パパさんがお休みの土曜日
本当は山に行きたかったけど
最近、パパさんのエンジンがかからないのでなかなか行けず・・・
だったら、ここしかない
と、毎度お馴染みの「森林公園」に行ってきました
今回の目的は ズバリ セツブンソウ!!!
運が良ければ、他のスプリングエフェメラルにも会えるかもしれない、と
ワクワクしながら出発しました
いつもは開園と同時に入るのですが
昨日は少し遅れての入園
なんだかすごく空いていました
元々広いから あまり人と接しないし ずっとマスクを外してのウォーキング
とにかく まずは 野草コースへ!
福寿草さん 発見
そして、なんと! ミスミソウ(雪割草)さんもいらっしゃいました!
肝心のセツブンソウが見当たらない・・・
どこ?どこ?
行ったり来たりしながら探していると
山野草にとても詳しそうなオジサマ登場
「あそこに咲いてるよ でも遠いからわかるかなぁ」
え~~~? わからない・・・(実は ↑ この中に咲いてます)
あ・・・・ いた
スマホでズーム (これが精一杯)
近くにも見つけましたが まだ開いていない・・・
では、わかりやすい節分草さんに登場していただきます
可愛いでしょう?
もうかなり前ですが、秩父の群生地で初めて見たセツブンソウさんは
本当に本当に清楚で可愛かったです
森林公園の方も もう少し経つと 見つけやすくなるかもしれませんね
あと、教えてくださったオジサマによると、
少し遅れて黄色いセツブンソウもこの当たりに咲くそうです
今回は小さくでわかりづらかったけど
とりあえず、目的は達成されました
では 他のお花さんたちにも会いに行きましょう
梅林の梅さんたち
満開までは あと一息といった感じでした
ここにはけっこうな人が集まっていました
蝋梅もまだ健在
クリスマスローズ いっぱい
ミツマタはまだ固い
今年こそ、群生地に行くぞ!
マンサクさん
同じように見えますが 種類がいっぱいで驚きました
まるで杉花粉を思い浮かべるようなミモザの花!
我が家の しょぼいミモザも今年は咲いてくれそうな気配です
原種のシクラメンも咲いてました
あなたはだあれ? → (追記 多分、ウグイスカグラ)
(蛍さんから情報をいただきました ウグイスカグラ・・調べたら・・・ほんとだ!ソックリ!きっとそうだと思います! 蛍さん、ありがとうございました!)
コンビニごはんで一休み
ってな感じで 春を呼ぶお花さんたちにたくさん会うことができました
昨日は風も無くポカポカ陽気で 本当に気持ちが良かったです
歩数計は2万歩を少し超えましたが
しっかり鎮痛剤を飲んでいたので 左膝の痛みはほぼ大丈夫でした
この森林公園は埼玉に来てから、数えきれないくらい行っています
それでも今回、「あれ?この道って初めてじゃない?」
なんて場所もあったりして、とにかく広いし
脇道や小道がたくさんあるので、毎回 冒険気分で歩けます
季節を通して たくさんの植物が見られるのも魅力の一つ
今回、鳥さんの声もたくさん聞きましたが
無知な私は誰が誰やら全くわからず・・
樹木の名前も知識があればもっと楽しいだろうなぁと
ワクワクは止まりません
今度は桜の咲く頃、行けるかな?
春の一日を満喫しました
パパさん、Thanks.