マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

古本交差点のマドレーヌひよこ堂!最新情報

2014年01月19日 | 古本話



(^O^)^O^)おかげさまで、古本交差点の古本オーロラは誕生してから、半年が過ぎました。

今回の棚替えで、マドレーヌひよこ堂は一番下に移動です。
『よんでみてねひよこブック』も3冊用意しましたよ!ぜひご来店くださいね。

 

マドレーヌひよこ堂@古本オーロラ@古本交差点 広島市中区大手町3-8-3 今井ビル2階(広島電鉄・市役所電停すぐ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳児の「ごめんなさい」に、ホロリ

2014年01月17日 | ほのぼの・ほんわか

ボランティアで通っているおもちゃ図書館。

ムスメが小学5年生のころから続けています。

週に一回の2時間、このおもちゃ図書館はムスメが幼稚園時代にたいそうお世話になったので、

そのささやかな恩返しと思って始めましたが、恩返しなんてとんでもない。

私が毎回出かけて行っては、そこで会う子どもたちやお母さん方やボランティアのお仲間から元気をいっぱいもらっています。

で、先日のこと、

ちょうど2歳児の男の子が3人集まっている日で、わいわいがやがや、遊んでいました。

どれだけたくさんのおもちゃが棚に並んでいようと、3人が一つのおもちゃで遊びあう風景。

これはだいたいいつものことで、そうして一つのおもちゃを囲んで引っ張り合いなども…。

 「これがいい」「これがいい~」

「これぼくの」

「これぼくの」

「やだ~」「やだ~」

お母さんたちは慣れた感じで、そのやりとり見守っていしたが、

そろそろ子どもたちに手を差し伸べる頃あいか…。

そうしてだいたいお母さんと一緒に子どもたちは「お互いにごめんなさいして、また一緒に遊ぼうね」って運びになるのです。

 

今回はその2歳児の身体めいっぱい、心めいっぱいを使っての「ごめんなさい」を間近に見て、ぐぐぐと来ました。

こうやって人との繋がりが育まれていくのだな。

じんとして思わず涙ホロリ。

自分でもここで涙か~どぎまぎビックリ。

今から思っても、すばらしい瞬間にに立ち会うことができたなと思うこと、しきりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(●^o^●)お赤飯弁当!

2014年01月17日 | ムスメのはなし
(●^o^●)(●^o^●)高校生ムスメ、三学期も始まって、いよいよ週末はバスケの県大会です!

ムスメも春から高校3年生になるわけで、お弁当作る生活もあと一年となりました。
 
お赤飯弁当は作るほうもテンション上がります!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー(^O^)

2014年01月16日 | おいしいもの

(^O^)とれたて新鮮カリフラワーをいただき、グラタンを作りました。

今回はグラタンのソースを使いお手軽にちゃちゃちゃと。

さまざまなサイズがあるでしょ。お気に入りのお皿、です。

 

最近スマホから投稿になり、写真がビックになってきましたね!くふ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこぶる面白い!「那覇の市場で古本屋 ひょっこり始めた〈ウララ〉の日々」を読みました!

2014年01月15日 | TRCブックポータル & honto

(●^o^●)さっそく読みました!
宇田智子さん著「那覇の市場で古本屋 ひょっこり始めた〈ウララ〉の日々」
わくわく読み、一気読み、でした!


『日本一狭い古本屋と呼ばれている沖縄県は那覇市の市場の中にある「古本屋ウララ」
「むしろ、ちょうどいい。
在庫をすべて把握でき、本を探して駆けまわることもなく、全体をぐるりと見わたすことができる。
背伸びしなくていい、身の丈に合った本屋。」と店主の宇田智子さんは言う。』

続きは、TRCブックポータル「新着書評一覧」で、ぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングの途中に… 私編&母編

2014年01月14日 | 注目話題!

 

ウォーキング途中で見つけた!赤い実!つやつやしておいしそう!食べませんよ、食べません。

空気も澄んでいて。おいしいな!深呼吸、深呼吸!

 

神社の階段をてくてく登ったり、降りたり…。

ここからは実家の母の話!

まだ夜明け前、ゴミステーションにゴミを捨てに行って、そのまま家に帰らず、ちょっとだけ歩いて見晴らしのいいところで景色を見ていたら、

ウォーキング中の妙齢の女性から声をかけられたのだそうです。

あれこれ話すうち冗談ぽく「こんなに長生きするつもりはなかったわ」と言われるのを聞いて、「70歳前半ぐらいに見えますよ」と母。

するとなんとその女性は93歳だったんだそう!

見るからにお元気そうで、ウォーキングも楽しんで続けていらっしゃるという話を聞き、私も母と同じく素晴らしいなと思うことしきり、でした。

今年78歳になる母にとって、刺激的な出会いだったようです。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープの日々

2014年01月13日 | おいしいもの

 

白いんげん、一袋まとめてもどして、

半分はスープにしました。

ほっこりおいしい!

寒い時期はスープがいいですね。スープの日々、続いてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^O^)おいしい!ベーカリーランプのパン!

2014年01月12日 | おいしいもの

 

おいしいパンをいただきました。

兵庫県は姫路市のランプベーカリー!

レーズン入りのデニッシュ、スライスしてトーストしたら、さっくさくのおいしさ!

ごちそうさま、でした! 

可愛い店構えですね。いつか行ってみたいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅い花

2014年01月11日 | 自然からのおくりもの 花や風景や

(^O^)早朝ウォーキング、続いています。

歩きながらも、紅い花、
その可憐さに思わず足を止め、パチリ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並べてみました(●^o^●)

2014年01月10日 | 注目話題!

続々と集まってくるメキシコグッズ、ちょっとまとめてメキシココーナーを作ってみました。(●^o^●)

この何倍もあります。

ぼちぼち紹介していきますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年・初図書館!

2014年01月09日 | TRCブックポータル & honto

今年初図書館に行ってきました。

予約したのや、並んでいてピンと来たのや、何回も借り続けているのや、あれやこれや!

今年も図書館にはおおいにお世話になるつもり、です。

どうぞ、どうぞ、よろしくお願いします。

いろんな図書館へも出かけてみたいな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥、美味しく(^O^)

2014年01月08日 | おいしいもの

 

七草粥、しかも赤米!

「今日は七草粥だぁ」と意気揚々、ムスメに宣言して、近所の八百屋さんに七草を買いに出かけたのが、1月6日のこと。

店頭に、七草は見当たらず、レジの女性に「七草ありますか?」と聞いたところ、

七草は翌日だったことが判明!

「明日、入荷しておきます」と言われて、翌日、出直しました!

 

今年は七草に加えて、赤米も入っていました。

ほんのり、色づいて、さらに美味しそう!

お正月に用意したおもちもこれで完食、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の書評投稿は『西荻窪の古本屋さん 音羽館の日々と仕事』!

2014年01月07日 | TRCブックポータル & honto

(●^o^●)今年初の書評投稿は『西荻窪の古本屋さん 音羽館の日々と仕事』、去年最後の書評投稿は『親から子へ伝えたい17の詩』!

今年もたくさんの本と出合いたいです!

TRCブッポータル「書評ポータル」と
honto「レビュー広場」で、どちらもペンネームは佐々木なおこ、です。良かったら、ご覧くださいね!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揃いです(^O^)

2014年01月06日 | ムスメのはなし
ぬくぬくルームシューズ!
ムスメとお揃い、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン本!一日一生

2014年01月05日 | 注目話題!

 

一日一生、大切にしたい言葉ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする