マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

『かべの むこうに なにが ある?』

2019年05月06日 | honto(ハイブリッド型書店)レビュー 佐々木なおこ


10連休、十分たっぷり休ませていただきました。

初日に出かけた友だち宅で「これいいいよ」と教えてもらったこちらの絵本!


さっそく、図書館に予約したら、すぐに借りることができました。

『かべの むこうに なにが ある?』
(ブリッタ・テッケントラップ作、風木一人訳
BL出版)

かわいい小さなねずみ君に誘われて、いろんな旅をした気分になれます。

ページをめくりながら、何度もドキリとしました。
そうとう深い内容です。


ハイブリッド型書店hontoのレビューに(ペンネームは佐々木なおこ)投稿しています。

ぜひ、ネットで探して読んでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの庭、花が次々に

2019年05月04日 | 今日のうれしい


平成から令和へ。実家の庭では次々と花が咲いてます。




ボイセンベリーの苗を植えてから3年目、今年はたくさん実が収穫できるかな?






テッセンも牡丹も、今年は少し遅めです。





ハーブもいきいき



北海道出身の母、庭に咲くスズランを見て「すずらん狩りに行ったよ」と思い出話。



庭に出ると時間を忘れるよ」82歳の母がターシャテューダーのように、庭の世話をしています。
実家の庭、私にとっては世界一の癒しスポットです。




帰省中のムスメも一緒に、少し早いけど母の誕生日を祝いました。
「初任給が出たから、おばあちゃんのケーキは私が買うよ」ムスメの一言に、家族揃って感激。
まぁ、母が「長生きはするもんだねぇ」と一番感激してました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの誕生日!

2019年05月02日 | 今日のうれしい


2005年の5月2日からスタートしたこのブログ!

本日14歳を迎えました。

14歳といえば中学生!
いやはや成長したものです。

毎度のことですが、ムスメで比較してみると、スタート当時は小学3年生だったのが、今年からなんと社会人!

こんなに長く続いてこれたのは、
読んでくださるみなさんのお力が大きいです。
ありがとうございます。❤️


平成最後、
令和元年、
これからも、
マドレーヌらしく、
日々のささやかな出来事を
すくい上げて
綴っていけたらと思います。

これからも、どうぞ、
よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは令和!

2019年05月01日 | 今日のうれしい



10連休のゴールデンウィーク!

新元号、令和となりましたね。
今年は年越しを二回したような、
そんなお祝いムードを感じます。

今年の春から社会人となったムスメとは
ゴールデンウィークは私の実家で合流、でした。

一か月の研修を終えたムスメは、勤務地が関西に決まり、これから住むことになる寮も大学時代に住んでいた町と同じ。

なんとも関西にご縁があるのねぇって感じです。

平成最後の入社式を経て、令和最初の新入社員として羽ばたくムスメたちに幸あれと祈るばかりです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする