私のアンテナに引っかかった本!
あれやこれや
ジャンル幅広いです。
図書館で借りて,借りて、借りてます。
今、手元にあるのは、こちらです。
『春夏秋冬 どうぶつえん』(森由民、東洋館出版社)
『一日の苦労は、その日だけで十分です』(三浦綾子、小学館)
『ぼくの 死体を よろしくたのむ』(川上弘美、小学館)
『料理と利他』(土井善晴・中島岳志、ミシマ社)
『中学生から知りたい ウクライナのこと』(小山哲・藤原辰史、ミシマ社)
『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太、文藝春秋)
すべてしっかり読んだわけではなく、ぱらぱらりとページをめくっただけのもあり〼

小さなお知らせ
本日、ブログ開設から6341日です。
直感で(これ多い)ブログタイトルの一部を変えました。
さかのぼれば、2005年5月2日がスタートでした。
「ババールママの一日一善」から始まり、
途中から「マドレーヌの一日一善」になり、
「マドレーヌの一日いちにち」へ。
ここまでぼちぼち続けられたこと、
ひたすら感謝です。
ありがとうございます。
引き続き、このブログを読んでくだされば、うれしいです。