やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

強迫行為、チックが増える

2020年10月20日 | 息子の広汎性発達障害と強迫性障害、適応障害

修学旅行以後、なかなか息子の調子が良くなりません。

 

強迫行為が増え、ドアやトイレのふたを閉めたか、車から降りたときに足元のマットがずれていないか等々、何度も何度も確認するようになりました。

大便をした後にトイレットペーパーを一つ使い切るほどお尻を拭いて、トイレで流しきれずに詰まってしまうこともありました。

 

さらに、「アァーッ!」と頻繁に声をあげるようになり、時々、視線を上の方にやるというか、白目を向くようになりました。

自分の意思では止められないようなので、恐らくチックだと思います。

 

そんな中、昨日は息子のメンタルクリニックに行ってきました。

 

この日のカウンセリングは、息子が1時間5分で、また私の時間をとってもらうことが出来ませんでした。

私も聞いてほしいことがたくさんあったのですが、息子優先なので仕方がありません。

 

診察では、息子は、

「学校へ行ける日が少なくなって、時々、パニックというか落ち着かなくなって、叫んでしまいます。」

と、言っていました。

 

「う~ん、不安が強いのかな。

ランドセンといって、それを止める薬はあるのですが、あまり薬を増やしたくないですしね。」

 

「それと、気になっているのが、時々、白目を向いたりするのですが・・・。」

と、私が言うと、

 

「『白目を向く』は、言いすぎ。

目玉が上の方を見てしまうだけ!」

と、息子が言いました。

 

「それも、同じ薬で抑えられます。

頓服としてお出ししましょうか?」

 

「今、頓服でエチゾラムを飲んでいますよね。

それをやめて、その薬に変えるということでしょうか?」

 

「効けばね。

不安を抑える薬でもあるので、それで調子が良くなれば変更してもいいと思いますが、まずは、そういう症状が出たときに服用して、様子を見てください。」

 

次の診察は3週間後で、「リスパダールOD錠0.5mg(2錠)と、レクサプロ錠10mg(1錠)、ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒5g(2包)、ビオフェルミン錠3錠、頓服としてエチゾラム錠0.5mgを一日4錠まで、同じく頓服としてランドセン錠0.5mgを21回分」を処方されました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2020-10-20 20:18:29
こんばんは。
行けて良かったと思っていた修学旅行、やっぱり、凄くストレスがかかっていたのかもしれませんね💦頑張り過ぎてしまったのかな。
チック、娘がやっぱり小学校3年生くらいで急に出ました。ちょうど、息子が高学年で難しい年頃でした。目のパチパチから始まり、祖父が秋に亡くなった頃は、同じ様に目を上に向けたり、首をひねったり。色々変わっていきました。学校ではあまり出ないみたいでした。急に、あーって言う時期も。。チックは、指摘しないって事なので、なるべくスルーしていたら(たまにイライラして辞めてって言っちゃう事もあって、後で謝った事も)今は、なくなったかな。。また、いつ出るか心配もありますが。。もしかしたら、何かまだあるかもですが、分かりません。
気になるし、心配だと思いますが、自然に接してあげて下さい。
チックは、気持ちが落ち着いてる時に出ると言っていましたよ。
返信する
Unknown (2020)
2020-10-20 20:31:59
心配ですね、、、、
強迫性障害かな...
娘も 最初は強迫性障害から始まりましたけど、ストレスから解放してゆっくり休むことで 自然と治まりました。
チックもそうですね、、、、
うちもたまに出ますが、気にしない...気にさせないで 自然と治まります。
デパスから 新たな頓服が出たのですね。
効果あるといいですね!
今は 頓服の副作用も含めて 様子を見ながら ひたすらゆっくり休ませることが1番だと思います。
心配だと思いますが、必ず治りますから 気長に見守りましょうね!
凄く頑張った後は どうしても ぶり返しがくるものですが、また 乗り越えて、強くなりますよ!
応援してますね!
お母さん自身の不安や心配でのストレスもあることと思います。
次回診察予定まで 我慢しないで 症状が強い時は 1週間後でも 10日後でも また 診察された方が良いと思います。
うちは症状が強い時、新たな薬が出た時は1週間で診察になりますから。
どんどん 専門医に頼って下さいね
返信する
Leiさんへ (justyblu)
2020-10-21 10:31:58
Leiさん、ありがとうございます!

息子は、小学2年生のときから音声チックが出るようになりました。
思えば、強迫性障害の症状もその頃からです。

おっしゃる通り、本人が困っていないならチックはスルーが一番だと思います。
息子は、真剣な話をしているときや、集中して考えているときに白目になるような気がします。
ふざけているのか?とイライラしましたが、息子のせいではないと分かり、受け入れることが出来ました。

薬をもらってからは、薬を飲ませる程の症状が出ていないため、まだ服用していません。
このまま落ち着いてくれればいいのですが・・・。
返信する
2020さんへ (justyblu)
2020-10-21 10:46:59
2020さん、ありがとうございます!

強迫性障害もチックも小学2年生頃からの付き合いです。
普段から、手を何度も洗いに行くとかお尻を拭きにトイレに戻るなど、そういう傾向がありますが、症状が酷くなると、生活の多くがそういうことに支配されているようで、見ていて辛いです。

ストレスだと分かっているのです。
気持ちもゆっくり出来ればいいのですが、修学旅行の1週間後に中間テスト、その1週間後に実力テスト、またその1週間後に進路調査票の提出と、息子を追いつめるようなスケジュールが続きます。

無理して受験することないと伝えても、将来に不安を感じているのだと思います。
返信する

コメントを投稿