マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

佐賀県から

2010年07月24日 | ご当地フォルムカード
お友達から佐賀県のご当地フォルムカードが届きました。

佐賀県はイカの活き造りカード!
美味しそうですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの活き造り

2010年07月24日 | ご当地フォルムカード
それでは、ちょっこし佐賀県の呼子のイカのご紹介を!

玄界灘に面した港町・呼子の名物はイカの活き造り。
水揚げ直後にさばき、そのままテーブルに。
天然ならではの甘さと歯ごたえがたまりません。
(ご当地フォルムカードから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万分の1の邂逅

2010年07月23日 | ムスメのはなし
ムスメと来週にある林間学校の準備のための買い物に出かけた。
この頃は何を着ていくかで、すこぶる時間のかかるムスメ。
あれこれ引っ張り出しては、あ~でもない、こ~でもないと洋服のコーディネート。
ボーターのTシャツにすれば~と言いつつ、
「これね、この間の役員会の時に借りて着たよ」とついつい言ってしまった。

すると、ムスメ、
「役員さんの誰かに会うかもしれないから、これはやめとく」と言う。

「はぁ~。同じ役員さんの誰かに会うなんて、確率は100万分の1だよ~」と言うが、
そんな言葉に納得するムスメではない。
結局、自分のまぁまぁ納得のいく恰好が決まったようで、それで、出かけた。

出かけた先は、大きなショッピングモール!
夏休みならではで、親子連れがかなり多い…。
そして100万分の1の確率

相手は気付かなかったけど、同じ役員さんを見かけたのですよ~。
私は自分で言ったこともすっかり忘れてしまっていたのですが、
「100万分の1の確率!」と言いつつ、ムスメが笑いだす。

いやぁ~100万分の1の邂逅でした。ぶふふ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤちゃん!

2010年07月22日 | 自然からのおくりもの 花や風景や
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜内千波さんの本!

2010年07月22日 | TRCブックポータル & honto
『蒸し器もせいろもいらない! フタさえあれば!極上蒸しレシピ』(日本文芸社)を読みました!
オンライン書店ビーケーワンで書評を投稿しています。
良かったら、ご覧くださいね。

石井好子さんの訃報が流れましたね。
私は一時期、彼女の料理本に夢中になったことがあり、
『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる レシピ版 』を熱心にみている時期がありました。
彼女の本をかたわらに、ムスメとともにオムレツを作ったのが、懐かしく思い出されます。
「まえにママとオムレツを一緒に作ったことがあったでしょ。
あの本の人よ」とムスメの記憶を引き出してみました。
『巴里の空の下~』も三年前にオンライン書店ビーケーワンで書評投稿をしています。
こちらも良かったら、さかのぼってご覧くださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ伸びる!

2010年07月21日 | 自然からのおくりもの 花や風景や
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾!愛知県

2010年07月20日 | ご当地フォルムカード


ご当地フォルムカード!
愛知県の第二弾は天むす。でした。
食べものシリーズ、嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『はじめての神保町』を読みました!

2010年07月19日 | TRCブックポータル & honto
『はじめての神保町
書店、カフェ、雑貨、カレーめぐり歩きガイド 』
(飛鳥新社編集部編 )を読みました!
ほんと魅力的な街!
この本を持って、じっくりいつか歩きます!

オンライン書店ビーケーワンで書評を投稿しています。
良かったら、ご覧くださいね。

photo 古書目録も一緒にパチリ!風船舎さんの目録です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『塩狩峠』で夜更かし

2010年07月18日 | ムスメのはなし
ムスメが夏休みの宿題で感想文があるんだけど、なにがオススメ?と聞いてきた。

待ってましたの質問です。

「この中から選んでね」と小冊子を差しだされ、
それでは三浦綾子さんの『塩狩峠』を勧める。
私も学生のころ、たいそう心を動かされた一冊、だったのです。


すると、ムスメは次の日に中学校の図書室から
『塩狩峠』を借りてきた!
素早い行動!
さすが、すぐやる課、課長(ワタクシのことです)のムスメ!

そうして、これから読むねと言い、結局夜更かしして一晩で読んでしまったのだそうだ。
こんなこと、初めてかも!

嬉しい、嬉しい話でした。

今回は親ばか炸裂、でしたねぇ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月号、届く!

2010年07月17日 | 注目話題!
『本の雑誌』の八月号が届きました!

夏本番、ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮下奈都さん著『よろこびの歌』を読みました!

2010年07月16日 | TRCブックポータル & honto
先日読んでカンドーしたばかりの宮下奈都さんの本!
こちらは女子高校生たちの物語。
良かったです。

オンライン書店ビーケーワンで書評を投稿しています。
良かったら、ご覧くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももいろドルフィン

2010年07月15日 | ほのぼの・ほんわか
横浜の八景島シーパラダイスのおみやげ、です。
かれこれ10年前くらいでしょうか…。

じゃぶじゃぶ洗ったら、きれいになりました

そうそう、ムスメの制服クリーニングの件、
追加料金630円で、こちらもすっきりシミが落ちて、きれいになりました。
やはりプロの仕事は違いますね~¥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界を…

2010年07月15日 | ムスメのはなし
世界を見よ!という親の願いを中学生のムスメの部屋に張る!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYに…

2010年07月15日 | ほのぼの・ほんわか
NYに行く…という気持ちを張ってみる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑の実 じゃむ

2010年07月14日 | おいしいもの
嬉しい嬉しいいただきものです。
桑の実じゃむ!
美味しそうな紫色、ですね~。
はじめて食べる味です。楽しみ~。

かわいい瓶詰、かわいいラベル、
まずは撮影から…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする