英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

ウォーキング de 我が街「新百合ヶ丘」:小田急多摩線沿線-縦走編(八)

2009年10月29日 10時00分09秒 | 徒然日記
最終回です。古沢から津久井道に出て、今回の散策を<復習>する意味も込めて「山口台」を迂回して新百合ヶ丘の駅前に向かいます。「山口台=旧山口谷戸」はかっては旧「上麻生村」の北端の集落で、大正11年(1922年)、陸軍の大演習が新百合ヶ丘エリアで行われた際、重機運搬の便益のために現在の万福寺経由の道が作られるまで、津久井道は「百合ヶ丘-弘法の松-山口谷戸」を経由して柿生に通じていました。ここにも歴史ロ . . . 本文を読む

ウォーキング de 我が街「新百合ヶ丘」:小田急多摩線沿線-縦走編(七)

2009年10月29日 09時46分25秒 | 徒然日記
片平川を下ります。450メートル、約5分。前方に赤い橋が見えてきました。中央橋。と、この中央橋の地点で今回の「小田急多摩線沿線-縦走編」の本線全行程の三分の2が終了。これからどんな事物・風景を我が街「新百合ヶ丘」は見せてくれるのでしょうか。 【地図画像】 ・多摩線沿線散策Map(コバルトブルーの線が散策ルート)  http://www31.ocn.ne.jp/~matsuo2000 . . . 本文を読む

ウォーキング de 我が街「新百合ヶ丘」:小田急多摩線沿線-縦走編(六)

2009年10月29日 06時05分09秒 | 徒然日記
我々が現在いるのは鶴川台尾根緑地の鶴川・柿生寄りの出口。「早の道」自体は県境の尾根伝いに更に続き、(中世には)麻生区の岡上地区を縦断、そして、横浜市青葉区を通り横浜市緑区青砥町まで10キロ余り続いていたのですが、本線経路は途中で片平川方面に降ります。しかし、そこも我が街「新百合ヶ丘」、歴史と自然が豊かです。 【地図画像】 ・多摩線沿線散策Map(コバルトブルーの線が散策ルート)  h . . . 本文を読む