マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

ちくまQブックスを読みます

2025年01月30日 | honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ




久しぶりに書評投稿です。
調べてみたら、去年の11月ぶりでした。

いつも図書館に出かけた時に、じっくり見るのは
ヤングアダルト(若い大人、大人になつりつつある人、いわゆる中高生向け)の棚です。
読みやすく、理解しやすい本が、しかも新刊がたくさん並んでいるので、どの世代の方にもオススメなんです。

そこで見つけた
ちくまQブックス。

『いちばん大切な食べものの話』
(小泉武夫、井出留美、2022)



 
ハイブリッド型書店「honto」でネットで
レビュー投稿しました。
 
ペンネームは佐々木なおこ。
 
レビューは書名『いちばん大切な食べものの話』を検索していただければ、すぐわかります。
さかのぼって、いろんな本のレビューもご覧くださいね。
 
さまざまジャンル、その時々の私に響いた本だけを選んで10年以上かけて、ぼちぼち投稿しています。
2005年からコツコツ読み積み上げて、今回のレビューで1122冊目です。


レビュー投稿はしていませんが、
同じシリーズの『言葉を生きる』(池田晶子、2022)も。思わず、響く言葉を、付箋に。
毎度のことです。🐤












🐤
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風がビュービュー | トップ | おやつはポップコーン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿