごはんには、目玉焼き。
または味噌汁に卵を入れてらかき卵汁風に。
とにかく、なにか卵一品と思い始めてから、
ずいぶん経つように思います。
冷蔵庫の卵を数える毎日です。
友だちからもらった紫玉ねぎ。
色も綺麗だし、薄く切ってきゅうりに添える。甘くて美味。
クラッカーはピーナツクリームやレモンカードを挟みました
目玉焼き、おいしいなぁと、食べるたびに思います。❤️
どんどん追加(笑笑)
スープが付く日も。
ワカメたっぷりよ。
この日はコンソメ卵スープ付き🐤
ピーナツクリームおいしい。🐤
コメント
紫陽花が咲き、ボイセンベリーが実る庭
2020年06月15日
|
ほのぼの・ほんわか
久しぶりの実家。
庭では紫陽花がたわわに咲いていました。
玄関にも飾ってみました。
この時期お楽しみのボイセンベリーの実も!
収穫して、そのまま食べる美味しさ❤️
素朴な甘さがたまりません。
ひとしきり庭仕事をしてからのボイセンベリーは、まるで庭からのごほうびのよう。
ちょうど雨上がりで草も抜きやすく、ラベンダーやローズマリーもしっかり刈り込んで、ハナミズキの枝にかけてみました。
これでますます、ハーブ香る庭に!
そうして、ほんと久しぶりに、実家でお客さまをお招きしました。
一緒に庭を眺めながら、レコードを聞きながら、
おいしいケーキをご馳走になりました。
期間限定の夏コーヒー、スーパーで見かけて買ったもの。
これ、美味しかったです。
庭のばらはこれが最後。
ラベンダーと一緒に飾ってみました。
コメント
『クジラにあいたいときは』を読みました
2020年06月09日
|
honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ
なんという壮大なストーリー。
最後のページが圧巻でした。
ただただ眺めていたいページでした。
ちょうど昨日、和歌山県におじいちゃんが昔住んでいたよという話を聞いたばかり。
和歌山県の大島からはクジラが見えたよと言う彼女のうれしそうな顔を
鮮明に思い出しました。
『クジラにあいたいときは』
文 ジュリー・フォリアーノ
絵 エリン・E・ステッド
訳 金原 瑞人
こちらの本、書評投稿しています。
ネット書店「honto」みんなのレビューです。
993冊目!
ペンネームは佐々木なおこ、です。
どうぞ、ご覧くださいね。
そうして、読んでみて、良かったなぁと思ったら、
「このレビューに は役に立ちましたか?」の質問に「はい」クリックお願いします。
コメント
ミニトマト、グラバー
2020年06月06日
|
今日のうれしい
週末に八百屋さんで野菜をまとめ買い❤️
ご夫婦二人で店頭に立ち、ご主人がせっせと野菜を用意して、奥さんがレジ担当。
お昼過ぎには閉店になるので、午前中に出かけます。
「このトマト、おいしいよ」
以前言われたのを思い出し、こちらを買いました。
長崎県産のミニトマト、グラバーです。
プチプチ感、濃い甘さがたまりません。
街中は薔薇からアジサイへ。
ベランダのメンバーも少しずつ増えてきました。
ほんと、ささやかなベランダですが、
毎朝、朝顔さんやドクダミさんに声をかけてると、元気をもらいます。
で、ぐると見回すと、あっ、また朝顔の芽が!
ローズマリーの鉢にちょこんと朝顔の芽!
こぼれ種でしょうか?
ほんと可愛い。🌱
コメント
『みんなの園芸店』を読みました!
2020年06月05日
|
honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ
『みんなの園芸店
春夏秋冬を楽しむ庭づくり』
(大野 八生著、福音館書店)
この一冊で、庭づくりのノウハウがぎっしり詰まってます。
植物好きにはたまりません。
見てるだけでもワクワクするけど、何か新しく育てたいなという気にも。
タイムリーだったのは、「ベリーガーデンをつくろう」のページ(64〜67ページ)を真剣に見ていたら、
職場でマルベリー(クワ)をいただいたこと。
甘くて、みずみずしい。
半分は冷凍しました。❤️
こちらの本、書評投稿しています。
ネット書店「honto」みんなのレビューです。
992冊目!
ペンネームは佐々木なおこ、です。
どうぞ、ご覧くださいね。
そうして、読んで良かったなぁと思ったら、
「このレビューに は役に立ちましたか?」の質問に「はい」クリックお願いします。
コメント
どくだみ咲いて、今日から6月!
2020年06月01日
|
今日のうれしい
ベランダで育てているどくだみの花が咲きました。
どくだみの花、なんとも可愛くて、好きなんです。
さぁ、今日から6月も始まりますね。
週末はステイホームで大掃除。
いろんなモノをざくざく発掘です。笑笑
そんな中、「おまもり」が出てきました。
開けてみると、こんなメッセージが❤️❤️❤️
まるで大掃除のご褒美のようなサプライズ!
思わず、座り込んで、じっくりじっくり、
メッセージを堪能しました。
今日から持ち歩きます、はい。
これで1ヶ月頑張れます。
いや、3ヶ月!
『愛の不時着』週末は2話観ました。
大掃除をしながら、観ようと思ったけど
とてもじゃないけれど、一場面、一場面
重要なので、とてもながら観はできません。
いったんドラマは諦めて、
ラジオを聴きながら大掃除。
ドラマが観たいので、大掃除作業もはかどるというもんです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
「直感で選び読んだ感動本を伝えたい」とマドレーヌひよこ堂の屋号で活動中。WEB「本の雑誌」で新刊採点員(2007~2008)ペンネーム佐々木なおこでネット書店に書評投稿も。1963年2月生まれ。
最新記事
いろいろ尾道
いただきもの、スイーツ
週末、寒すぎて
週一で図書館
連日ワッフル
グラタンの日
おやつはポップコーン
ちくまQブックスを読みます
風がビュービュー
何枚も,何枚も、撮る
>> もっと見る
カテゴリー
TRCブックポータル・佐々木なおこ
(22)
今日のうれしい
(1136)
(●^o^●)本の話
(140)
福山
(7)
フラワーカード
(13)
カメラ
(50)
わたしの尾道
(0)
わたしの百冊
(1)
本とうどん旅
(0)
あんふぁん(2019.6〜)&アイティひろしま「絵本の世界」
(33)
honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ
(181)
絵本
(10)
尾道
(126)
ご当地フォルムカード
(114)
おいしいもの
(1054)
TRCブックポータル & honto
(555)
カープ話
(21)
美味しいもの・うどん
(5)
食べてみました
(9)
スイーツ大集合!
(5)
自然からのおくりもの 花や風景や
(353)
なつかしい話
(15)
ほのぼの・ほんわか
(274)
古本話
(297)
娘と私
(14)
表紙スケッチ
(19)
Weblog
(2253)
おでかけ
(133)
ムスメのはなし
(307)
映画
(64)
注目話題!
(423)
鞆の浦・尾道・福山・三原
(89)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
マドレーヌ/
甘酒デイズ
なかよし/
甘酒デイズ
マドレーヌ/
本日 ブログの誕生日です
ガーベラ/
本日 ブログの誕生日です
マドレーヌ/
ひとつで3役の
Q/
ひとつで3役の
マドレーヌ/
ミモザから、コロッケ
belleteinte/
ミモザから、コロッケ
マドレーヌ/
「ちくまQブックス」シリーズ 読みました
piri☽/
「ちくまQブックス」シリーズ 読みました
カレンダー
2020年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について