マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

続・島

2011年09月17日 | 注目話題!

先日の島ウォーキング、まだ紹介したい写真がありました!

島の港でもらったたった一枚の地図を頼りに、果敢に島の山道を進むわたしたち4人。

途中何度も何度も「ここはどこ?」のシーンがありました。

しごく真剣に「ここはどこ?」と言った瞬間は、思わず我に返って「わたしはだれ?」と続けたくなったりして…。

 

   

石だらけの島でした。

仏舎利塔も…。ちらと見える緑の建物が気になります(^-^)

       

思わず目がとまる青い扉、黄帽子の坊やです!(^-^)(^-^)

かつて郵便局だったらしい建物!佇まいがいいですねぇ。(^-^)

青い空と青い海で心の洗濯!

夏の雲と秋の雲が共演してました!(^-^)(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSプレミアムで映画『サン・ジャックへの道』を観ました!

2011年09月16日 | 映画

平日の午後、在宅のときは、BSプレミアムの映画を観ることがよくあります。午後1時からで、2時間ぐらい。

お昼ごはんを食べながらだったり、あれこれ作業をしたりのながら映画ですが、これがなんとも良い時間なのです。

先日はハンフリー・ボカード出演の「アフリカの女王」を観て、途中からはもう画面にくぎ付けでした。

彼の映画と言えば、私にとっては唯一「カサブランカ」なので、んんん?このひげの人、もしかして「カサブランカ」の君の瞳に乾杯の人???ってな感じでしたが、

途中でひげもそってすっきりして、ばりばりと行動している姿をあ観て、そうそう、これこれ!なんて観てました。

あの拍手喝采のラスト!最後の最後までハラハラですから、良かった~と胸をなでおろすとともに、しみじみ感動をせまってくるというもんです。

あの映画、「老人と海」の時にも思いましたが、映画館で一度観たいものです。

モノクロ映画って、いいですよね。

 

で、昨日も偶然居合わせて、チャンネルを合わせたBSプレミアム映画『サン・ジャックへの道』!

なんせウォーキングは好きな私ですから、ただただ歩く姿を観るだけでもいい!って思います。

この映画、すんごく深かったです。

なんとなく最後のシーンも予測できたけど、ほんと良かった!

見ず知らずの9人が巡礼の旅に出かけます。

もちろん、巡礼の旅に参加する思惑はみなそれぞれ違います。

親の遺産相続のために参加する険悪な三兄弟、若い男女、思惑ありげな女性一人参加…、それに妙に人間味あるツアーリーダー。

この見た目もなにもかもバラバラなメンバーたちが、大自然の中、もくもくと歩くことによって、大切ななにかを見つけるのですよ~。

フランスからスペインにある巡礼地までの道のり、まずは自然の美しさに圧倒されました。

大きな平原あり、すばらしい山あり、静かに流れる川あり、でこぼこの石道あり…。

もくもくとメンバーが歩くシルエットが美しかった。

人間模様もそれは一言ではもちろん話せないほど盛りだくさんなのですが、それぞれ一人ひとりが自分の居場所探しをしている姿に、心を打たれまくりでした。

心が動くと、人は行動するって、真実なんだなと思うこと、しきり。

人の想像、頭の中のあれやこれや考えていることを、視覚化している場面も多々ありました、それがとってもユニークで度肝を抜かれました。

例えば、アルファベットのAの大きな文字が平原の向こうから歩いてきたり、

平原のポツンとある青い扉を開けると、そこには…は、みたいな、上手く説明できませんが、その場面の移り変わりかたは先日観た『ツリーオブライフ』につながるなぁ

と一人納得したり…。

この映画も、映画館で一度観てみたい!って思いましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパン料理!

2011年09月16日 | TRCブックポータル & honto

毎日のように使うフライパン!この一冊で、またレパートリーが増えそうな予感です。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまねこ

2011年09月15日 | 注目話題!

先日出かけた小さな島で見かけた猫たち…。

車があまり通らない道なのか、道の真ん中にどうどうと寝ころんでいましたよ。

最近、尾道通いの成果なのでしょうか?

どこへ行っても猫に会う確率が増えてきたような…。うれしい、うれしい

どこからきたにゃ?

このあいだうまれたばかりにゃ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松浦弥太郎さんの本!いま、読んでいる最中、です

2011年09月14日 | TRCブックポータル & honto

 

雑誌「暮らしの手帖」を手に取った時、まず一番に開くのが、松浦弥太郎さんのエッセイのところです。

こちらの旅本もいいですよ~

アメリカ、カナダ、パリ、台湾…弥太郎さんのあるいた街が身近に感じられる一冊、です。

最後まで一気に読むのがおいしくて、じっくりじっくり読んでいます。

若い写真家・若木信吾さんの切るとる風景が、またいい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景!無謀なクロックス島ウォーキング!

2011年09月13日 | おでかけ

子どもたちの夏休みも無事終了して、いつもの仲間といつものウォーキングが再開です

 

今回は解放感全開うきうき気分に誘われて、JRに乗って、ちょこっと高速船(帰りはフェリー)に乗って島へ渡り、二時間近くウォーキング!

久々の島ウォーキングです!

なにを思ったか、私はリュック姿に靴はいつものクロックス、そう例の黒サンダル姿…。

他の三人はしっかりとシューズを履いてましたが、その装備は今日の行程では、あたりまえ、ですよね。

ワタクシ、途中の山道で滑ること数回!

最初はめずらしく弱気ウォーキングでしたが、後半はすばらしい絶景に感動しながら、いつものテンション!

夏の終わり、秋の始めのウォーキングは、大汗かきかき、足取りはフラフラになりながらも、すこぶる気持ち良かったです。

海の色にも、たいそう癒されました。グリーンブルー、美しい! 

帰りのフェリーは、フリースペースみたいなところに靴を脱いで上がり込んで、すっかり船旅気分、です。

そのまま、このフェリーに乗って、北海道か沖縄へ行きたい気分だったなぁ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

watoさん著『リトルギフト』を読みました!

2011年09月12日 | TRCブックポータル & honto

サブタイトルは~大切な人に届けたい さしいれごはんとおかし~

おいしいたべものを差し入れしたい時!

ぜひ参考にしたい一冊、です。

オンライン書店ビーケーワンに書評を投稿しています。

良かったら、ご覧くださいね。

著者のwatoさん!すてきな女性です。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんぐん、のびて

2011年09月11日 | 自然からのおくりもの 花や風景や

ベランダゴーヤ収穫はほぼ終わったものの、まだまだ蔓がぐんぐん、のびています。

花も次々に咲いています

黄色い花はいいなぁ

ゴーヤの花からみる風景

伸びる姿が好きです。

すごいなぁ~と思います。

たっぷり水を…ね。はい、ただいま~あっ、これスカッシュでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のあんずジャム

2011年09月11日 | おいしいもの

大切に食べていた友だちハンドメイドのあんずジャム!最後の最後でした。

ポンパドールの食パンをカリッと焼いて、あんずジャム&カマンベールのっけ!

最後もたいへんおいしく、いただきました!

ごちそうさま~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野裕子さん著『たったこれだけの家族』を読みました(^-^)

2011年09月10日 | TRCブックポータル & honto

歌人の河野裕子さん著、去年の夏に亡くなった河野さん、待望のエッセイ集!

河野さん家族が二年間アメリカ時代を過ごした、当時のエッセイが中心になっています。

小学生のお子さん二人を中心に、アメリカ時代のあれこれ…。

私は河野さんの祖母が以前カナダに住んでいて、そのことをアメリカの厳寒の中で思い出す冒頭のエッセイがとても印象的でした。

オンライン書店ビーケーワンで書評を投稿しています。

良かったら、ご覧くださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず箱買い!

2011年09月10日 | おいしいもの

ゆずを八百屋さんの店先で見つけました。

思わず箱買い!

まずはスライスして蜂蜜に一瓶!

あとはやっぱりサンマさんに登場、かな?

秋の味覚!楽しみます!宣言!

ゆずの産地!徳島!

ライトグリーン。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい、書きやすい!

2011年09月09日 | 注目話題!

友だちのMちゃんから「おそろいよ!使ってね」とプレゼントしてもらいました(^-^)

自分で中の色を選んで作るオーダーメイドペン!です。

ハート柄は限定らしいです。

カラフルなペンのおかげで、手帖のページもカラフルになって、嬉しい毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このお弁当を買ってしまいます(^-^)

2011年09月08日 | おいしいもの

広島駅を通過するときには、このお弁当を買ってしまいますね。

むさしのお弁当!

宮島水族館オープン記念の特別お弁当を販売していましたよ。

なんともみじまんじゅう入りでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋・雲

2011年09月07日 | 自然からのおくりもの 花や風景や

もくもくと流れる雲におもわず見とれる秋の日でした。

 

センタクモノ、干さなきゃです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな職人さん、いいな…

2011年09月06日 | ほのぼの・ほんわか

「中村さん、この椅子、捨てられないんでしょう?」

だったら、おれ、やってみるよ」

 

建築家の中村さんが長年愛用していた椅子が、とうとう処分しなければならないほどになってしまった…。

そんなとき、椅子張り職人のシマノさんがこう言ってくれたんだそうです。

中村さん、ありがた~いお言葉と大感激!

2週間後に届いた新品のようなダンディな椅子に、またもや大感激!

大切に椅子を使い続ける話も、頼りになる椅子張り職人さんとの話も、実にいいいものですね。(^-^)

 

毎日新聞の日曜特別版・「暮らしを旅する」中村好文から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする