マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

いろいろトライ

2024年08月31日 | 今日のうれしい

 

ナスとベーコンのチーズ焼き💕

 

今回は小麦粉を使わないフジッリを使ってみました。
いろいろトライ、美味しく楽しいです。




本棚から島田荘司さん本を取り出して読む。
『季刊 島田荘司』(島田荘司、原書房、2000)

学生時代の友だちのオットが島田荘司さんを長年読んでいるということを、つい最近知りました。

というのも、友だちのオットは、学生時代に所属していた混声合唱団のセンパイなので、私も知らないわけではないというか、よく知っている。

でも、本の話はしたことがなく、
「あー島田荘司さん、読んでるんですか」と嬉しくなってしまった。

で、先日、センパイに島田荘司本をプレゼント。とても喜んでもらえたので、

今回も、友だちに「この本、どうかな?」とラインしてみると、
なんとセンパイもこの本を持っているとのこと。
これは、これで嬉しくて、本が繋ぐ輪をしみじみ感じたのでした。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒デイズ

2024年08月29日 | 今日のうれしい



夏の終わり、
そうだ、
飲む点滴があったではないかと思い出し、
買って飲み始めました。

はい、甘酒です。
ほんと身体に良さそうよね。


思い立って、甘酒を買いにいつも行くドラックストアに行って棚をうろうろする。
しかし、見つからない。
で、女性の20代くらいの店員さんに聞いてみる。

店内のあちこちの棚を探し回る彼女について、私も店内をくるくる。
ドリンクの棚の前で、
「あれば、ここなんですけど。
ないですね。前はあったのですが、」と申し訳なさそうに彼女。

思わず「甘酒あったら、必ず買いますので、よろしくお願いします」と伝えると、
「はい、店長に伝えます」とにっこり。


で、ほかの買い物をすませ、レジで並んでいると、さっきの店員さんが走ってきて、
「甘酒、たくさん、ありました」

また、また、彼女について店内を走る。😊
ありました、ありました。
ドリンクの棚ではなく、ジャムなどが並んでいる棚の1番下でした。
いろんな種類も取り揃えてあり、選び放題、でした。




いろいろ飲み比べてみよう。

また、別の日に、
別のスーパーに行くと、
ドラッグストアとはまた全然違う甘酒がズラリ。
店によって、こんなに品揃えが違うのですね〜。

夏の終わりの
甘酒デイズ。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策で、

2024年08月28日 | 今日のうれしい



オットからのライン
「単一の電池を買っておいてね」

はい、はーい。
そう、台風対策です。

先日、ちょうど帰省中のムスメも一緒に、
わが家の防災グッズを再確認。
防災グッズを入れている大型リュックサックは、なんとムスメが小学生時代に野外活動用にと買ったもの、ですよ。
なんて、すてきな使い回し。😊

で、その再確認の時に、携帯型ライト(ラジオ付き)の電池が使えないことがわかったのです。
常備の電池は単一はなくて、購入リスト上位に入ってたのでした。




久しぶりに、お抹茶をいただく。





ムスメが幼稚園時代に出会ったママ友宅で。
自宅でお茶の先生もしている彼女です。
子どもたちはすっかり大人になってますが、私たち、気持ちは出会った頃のママです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、ひまわり

2024年08月27日 | 今日のうれしい



ひまわり、見つけました。

遠目でも咲いてるのが、よくわかりました。

夏はやっぱりひまわり。
元気パワー感じます。













🌻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤直子さんの絵本

2024年08月24日 | 絵本




工藤直子さんがNHKラジオ深夜便で、登場されました。

半年ぶりくらいなので、うれしい。
工藤さんのお声も、すっかり覚えましたよ。

今回は番組の冒頭で、彼女の詩
「あいたくて」を朗読されて、
お、お、おーとうれしさマックスです。

今回はリスナーの方から彼女の絵本が紹介され、早速、図書館で予約して借りてみました。


『ちび竜』
(文・工藤直子、絵・あべ弘士、童心社、2019)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのばら

2024年08月22日 | 今日のうれしい



夏の終わりの朝ごはんワンプレート。

スイカときゅうりが並ぶ。
はい、夏、ですね。






夕暮れ、
ばらが咲いているそばを歩く。
その日、一日、
お疲れさまでしたと声をかけられた気持ちになりました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配が

2024年08月21日 | 今日のうれしい


夕方の空、
撮ってみました。



秋の気配、感じます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲垣えみ子さんの一冊

2024年08月19日 | honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ
 


私にとっては、
NHKの「ラジオ深夜便」でおなじみの稲垣えみ子さん。
 
彼女の『家事か 地獄か 最期まですくっと生き抜く唯一の選択』(マガジンハウス、2023)を読みました。
 
タイトルからして、心掴まれますよね。
だって、家事と地獄の二択ですよ。
さすが、稲垣さん!
予想を上回る感激と感動と、共に読み終わりました。
 
久しぶりのレビュー投稿です。
ぜひお読みくださいね。
 
この本ね、
読後、即効果あり、なんです。
キッチンのこまごました引き出し、
二つ分ですが、すっきり整理整頓できました。😆
小さな家事を積み重ねての、日々です。
まったくもって、そのとおり。
 
 
 
 


何年前のうちわだろー。
大切に使っております。
ある年の夏に、薪能に母と小学校だったムスメと出かけました。
野外のステージ、開演前に土砂降りの雨になり、しかし観客のほとんどが席を立たなかった。
で、その後雨はやみ、無事、薪能を観ることができたのでした。
 
 
 
 

 
ハイブリッド型書店「honto」でネットで
レビュー
 
ペンネームは佐々木なおこ。
 
レビューは書名『家事か 地獄か』検索していただければ、すぐわかります。
さかのぼって、いろんな本のレビューもご覧くださいね。
 
さまざまジャンル、その時々の私に響いた本だけを選んで10年以上かけて、ぼちぼち投稿しています。
2005年からコツコツ読み積み上げて、今回のレビューで1114冊目です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんジュース、追加で。

2024年08月18日 | 今日のうれしい



真夏、

西の空、

夕方。

西陽が強いなぁ。
んん、
雲がきれい。
久しぶりに撮ろうという気持ちになった
空の雲😆





週末朝ごはんワンプレート。
みかんジュースも追加、です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からいちじく

2024年08月15日 | 今日のうれしい





暦の上では秋ですが、
今年はほんとに猛暑。

まだ少しは風が心地よい朝、

朝からいちじくでパワーチャージです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島のいちじく

2024年08月11日 | 今日のうれしい



今シーズン初のいちじくです。
淡路島お土産でいただきました。


見事なフォルム。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。



友だちファミリーがわが家に急きょ遊びにきてくれることになり、
家族そろってわいわい。
なんて、すてきなタイミング。💕
このフルメンバーみんなで会うのは何年ぶり?
10年?いえ20年近くぶりです。
子どもたちが小さいときは、ほぼ毎日会っていた超ご近所さんでした。
子どもたちも大人になって、こうしてテーブルを囲める幸せ、ひしひし。





サンドイッチは買ってきて、
あとは、あれやこれや並べました。








↑アイスクリーム、ミルクプリン、水切りヨーグルトを重ねて、
キウイとブドウをトッピング。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本『うつくしいって なに?』です

2024年08月07日 | 尾道


 
久しぶりに買った絵本。

ネットで見かけて気になっていました。
『うつくしいって なに?』
(作 最果タヒ、絵 荒井良二、小学館、2024)




本屋さんに一緒に出かけた友だちは
「前々から、これ読んでみたかった」と、
『モモ』(ミヒャエル・エンデ作、大島かおり訳、岩波少年文庫)を買いました。

彼女にとっては、旅先で出会った一冊。
きっと忘れられない本になる予感、しますよね。



まだ開封してないけど、楽しみな手紙。













真夏の尾道、てくてく二人で歩いたのも、
よい思い出。
彼女とは30年近くぶりの再会でした。
以前、一緒に働いていた時期があり、
「いつか尾道へ行く時は案内してね」と言われてました。近況報告をはじめ、当時の思い出話、同じ年なので年齢を重ねてからこその話題もいっぱい。はい、喋り倒しました。



坂道を降り切ってから、尾道ラーメンを食べましたよ。
ここは焼肉屋さんで、尾道ラーメンとミニ焼肉丼セットがおすすめと聞いてました。
ここは最初にチケットを買うスタイルで、私はなんと間違えて尾道ラーメンとセットではない焼肉丼のチケットを購入してしまいました。

彼女のミニ焼肉丼と比べてみてあきらかに大きい私の焼肉丼。
だいたい残さず食べる私ですが、さすがに今回は残してしまいました。😆





おまけ


林芙美子さんも暑さ対策万全のよう、でしたよ。真夏の尾道でした。











 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の朝ごはん

2024年08月07日 | 今日のうれしい




朝からスイカ🍉
山形県産でした。

もりもり真夏の朝ごはん、です。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやりメニュー

2024年08月04日 | 今日のうれしい



トッピングはトマト、きゅうり、蒸し鶏。
麺は見えませんが、ざるうどんです。😊




時々、うちわで仰ぎながら、
ひんやり麺をお昼に食べました。

ひんやりメニュー、そうめんでも、そばでも、つゆは全て一緒です。
水と醤油とみりんと鰹節を混ぜて沸騰させて、出来上がり。
これが冷蔵庫にあると、安心です。


みなさまー
水分補給、しっかりね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像以上のおいしさ

2024年08月01日 | 今日のうれしい
今日から8月ですね。


手羽の唐揚げがあんまりにも美味しそうで、
買いました。

想像以上のおいしさ、
暑さバテも吹き飛びます。

完熟トマト&オクラも一緒にモリモリ食べました。




東京お土産💕
うれしいな。




8月も、日々にっこりで。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする